生駒山 鳴川~千光寺 2010年1月23日 その1 | ハーピン・ジョーの山フォト日記

ハーピン・ジョーの山フォト日記

HARPIN’JOEの山登り写真です。
photo by tiny

※おことわり

赤い文字は聞き流してやってください。


黒い文字はWETTYの山行記です。

ゆっくり楽しんでくださいませ。




昨年12月に続き再び生駒山へ行って参りました。今回は枚岡(ひらおか)ルートです。



@朝7時自宅出発

@7:30
谷町線阿倍野駅から谷町九丁目駅へ近鉄奈良線へ乗り換え

@7:40
近鉄奈良線上本町駅から枚岡駅へ

@8:25
枚岡駅到着

@8:30
準備運動の後出発
前回の石切、そして枚岡、額田といった生駒山の麓となるこの一帯は麓というより既に山になっている感じで、町じゅう急な坂道だらけです。
枚岡駅降りて有名な枚岡神社までの階段を上り、神社横の道へ進み路地を入っていく。
その後連続する階段を登り分岐へ。
神津嶽コース(枚岡展望コース)へ入ります。いよいよ山です。


WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

@8:50
休憩


WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO


まだ山登りを始める前ここを登ったとき

あまりの急登に、死にそうな顔をしていたのを

プロ(達人)のオバチャンたちに「ガンバレー」と言って笑われた現場。

もちろん、励ましのあったかい笑いなのは

いうまでもありませんよ。


そういえば私はしんどい顔を必死で隠して

笑顔で「こんにちはー」とすれ違ってるつもりなんですが

なんでか毎回すれ違うか、違わないか、ギリギリの絶妙なタイミングで

「がんばれー」

といわれてしまいます。

がんばれと言われないようにがんばらねば。



WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

@9:05
枚岡展望台(標高260m)
少しばかり景色を眺める。
生駒山は大阪側は非常に急坂です。


WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

@9:25
枚岡神社神津嶽を左へ、府民の森方面へ入る


WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

@9:30
休憩所のある、らくらく登山道を横断、更に神津嶽コースへ
イノシシ注意の看板が所々あります。
生駒山は大阪側からですとかなり開発が進んでいて先ほどの、らくらく登山道(広い自動車道と歩道です)くらいまでは人工的気配が強いです。
この辺りから山らしい感じになってきます。


WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

この調子で、つらい上りが続きます。


WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

@10時
鳴川休憩所にて休憩
昔はこの辺りにこんな小屋はありませんでした。トイレもあります。


WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO



WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

@10:12
再出発



WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO



WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

@10:26
府民の森/万葉の路~万葉植物展示園、到着。



WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

@10:30
府民の森/ぼくらの広場到着
(標高514m)
枚岡から距離にして約3kmほどのところです。

WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

生駒山脈を南を向いて撮影。


WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

大阪平野が一望です。

生駒山上遊園よりも、こっちのほうが見晴らしがいいですよ。


WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

広場はふきっさらしのため、すごく寒い・・・

ホッカイロを2枚も貼ったのに、まったく効果なし。

低体温症になるって、ひとごとだと思ってたけど

誰でもなりうるってなんとなくわかりました。

冬用ダウンジャケットを着ててもこれだから、やはり装備は大事だと痛感したのです。


WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

@食事
ちょっと早い気もしましたが早朝から動いてますからちょうど良いです。
この府民の森は、森というより正しくぼくらの広場。広い高原のようです。
眺望が素晴らしい。近畿の山々や大阪平野、神戸港などが一望出来ます。
持参のおにぎりと一緒に、おかず入りラーメンをバーナーで作りましたが風が強くて、火が揺れまくりで安定しません。
このくらいの風でも火が消える事がなくて中々大したもんだとは思いましたが、
安定していないと沸騰するまで余計な時間がかかり、ガスの消費量も多くなります。風除けを買わないといかんですな。
いやしかし寒かった。



WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

@11:45
再出発
鳴川峠方面へ
さぁお待ちかね奈良側です。
大阪の皆様が知っている、あぁ生駒山ねぇといったものではありません。
本当にね、とても山深いんです。こんな近くにこんな不気味なくらい静かな人の気配の無い山深いところがあるなんて。



WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

@11:55
元山上口駅方面(右)、神感寺(斜め下右)、暗峠(左)の分岐へ出る
生駒縦走路を鳴川峠~元山上口方面へ


WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

忘れ去られたように、鯉が泳ぐ池がありました。


WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO



WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

こっちのほうが、風が吹かなくてよかったかも。

ゴハンを食べる場所は、やっぱ大事ですね。

ゴハン食べながらバッタリ倒れたら、シャレになりません。


WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

「わー、この階段なんだろー」



WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

この近くにあるお寺の墓参り用に

信貴スカイライン(通称”信貴スカ”というそうですよ)

からの階段のようです。



WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO


その”信貴スカ”に出ました。

こんな人用トンネルがあるなんて、知らなかったなぁ。

車で通っててもわからないことです。


WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

@12:22
鳴川峠(標高450m)


WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO


WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

WETTY JO'S MOUNTAINEERING PHOTO

上の写真で歩いた橋の下へまわりました。

木製の橋ではなくて、鉄橋になってたんですねぇ・・・


次からはいよいよ古の趣、奈良側です。