中古車買うのも一苦労! | Ulysses Magic☆

Ulysses Magic☆

ポップでかわいいチョークアートワールドへようこそ~♪
みんなの想いとやさしさを描く
「Ulysses Artworks」営業中~☆

ブログでは
日常のあれこれをゆる~く書いてます♪♪♪

今まであまり車を2台持つ必要性がなかったので、1台でやりくりしてきたけど、
今年に入ってからダンナのウツ症状がだいぶ改善されてきて、
よ~~~~やくこれから進みたい道とか、少しづつ前を見てくれるようになりましてねぇ~w
(いやぁーーー長かったよ?σ(^_^;)鬱は本人も辛いでしょうけど、周りも大変ですから!)


「やっぱり教師になる資格とろうかな☆」と自分から言ってくれて、
それはそれで素晴らしいことなので、
実際やってみて向き不向きやら色々あるでしょうけど、
自分がやってみようと思ったことをやり通す心構えは非常~~~に大事です!
(やれ!って言われて仕方なくやるよりも1000倍大事です!!)


で、早速自分で自分が卒業した大学に電話して問い合わせてみたところ、
自分が卒業した分野(IT)の教師になるなら、超短期(1年間)で資格が取れるらしく、
しかも近年の教師不足のおかげさまで卒業後はほぼ100%就職可能、
おまけに授業料は基本、出世払いでいいそうだ!!合格


が!しかし!コースが始まるのは来年の1月!!!(爆)
今年残り半年は「無」ですwww
…ま、いいか(^^ゞ


ちなみに、科目は2つ取らないといけないらしく、
「ITの他に何ができるの?」と聞かれて、固まるダンナ・・・www
「嫁が日本人で、日本に何年か住んだので日本語が少し…」って話したら、
じゃー日本語教えるコースでいいじゃない、って話になったらしい(爆)。
ぶっ( ´艸`)ww
まともに話せてもいないのに授業で教えちゃうんかい?!(笑)
…ま、日本の学校の英語の先生と一緒か?(爆)



そんなわけで、
来年の見通しはなんとなく立ちまして、
そして職安からは、とにかく社会復帰のためにもボランティアでも始めろ~って話が来て
2か月前くらいから、週に3日短時間のボランティア仕事を始めたダンナ。
おかげさまで朝から子供をデイケアに送ったり、ダンナを送ったり、昼休みにいちいち家に帰ってくるからまた迎えに行ったり、子供を迎えに行ったり…っ!(´Д`;)
まぁーー面倒くさい状況になってきたので、「やっぱもう1台安い車買おう!」となったw

(あーーー前置き長すぎ!!笑)



最初は「安くてちゃんと走るなら何でもええわ」って思ってたんだが、
いざ探し出すと、2002とか2003年モデルでも個人売買で$4000する世界!!
そんなボロモデル、$3000以上出したくないんですけど!!
今の車(Toyota Rav4)買う時もだいぶ苦労したけど、
今回は古くて安くて良いものを狙う分、さらにハードルが高いっ!

しかも、かなりの確率で、嘘ばっかり!!!(爆)
どーゆーこと?!

広告にはもちろん基本的に良いことしか書かないし、
下見&テストドライブに行っても売主は売りたい一心でセールストーク。
見た目がきれいでちゃんと走ると一般人はどうしても信じちゃうもんよね。
うちのダンナは鬱なせいか?(爆)、そういう所では結構疑い深く(慎重に?)なるもんで、
気に入った車は即買いせずに、
たとえ車検が通ってるという車でも、個人的にメカニックに持ち込んで事前チェックしたいと言い続けてた。
(こっちの車検、信じがたいくらいテキトーなこと多し…っ)

RACQ(日本でいうとJAFみたいな?)に持ち込んで購入前チェックをお願いすると
な、なんと$260かかると言われ!!(修理するわけでもないのにっ!!)
う~ん…いくらなんでも高いかな~…なんて悩んでる時に、
そういえばワタシの友達のダンナさんがCarRepair経営してるんだった!と思い出し、
早速問い合わせてみたら「$66でやってるよ~♪」って!目
えーーーーーーーーっ!! 安っ!!
$260ってナニ?!?!(爆)


さっそく持ち込んでチェックお願いした1台目。
2003年マツダ323(日本ではファミリア?)セダン/オートマ$4000
結果、ざーーーっと数えても7か所くらい要修理…。修理総額想定$1500…。
アリエネーーーーーーー!!
売主は「何の問題もなく走ってるよ~」とか言ってたけど…
問題アリアリじゃねーーーーか!!爆弾
即却下。


2台目。
2002年三菱ランサー 走行104000キロ 2ドア/オートマ$3500
乗り心地は快適だった…が、なんとチェックに出したとたんにメーターが壊れた!!
スピードメーターもODOメーターも全く動かず‥‥。
一体ドユコト?????ガーン
(後から売主に確認したら、以前にも1度メーターが止まった事件があったらしい…先に言ってくれ…。)
おまけにその他にも要修理で、$3000以上出して買う価値がないと判明。
ハイ、却下…。


そして半ば諦め気味の3台目‼(笑)
2004年マツダ2(日本ではデミオ?) 走行87000km マニュアル/$3500
コレがまさかの大ヒットwww
近々オイル交換とエアコンのコンプレッサー交換が必要になるだろうけど、それ以外は状態ヨシっグッド!
当初は$4500で売りに出てたが、オッチャンに3500辺りで他でも探してるって言ったら「じゃあ3500でいいよ」って言ってくれたのだっ(笑)。
しっかもこの車の広告サイトをダンナの両親にたまたま見せたら、売り主の珍しい苗字に気付いて、「あら?この人のお兄さん知ってるかも!キュランダにいる人よ〜」とか言われて、
いやいや人違いでしょーwwと思って本人に聞いたら「あ、俺の兄貴」って…えーーーっ!ケアンズ狭過ぎ!!(爆)


…ってなわけで^^;
ようやく、購入できました〜〜!!
$3500の破格でw、大ラッキーwww
ホントはワタシたちが決める前に、買いたいって言ってた人がいたらしいが、その後支払いにも来ていなかったから、売り主さん的には「先に払ったもん勝ち」ってことで、滑り込みセーフです😁




↑ウチの新米ちゃんww
小さいけど、中は意外と広いです♪
もっぱらダンナ専用車なので、またよそ見してクラッシュ→廃車にならない事を切に…切に願います…(¯―¯٥)


3度も車体検査に協力いただいた友達ご夫婦には、心から感謝!感謝!
ほんとに有り難いです☆
おかげさまで安心していいお買い物ができました〜♪

飛んでいった大金^^;
あぁまた働かねばっ…www