私の愛する^^; 桜味! Part③ | ayappleのおもちゃ箱

ayappleのおもちゃ箱

私のゆらゆらする頭の中と見たもの、聞いたもの、食べたものなどなど・・・
思いついたら、書いていく人生のおもちゃ箱です。

桜味シリーズ  カフェスイーツ編 私の愛する^^; 桜味! Part①
              お食事処編 私の愛する^^; 桜味! Part②

つづいて、第3弾は桜** 桜餅&和菓子編桜**です。




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



桜**桜のお菓子といえば・・・・・ 桜餅ですよね。

でも、桜餅って関西と関東では形が違うことを今更ながら知りました。

 


【桜餅・・・ウィキペティアより】        

桜餅は各地ごとに違う菓子であって、異なった菓風が現れたものである。
主に長命寺道明寺があり関東東北山陰では長命寺が伝わり、
近畿西日本北陸北海道では道明寺が伝わった。
>>>続きはこちら



とのことなんですがね。。。

なんで寺京都なんでしょうね




 今年、お料理教室で、作ったのが関東風でございました。

桜味はもちろん桜の葉っぱから移します。
皮は一度フライパンで焼いて、餡をくるっと巻きます。

ちなみに桜餅の葉っぱ葉っぱ食べますか?

ayappleは食べる派ですぱんだ








で、いただきものの桜餅。

関東の有名な和菓子屋さんの桜餅だったような・・・
でも道明寺ですね。

いずれにせよ。。。王道の美味しさですみほち

そして、桜天然の桜の葉からの桜テイストです。







 
こちらは秋月に行った時に買ってきた、
さくら羊羹さくらおこし

さくら羊羹は中に刻んだ桜の葉が入っておりました。
羊羹って大好きで、子供のころの夢は羊羹を一本丸ごと食べたいぱんだ
って思っておりました







 
これは、赤坂にある和菓子屋さん 「熊久」さんの
手焼きカステラ桜** 桜風味

ふわっと桜風味が香ってくるお上品な味でした。

しかし、カステラの一番下のザラメがガリってなる瞬間
うれしいですよね。

えっあたしだけ




さて、最終回はこんなとこにも???編です。
>>>つづく