コジカの町で★ | 管理人のつぶやき

管理人のつぶやき

ウィーズ ホームページ上の管理人(竹内)のエッセイ


 はい。 行ってまいりました。   小鹿野町。


西武秩父駅まで 下に一緒に写っている 斉藤女史に迎えに来ていただく。



管理人のつぶやき



 いやぁ 中中の手ごたえ。


しくじるわけがない。    百戦錬磨。 百戦錬磨。


会場の様子です。



管理人のつぶやき


 出鱈目ぬかして笑いも取った。


私のサイドビジネスはいいものになって来た。


見よ この 雄姿★



管理人のつぶやき


などと自画自賛で癪に障ったら申し訳ない。


まぁ 評価はあとからついてくる。    まず、自己満足しておこう。



 今日の講演会は私が45分間。  秩父のモンベールの二人が15分間づつ。


モンベールの二人はナイスであった。   ちゃんと笑いも取っていたし、実感もこもっていた。




 皆で記念写真です。



管理人のつぶやき



 小鹿野町。 コジカの町でいい経験ができました。


秩父駅の仲見世通りで熊よけの鈴を衝動買い。   熊は出ないらしい。


秩父特急に行きも帰りもお世話になった。  レッドアロー号とは表記されていなくて 秩父特急だった。





 今回も勝利を収め家路に着いた。


小鹿野町の諸君 ありがとう。







 さて、飯能講演の感想がメールで送られて来た。  まさしく飯能の反応である。


くだらない洒落はさておき、感想はおおむね好意的だった。


只、手厳しいものも何件かあった。   私は万能受けするものを目指しているわけでもなく、真摯に受け止めよう。  企画課もあえて手厳しいものもよこしたらしい。



うむ。  私の説教は受け取り手それぞれに感触を残す。


それが いいものであれ 悪いものであれ 私の足跡が残って行く。





 しかし、毎日 ブログに駄文を書き殴って早 2年半。


ブログなどに凝る奴は自己愛性の強い法螺吹きだと思う。


それでも、表現することって いいよな。   この駄文のブログは未来に残るのであろうか?




 やれやれ ヨレヨレ。


貧乏暇無し 猫灰だらけ。   って この前も使ったなぁ。




 潤んだ目をして 批判的なことばかり言って あんたの気を引く私は 表現者である。


話術は場数をコナして 冴えている。   要は接続詞の使い方がポイントです。


生身の体験談と批判と希望を述べて 聴衆をあきさせない。  努力の成果である。




 ああ、いったい 私は何様のつもりだ。


私様だ。   配偶者は妻様だ。      快進撃は止まらない。


この先も 勝ったり負けたり 泣いたり笑ったりしながら 生きて行くのだろう。





 ベイビィ。   厭な気分でも 良い気分でも 夜の帳が下りて 朝は来る。


そういった意味では 世界は公正なのである。


オヤジは説教臭くて困る。     いい加減 ほうっておいて欲しいものだ。




 結果を残し 行き止まり。


あとはヤク効めて 寝ちまうだけである。




 世界は愉快・痛快。


痛い私は クールなロッキン・ダディ。




 サンキュ★