自立登校~目指してコツコツやるために~ | わたげのブログ

わたげのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちはm(__)m
ケリーママですm(__)m

今日は ぐったりしております

中学進学を考えて まだ ちょっと先ですが この夏休み やれる日に 中学まで歩いてみるを実行することにしていて 本日 やりました(_ _。)

そこで 「校門前で Uターンって怪しい(;¬_¬)よな~?!」と気付き(T▽T;)

あとから 通う予定の学校に事情を説明して 門の中に入らせていただき
Uターンをして帰る 許可をいただきましたm(__)m
感謝です

自力で登下校を目指して 高校へは 自力で 公共の交通機関をつかいいけること 今 小学生ですが
目指していきたいと思います

そういえば 以前 講演会?勉強会?で
支援学校を進学先にと考えていたところが 定員の関係で肩叩きにあって
分教室にしようか とおもったが ある
(私立)の学校が一番行きやすく 急に決めました とおっしゃっていた方がいました

それまで 学校へ自立登校をしていなかったが 決めてから練習したそうです

そういうことも あるのなら
ゆっくり できることを 地道に練習できる環境を 私たち 親もやりますが
学校の方々のご協力は 不可欠なのだと思います。

私たちの子どもは やはり 地道に練習する時間がいると思います

それを できるのが 当たり前にどこの地域でもできることになればいいなぁ
と思います

(進学予定の学校の方 本当にありがとうごさいますm(__)m)






Android携帯からの投稿