リサイクルはしていますが、レジ袋ロス | 我が家はいつも西海岸日和

我が家はいつも西海岸日和

アメリカ西海岸から日本へ引っ越してきたハッピーカップル、いつアメリカに戻る?

皆さん、こんにちは。
 
Angelina & Tommy です。
 
アメリカ西海岸は日曜日の午後です。
 
明日はマーティン ルーサー キング牧師の日で
私の事務所はお休みなので3連休のど真ん中。
(毎年1月の第3月曜日がキング牧師の日です)
 
トミーさんは残念ながら明日は仕事です。
 
 
今朝はしばらくぶりでペットボトルやビールの缶を
リサイクルに持っていきました。
 
我が家の2階の納戸のスペースにペットボトルを
置いていましたが、だんだん狭くなってきたので
思い切ってオープンの10時を目指していきました。
 
{41EEC4FE-2110-4547-927A-93BA1A292017}

カリフォルニア州では飲み物を購入すると、ペットボトル、
ビール瓶や缶などにCRV (California Refund Value)
チャージが付きます。
 
例えば、2リットルのペットボトル入りコーラには10セントの
CRV (California Refund Value)チャージが付いています。
 
750ミリリットルのペリエの瓶にも10セント
 
サッポロビール12缶入りに対しては60セント
 
このチャージが付いているということはリサイクルに
持っていくと払い戻されるということのようです。
 
リサイクルに持っていくと、重さを図ってくれて
その物質の種類によって
1ポンドあたりの金額で払い戻してくれます。
{E953B3BE-695E-41EB-ADF2-5A558A4EFDC7}
保管してリサイクルに持っていくのは手間がかかりますが、
5年ほど前からリサイクルに持っていくことにしています。

今日は約10袋も持っていきました。
ペットボトルは7袋、そしてビールの缶は3袋
{9EF632C2-1174-48C4-8EFC-340E5AAE1CC8}

払い戻された金額20ドル程です。
 
何となく儲かった!と思うのは私だけですか? 笑
 
 
お話は少し変わりますが、
 
私が小さかったころ、
八百屋さん、お魚屋さん、お肉屋さんにお買い物に行くときには
買い物かごというものを持って行った記憶があります。
 
しかし、時が経つにつれて
スーパーという便利な大型店が出来て
お買い物かごを持っていかなくても
レジ袋をもらえるようになりました。
 
日本でも環境問題が重要視されているかと思いますが、
ここカリフォルニアでも何年も前からレジ袋廃止の
法律についての議論がありました。
 
私達の住んでいる街でも、去年からとうとう
レジ袋の無料配布はなくなり、
スーパー等でお買い物をする場合に
レジで袋を買いますか?と聞かれるようになりました。
 
現在、1袋10セントです。
 
まだまだリサイクルのお買い物袋を持って
出かける習慣が身についていなくて、
持っていないことに気づいて、その度にリサイクルバックを
購入している私です。 
 
皆さんもご存知のトレジョに布袋
カワイイですね・・・
{C442AB06-B5B3-463A-980B-E75C1C8BB95C}
 
確かにレジ袋はムダな場合も有りますが、
我が家では日常のゴミを捨てる際に
レジ袋を活用していたので、レジ袋ロスで少々困っています。
 
こちらにご旅行されて、スーパーやお店でお買い物される場合、
プラスチックのレジ袋はもらえませんのでご注意くださいね。
 
皆さんも、レジ袋がなくなるとちょっと困りませんか?
 
最後までお読みいただき有難うございました。