お花見デートの具体例PART2 | たたたのたわごとブログ★恋愛のコツと戦略教えます

たたたのたわごとブログ★恋愛のコツと戦略教えます

恋愛のアドバイスや必殺テクニックなどをご紹介。メールの考え方や仲良くなるための方法なんかもあるよ。

続きです。



今回は乗り物系を中心にご紹介しますー。



◎ドライブデートに桜並木の名所を入れる

これも好きです。

また東京の情報になってしまって恐縮ですが、
都内で私がいいなと思う桜並木のある道は

中野通り、播磨坂(茗荷谷駅の近く)、青山霊園

かなー。

ほんとね、中野通りと播磨坂は
桜のトンネルが見事ですよ!!!

満開の日なんて
マジ感動しますよ!!!


午後に出かけると渋滞がヒドイですけども、
午前中ならなんとかなります。

で、午後はそのまま車でどっか行っちゃえばいいじゃん!



◎船の上からお花見しちゃう

東京だと、

千鳥ヶ淵とか井の頭公園のボートが有名だよね。

けっこう並んでたりするけど、

ボートから眺める桜って、超キレイ!

水面にも桜の花びらが散ってるので、
それをかき分けて進むっていうのもステキなんだよねー!

彼が力強くボートを漕いでるの見てるのも
うっとりするじゃんw


逆に漕ぎ方が下手っぴだと、
ちょっと引きますけども・・・w


そのほかにも、

隅田川の水上バスに乗るって手があります!

これもけっこう混んでるけど、
この時期はほんといいですよ。

あ、水上バスには
浅草からお台場まで船で行けるコースもあるよ。
あたしは使ったことないけど、ちょっとよくね?


隅田川では屋形船っていうのも
けっこう出てるんです。


まあ屋形船は貸切だけだったり
値段が高かったりするけど、
もんじゃ屋形船くらいなら、
割とリーズナブルだしいいと思いますよ。



◎あえて混んでる時間に有名どころに行っちゃう!


午後から夕方の一番混んでる時間帯に、
上野公園とか飛鳥山とか
「〇〇さくら祭り」とか
めっさ混んでそうなところにわざわざ行くってパターンです。

どっちかっつーと、花見客を見て

「うわ!なにこの団体!!」

「うわ!なにこの人混み!」

「うわ!なにこの酔っぱらい!」


とか言いながら盛り上がる感じねw

屋台とか夜店とか出店でちょこっと買い食いするのも
楽しいじゃん。

ほいでまた、

混んでるとこ行けば、
密着して歩くことができるし、

「ほら、こっちだよ!」

「ああっ!待って!」


とか言って

手を握ることもできるしw

そういう意味でもいいかもしれませんなw




じゃ、次回はお弁当特集と行こうかなw


アメンバー募集中

読者登録してね

ペタしてね