とうとう9月1日です。

通学の小学生の行列と朝の散歩時に遭遇しました。

学校によって違うみたいですが!

やはりこの日は、多いんですね。

みんな元気に通っていきました。

 

宿題は、できたんでしょうかねぇ?

 

宿題で思い出しましたが~

この間のこの記事・・・

 

繁忙期に向けて、”いい準備”を!

 

自分のウエストポーチを、試作を兼ねて作っているというお話!!

 

 

裁断後の経過は、こんな感じです。

今使っているものよりも、1.5cm深く設計いたしました。

スマホ対応ってやつですね(*^▽^*)

お客さんからのご注文も結構ありますので、今までこの商品だけで何個作ったのか?

はっきり覚えておりませんがぁ~

作るたびにいろいろ進化しております。

 

それは、新しい道具が手に入ったり、新たなアイディアが突然浮かんだり。。。

結構あの朝の散歩の時間を作るようにしてから、そう言う部分でもいい効果が生まれております。

 

例えばこんな、、、

 

 

この商品の作りはじめの当初は、ヘリ皮の皮でこの端部分を巻き付けて手縫いで仕上げていたんですが、、、

数年前から、この革紐を巻きつけることを思いつきました。

近年革紐を薄くする道具が手に入りましたので!

巻き方も単純に巻き付けるのではなく、中央でクロスさせて逆方向に巻いていく方法を思いつき、ホンこの間からこの方法を取り入れております。

左の写真です。革グッズ版のダブルミックス加工と言ったとことですかねぇ~

 

昨日の朝の散歩時に突然、この巻き方を反転させた方がきれいでは?

 

そう思いつきやってみました。

右側の写真です。

 

中央部分がこのほうがスッキリですねv(^-^)v

 

それとぉ~

 

 

上蓋の裏革を製作し、簡単なポケットにできるように・・・

もちろん、バネホックも取り付けました。

今、手元のバネホックの種類も3種類になっており、革グッズのスタート当初に比べたら打ち棒等の工具もそれに比例して3倍以上の種類になっているので、こういう細かな部分の仕上げのバリエーションも当然のように増えているわけです。

 

また、マジックテープ部分も!

よくメッセンジャーバックなんかでやっているみたいに、左右にセパレートいたしました。

 

今までは、マジックテープ部分のエリアが大きく、、、

せっかくのステッチや革のツギハギデザインが隠れてしまっており、思えば少々残念な感じになっていたんですよねぇ~(w_-;

 

上蓋で隠れる部分だとは言え、気になっていたので改善できそうで嬉しいです。

この方法だったら、縦の寸法に融通が利きやすいので、少しくらい上に出ても蓋が閉まる!と言うハードルも越えられそうです。

 

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

 

これも、朝の散歩のときに突然思いついたんです。

 

完成まではもう少しかかりそうですが、もう少し新しい”魔球”が投げられないか?

模索したいところです。

また、断続的に経過をアップしていきます。

 

 すいません!

昨日のキャッチャーミットのメンテナンスの話をする予定でしたが・・・

時間切れです。

改めて、お話しします。

 

YAHOOショッピングサイトを開きました!

 
 
ブログランキングに参加しています!
ワンクリックしてくれたら、うれしいです。
         ↓↓↓