家族で富士登山【ご来光編】
まずは上の記事から読んでね~♪
おはようございます![]()
3日目の起床は、予定時間より1時間早いpm11:30![]()
残念ながら、まだ日付が替わってませんでした(T▽T;)![]()
いつものワタシなら、震度4程度の地震でも絶対起きない人なのに・・・
隣の人が動くたびに目が覚めてしまいました(;´▽`lllA
本当はもう少し寝たかったんだけど、隣のオバサマがワタシの
方を向いて、大きな寝息を立てて居た為、気になって眠れず![]()
仕方が無いので荷物の整理をしながら、
家族の目覚めを待ちました![]()
24:00過ぎに起床したくま五郎は、相変わらず元気。
ののも何とか大丈夫
と、5秒程度の間を置いて返答![]()
ピロリは若干顔色が悪く・・・トイレにて嘔吐。
高山病を心配し、ピロリの体調を何度も気遣ったんですが・・・・
本人が平気だと言うので、am1:00に山小屋を出発。
天気は晴れ
数時間前の土砂降りがウソの様です。
空には、数え切れない程の美しい星が散らばって居ました![]()
こんな素晴らしい星空を見たのは、人生で初めて![]()
![]()
小屋の前には沢山の人・・ひと・・ヒト・・・
ツアー客を中心に、数珠繋ぎで山頂を目指しました。
山小屋を出発して5~6分。ののの足が止まりました。
苦しいのか・・・携帯酸素を吸ったり、深呼吸で息を整えました。
2~3分休憩を取りながら、また少し歩く・・・その繰り返しでした。
何度も下山を促しましたが、どうしても頂上でお婆ちゃん宛の
ハガキを投函したかったらしく、懸命に頑張りました。
(酸素を吸えば楽になると言う状態で、頭痛等はありませんでした)
やっと本8合目に到着。
山小屋の中からはカップラーメンの匂いが漂って居ました![]()
さっきまで満天の星空だったはずですが、
いつの間にか雲の境に虹色の明るい光が・・・・
赤く燃えるような光。幻想的で美しい神秘的な空でした。
もちろん記念撮影![]()
帰宅して気が付きましたが、ピントが・・・・
夫婦ショットはくま五郎に撮ってもらいました![]()
![]()
肝心な空が、全然写って無いし(;´▽`lllA![]()
本当は頂上で見たかったけど、3450mの地点で
ご来光を見る事にしました![]()
ののの体調が急に悪くなり、息苦しさと気持ち悪さを
訴えて来た為、これ以上上には行けないと判断。
ご来光を見たら下山をするコトに・・・。
その場で確認すれば良かったんですが、子供達の顔が真っ黒![]()
くま五郎に撮って貰った私達夫婦のバックショット(ご来光バージョン)![]()
コレを見る事が・・・私達の小さな夢の1つでしたヽ(〃v〃)ノ![]()
2人でご来光を見ながら、この一瞬の時を噛み締めました。
こう言う時って、言葉は必要無いんだな~・・と実感![]()
3450m地点で記念撮影![]()
![]()
私達の目標は、当初より【家族での富士登山】でした。
決して【山頂】がゴールではありません。
そりゃ~、ココまで来たんだから・・・行きたかったのは事実ですが、
最初の登山でココまで来れただけで十分満足です(‘∀^)b![]()
上を見上げると、直ぐそこに頂上の鳥居が見えました。
近いけど遠いんだよなぁ~・・・。(今度は制覇してやる~ッ)
(数字にすると、山頂までは326mなんですが・・・
蛇行した山道では1時間半位掛かってしまうんです
)
富士山のご来光を眼と胸に焼き付け、
もう1度来る事を、密かに誓いました。
マタコレマスヨウニ・・・![]()
つづく・・・
ご来光は最高に美しい![]()
また見たいな~♪
応援クリックよろしくね![]()
