【ワイン】冬に飲むのにいい感じのソーヴィニヨン・ブランみっけ | ワインスクールとワイン検定、ワインの資格ならお任せ、福岡、小倉、熊本、長崎、佐世保、大分、宮崎、そして通信講座は全国が対象

ワインスクールとワイン検定、ワインの資格ならお任せ、福岡、小倉、熊本、長崎、佐世保、大分、宮崎、そして通信講座は全国が対象

ワイン検定、ブロンズクラス、シルバークラス
ワインスクール福岡、小倉、山口、熊本、長崎、佐世保、大分、宮崎で開講中
ソムリエ通信講座
ワイン検定練習問題集(全国郵送対応)
ワイン会の企画、司会、
講演

スーパーのレジに並んでいて、
見る気はないけど、前の人のカゴの中身が目に入っちゃうことありませんか?


先日、並んでいたら…
目の前の若いお兄ちゃんのカゴに
瓶のポンジュースと、玉ねぎが1個…


あ〜、愛媛出身なんだね〜   (勝手に妄想)
でも…玉ねぎ1個は…何に使うんやろ…
チャーハン?
スープ?
カレー?


気になるぅ〜  (知るかっ)


人のカゴの中身だけで妄想ワールド全開で
結構楽しめちゃう


どうも、こんにちは橋本信子です。


もちろん、ワインが入っていたら
めっちゃ嬉しくて
前のめり気味に見ちゃいます  (あかんやろ)



あとね、単身赴任とおぼしきオジサンが
しゃれおつな食材を買ってたりするのも
興味シンシンです   (オジサンのプライバシーや)



さて、冬は赤ワインの季節ですが、
この冬は私、白ワインをよく飲んでます。



冬の白ワイン選びは難しくって、
夏に飲む「爽やかさ」は求めてなかったりする。



じゃ、何かっていうと…それは


コクや厚み、完熟感や果実味
まったり感や、むっちり感…


だったらヴィオニエや、ゲヴュルツあたりが良いのでは?と思いますが、




先日飲んだこちらのソーヴィニヨン・ブランが、こっくり美味しかったので貼っておきます。


ボルドーのソーヴィニヨン・ブランなので、ある程度想像がつくと思いますが

{2DBDFF78-21B5-4764-A0C0-0F4F834C47F4}


グラスに注いだら…ほら…なんか

濃い

{0620A960-A5F7-46C6-B467-1130EC472FBD}

ん?
熱のダメージ受けた?

でも、飲んでみるとそんなことはなく
コクがあって美味しかったです。


なんだろ
成熟度が高いのは分かるのですが、
あとはテロワールでしょうか…



寒い冬に飲む
「爽やか過ぎないソーヴィニヨン・ブラン」
と名付けました。   ←もちろん勝手に



安いんですよ
1,200〜1,400円くらいだったと思います。



たまたまこーゆーソーヴィニヨン・ブランが出来たのかもしれないけど、この日の私の気分にドンピシャで


イイね👍


ワインを学んだら、いろいろな品種や、いろいろな産地や、いろいろな造り手…とにかく


いろいろ飲んでみてくださいね


知らなかった新たな発見や、感動に出会うのも、ワインの醍醐味ですから。



失敗を恐れないでくださいね。



ワインの基礎を学ぶならコチラ
{5EE731E4-1C29-423C-A74B-420544DD17A4}

ワイン検定ブロンズクラス
2018年4月1日(日)
天神会議室R oomQ  (アクロス福岡前)
申込受付:2月6日(火)〜3月8日(水)



ソムリエ、ワインエキスパートを目指すなら
{159AE5CC-C9AB-4499-A890-00EC0DD6A8CA}


ワインスクール橋本
熊本校→開講決定  残席2名
宮崎校→開講決定  残席3名
福岡校→まもなく開講決定
長崎校→まもなく開講決定
佐世保校→まもなく開講決定
大分校→お席に余裕があります
山口校→お席に余裕があります




{7CC680E9-B2C7-47A8-B684-0DE1517F32C3}

ワインスタイル365
代表   橋本信子