私の愛する^^; 桜味! Part② | ayappleのおもちゃ箱

ayappleのおもちゃ箱

私のゆらゆらする頭の中と見たもの、聞いたもの、食べたものなどなど・・・
思いついたら、書いていく人生のおもちゃ箱です。

カフェスイーツ編 私の愛する^^; 桜味!Part① に続きまして・・・

お食事処編です。


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

桜**桜風味ってだけで、ひかれちゃうんですよね。

ちなみに桜**桜風味って・・・・
桜餅の周りについてる桜の葉ありますよね。
桜の塩蔵葉に含まれる香り成分のクマリンによるものらしい。
だけど、今は香料として桜フレーバーができているので、
いろんな形で桜味を楽しめるんですなあ。。。


まずは、お酒
 
さくらリキュールを使った、「桜シュワシュワ
私のお気に入り癒しプレイス、
HAKATA ONO」のバーテンの拓也君が作ってくれました。
命名もたくちゃん。
iphoniPhoneでカクテルの写真をとってたら、イチゴで桜の花を作ってくれました。

桜味に「おいちっ」って酔いしれ、構ってくれるイケメンに酔いしれ
楽しい夜でしたなあ。

一人でふらっと飲みに行った日のカクテルですな。

いくつかのメーカーから桜**さくらリキュールって出てるんですって。





 
こちらはね、生麩田楽の先っぽのピンクが桜味桜**
薬院の三角市場って細い路地の中に、
昭和の香りが漂う、お食事処が立ち並んでいるのですが、
その中の 「酒房 朋 」のメニューです。

個人的希望としては。。。すべてピンクの生麩にしてほちいみほち



ここのおかみが友達なんですが・・・
大将が、まだ20代だけど沖縄出身で、沖縄風、京風、博多風と
いろんなメニューをそろえてます。
でもワイルドな風貌に比べて、繊細なお料理を出すんですよ。

オススメのコバコです。




どちらのお店も、私的には何度でも行きたいお店なので、
行ってみたい人いつでもお誘いください。
確実にお供しますキャー




さて、次は王道の桜風味といえばあれ!をご紹介します。

>>>つづく