自分でやろうとする力 | わたげのブログ

わたげのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは|^▽^)ノ
ケリーママです\(^o^)/(なんか能天気な感じ(;o;))

今日も 私ごとです

最近のケリーの自立力は 目を見張ります\(◎o◎)/

まずは トーストを焼いて食べるということを
旦那が教えてから ほぼ 毎日 やって
おやつがわりに食べています♪

ある日 ママ パパ 起きて!ケリーが
あさごはんつくったよ
といわれ 食卓には
メロンテーストのクリームがついたトーストが用意されていました。

また ごみを捨てる日 玄関にごみを置いておくと なにも言わずに ごみ捨て場に 捨てにいってくれる

なんか すごいなぁ
と関心していました

今朝 学校で いつものように 支援級の先生と私が 話をしていたら ケリーがやってきて 突然 これ と先生に紙を渡しました。

なんだろう と見ると 卒業する 6年の方に お手紙を短い文章ですが 書いてありました。

びっくり!!(゜ロ゜ノ)ノ
いつかいたのか?(家にあった メモ帳に書いていたので 家で書いたんでしょうが(..))

しばらく 私が 呆然としました(;o;)

お手伝いをさせることは 自立にむすびつく といわれ 意識的に やらせるようにしていましたが こうやって自分の意思で 考えて 行動するときが
くると 考えていなかったので 目の当たりにして 今までしてきたことは 着実に 実を結んでいることを 実感しました。

成長の大きさを 改めて実感できたできごとでした。



Android携帯からの投稿