その後 ご報告m(__)m | わたげのブログ

わたげのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちはm(__)m
ケリーママですm(__)m

えー ブログに書きました 福祉の授業で ケリーの話を普通級のお子さんにする話
先日 されたそうです。

うちの学校では 今回で 3年目の試みで その先生その先生で工夫され話をするようで うちの担任は 軍手を二重にして ものをとらせる
や ひざを曲げないで座るなどを体験させ こういう風な子もいるよ
という話をしたそうです

そちらが メインとなり
うちの話は 感覚過敏の泣き声の話
対処として 先生をよんでほしい
静かなところで 落ち着くようにするんだ とお話をしてくれたようです

反応は まぁ よかったようです。

ちょっと 私的には 準備万端でしたので 肩透かしな感じですが

4月に 新しいクラスになって どう伝えるか?
考えていましたので 今回の件も踏まえ 手紙かこうかな?と思います。

先生の機転で ボランティアにいらしている 先生を目指している方に ケリーの付き添いがてら 話を聞きませんか?としてくださったそうで
こういうことが また 次の理解者を増やしてくれるといいなぁと思いました。




Android携帯からの投稿