10年後の自分って | 我が家はいつも西海岸日和

我が家はいつも西海岸日和

アメリカ西海岸から日本へ引っ越してきたハッピーカップル、いつアメリカに戻る?

皆さん、おはようございます。

Angelina & Tommy です。

いつもブログご訪問有難うございます。

アメリカ西海岸は日曜日の午後です。

今朝は一稼ぎしてから、スーパーに寄ってお買い物をして家に戻りました。

ウイークデーにスーパーに寄って帰るなんて事はしないので新鮮です。

日本に住んでいた頃は毎日スーパーに行くのが日常でしたが、アメリカでは帰りの渋滞がひど過ぎて何処かに寄るだなんてイヤですね。


ところで、皆さんはご自分の10年後を想像出来ますか?

私は全く分かりません! 笑


若い頃、自分の10年後のビジョンが無いなんてナンセンスだと教わった様な気がします。

だから、つい最近まで10年後はこうで有りたいとか思っていたような....

60歳には退職し、違った事をして生きていきたい....


でも良く考えたら、10年先の事が分かったら誰も苦労しないんじゃないだろうか?なんてね。  笑

60歳までは頑張るという目標は悪くはないけれども、その前に辞めてしまうかもしれないし、辞められない環境が有るかもしれない....


こうなりたいという目標は大事だと思いますが、"こんな感じ~"という程度のビジョンで十分だと思っています。

どこでどんな未来が待っているのか分からないのに、自分を自分で縛るのは止めた方がイイかもと最近は思うのです。


10年は決して長くはないけれども、
周りの状況は確実に変わっていくのです。

国や地域の経済状況、

自然災害による環境、

家庭内における環境、

自分の健康


私達は変化する環境の中で生きているわけで、自分自身も変化を強いられる結果になるかもしれないのなら、

こんな感じ~ のビジョンを持った上で、その時その時を大切に生きていく方が良い様な気がしています。

現在無しで、将来はないのだから....

今を一生懸命生きないで、明るい未来はないでしょう。

先の事を不安に思ったり、

想像する事よりも、

今現在の自分と向き合うべきかな?


10年後の心配するより今....

こちらの方が大事だと思うのは私だけでしょうか?  笑

最後までお読みいただき有難うございました。