山陽自転車紀行03 | われらがWFR ★ 早稲田大学山岳サイクリング部動画日記

われらがWFR ★ 早稲田大学山岳サイクリング部動画日記

週末は奥多摩・東京近郊の山々をマウンテンバイクで駆けぬけ、休みには全国(世界?)各地へツーリングに行くWFRの日記 メンバー絶賛募集中!

IMAG0504


3日目の今日は広島から呉まで


ナガシマさんと合流しなければなりません


ということで広島市内を観光


路面電車を眺めながら平和大通りを走る


自転車で市内観光しやすいってのは良い街の証



IMAG0508
IMAG0510


平和記念公園で折り鶴


今年は色々あったね



IMAG0512


原爆ドームとストーク


公園内は現地の方々の憩いの場となってるようだ


ギターで弾き語りしてる人将棋さしてる人仕事してそうな人してなさそうな人


公園というか原爆ドームが生活に溶け込んでいる



IMAG0526
IMAG0532


広島城


復元されてるのは外観だけで中は鉄筋コンクリートだった


お陰で天守最上階でジュース買えた


マスコットキャラは毛利元ニャリというらしい


三本のニャ



IMAG0541
IMAG0539


縮景園でもブラリ


池には鶴島亀島が橋を挟んで配置されていて島によってウンたらカンタラ・・・・・


ってのを外人に付き添ってる日本人ガイドの説明を盗み聞きして知った


欧米人夫婦と日本人ガイドのトリオのパターンはツーリング中かなりあった



IMAG0554


広島を後にして呉へ向かう


道中は電車と海に挟まれる絶好のサイクリングスポット


ローディーも結構みかけた


広島から少し離れるとマリンスポーツも盛んに


ウォータージェットに釣りにみんな海を満喫しておる



IMAG0568
IMAG0575


呉につき海上自衛隊資料館へ


日本の海の防人たる海自のお仕事が丁寧にわかりやすく説明されている


見学順路の最後には電気系統の通った潜水艦内部にいけた


イスの下にジャガイモ詰めたりスペース確保に苦労してるらしい


でも何より時間わからないのが辛いだろうな


夜になると一部赤くなるんだそうだ



IMAG0579


鉄板焼き食って24時間営業の銭湯で一夜明かす


ナガシマさんは深夜に背後から音もなくやってきました