手縫いのおくるみ出来ました。 | 子育てを楽しむ ソーイングセラピーとその暮らし

手縫いのおくるみ出来ました。

写真は 来月出産予定のプレママが手縫いで作ったおくるみです。



1207


温かな日差しを浴びて 気持ち良さそうなおくるみが出来上がりました。

ママ  がんばりました。・・・・


大きなお腹で 都内のありとあらゆる生地やさんを 一人で捜して歩き回ったプレママです。

凄い・・・凄い・・・・そして・・・・とうとう来月 出産です。・・・・


茶のチッックはダブルガーゼで吉祥寺のユザワヤ・・

パイル地は オーガニックコットンで渋谷のマルナンで購入・・・

パイピングは 以前紹介したネットショップの材料屋・・・



1208
  飾りのタグは 私がミシンでつけてあげました。


  本当に 肌触りは良く気持ちよいです。

  こんなに心がこもったおくるみにくるまれる赤ちゃんて

  幸せですよね。・・・・


  ベビードレスも もうすぐ完成です。

  前回は ボンネットの裁断も終わりました。


  

   
1209

今は ベビードレスの釦を検討中です。・・・・・


完成が楽しみです。



最近 思うことがありました。・・・・

昨日紹介したバッグ・イン・バッグを作った生徒さんの作品のことです。

その生徒さんは別のお教室で刺繍をならっていて 色々と作品を見せて頂きます。


前回は 迷彩柄の生地にビーズとスポンコールを刺して縫い上げたバック。・・

素敵でした。良くみると縫製や処理の仕方は 少し荒いのですが・・・

柄の刺繍は 下田直子さんの刺繍の本を参考にしたそうです。

そしてバックの型紙と作り方は 刺繍の先生から教えて頂いたとのこと・・

その刺繍の先生の縫製の手順が見事で本当に素人さんのことを考えた

やさしい簡単な縫製の仕方なんです。・・・・


感心させられています。・・・その先生の指導に・・・


たしかに下田さんのバックを本の通りに作るには 少し初心者には難しいです。・・・

材料を揃えた・・・・芯をそろえたり・・・解らないことも多いかもしれません。・・

そして・・・その通りに出来上がれば素敵なバックになることは 間違いありません。・・・


でも・・・・・簡単な縫製で作ることが出来たら もっとハンドメイドする人が広がっていくと思います。

このおくるみも その一つ 真四角だから・・・簡単・・・

今回は妊婦さんだったから ミシンはなしで全て手縫いで時間はかかったけど・・・


たくさん簡単な縫製でどんどんハンドメイドしてもらって 作品が出来る喜びや達成感を味わってほしい・・・


東京以外の方で 習いに行きたいけどいけない言ってくださる方々にも 

ブログで紹介できる簡単ハンドメイドを紹介して行きたいなあ~と思いました。


少しずつですが お付き合い下さいね。



これが 最近思うことです。・・・・・















・・・・・・・・・・★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★ ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ・・・・・・・・・・・・


684     ● 写真のブログ。綺麗・可愛いばかりです。一日の疲れを癒されたい方は どうぞ・・

My Favorite Thing
982  ● ソーイングセラピストの日々、粗食なご飯、チビッコ・上の姉の塾弁のこと・・・・

粗食な美味しいご飯・ソーイングセラピスト

ヨユア  ● ブログの始めたきっかけです。 ★ 高齢出産のためのブログ ★

高齢出産46歳 ★流産、不育症検査を経て第2子妊娠  

・・・・・・・・・・・・★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ・・・・・・・


良かったら ポチっとお願いします。 ↓

にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へ


828 人気ブログランキングへ