わらんべ工房 -5ページ目

2011年もよろしく!

あけましておめでとうございます!

この冬はいつになく厳しい天候が続いていますが
皆さま 素敵な正月だったのではないでしょうか!

わらんべ工房のブログ-20110105a

わらんべ工房の正月は
1日 ボクはゆっくりのんびりゴロゴロと寝正月。
   (妻はいそいそと二日の準備。)
2日は来客があり、有意義な時間を持て、
3日の午後から仕事を始めました。

わらんべ工房のブログ-20110105b


正月早々には、昨年実現出来なかったある地での
作品展の開催に向けて嬉しいメールが届きました。
その他にも楽しい企画や作品展の予定が入っています。
どれも実現出来れば、きっと皆さんが喜んで下さる作品展(企画)に
なるんじゃないかなー!と今から楽しみにしています。

わらんべHPではパソコン打ち込み不精のボクの事ですから
どこまでお知らせ・ご報告が出来るのか分かりませんが
2011年もどうぞ宜しくお願い致します。

皆さまにとりまして本年も幸多い一年であります事お祈り申し上げます。

(写真は今年元気な姿でわらんべ工房にやって来た野良猫・オイ。
       工房の裏のミカン畑でぐっすり昼寝をしているオイ)

2010年に感謝!

今年も残す所あとわずか・・。

遅れていた仕事もようやくこなせ、賀状書きも今日で終わり
ホッとしている。

お酒を飲みながら一年を振り返る時間が有難い。
今年もボクの足りない所を皆さんに支えて貰いながら
無事進んでいく事が出来た。
お蔭さまで新しい展開も生まれていて来年もおおいに楽しみである!

お一人お一人に感謝を申し上げるべき所ですが、
この場をお借りしまして御礼を申し上げます。

ところで、今年最後の写真はわらんべ工房のアイドル「野良猫?オイ」です。
足元の模様がトラ模様なので寅年の締めくくりには丁度いい。

わらんべ工房のブログ-20101231


この夏の昼下がり、庭をゆったりと歩いていたネコに
「オイッ」と声を掛けたところ振り返ったので、それ以来「オイ」と呼ぶ事にしている。

そのオイは妻の誕生日に縁側の下で一晩中サカリでうなっていて、
何故かその日をさかいによく来るようになった。
ある落語家が「ネコの”サカリ”は家が“栄える”といって縁起がいい」というのを
聞いていたので、わらんべでも信じる事に。
そう思い込むと何だか良い事が多いような・・・。

庭で日向ぼっこするオイの姿に癒されるボクたちだが、
最近オスどおしの対決でなのか
少しダメージを負っているオイの様子が心配ではある。
来年もわらんべのラッキーアイドルとして元気な姿でやってくるのを楽しみにしている。

親しい間で交わされるブラジルの言葉(ポルトガル語)に
「Oi, tudo bem ・ オイ ,トゥドゥ ベイン」(やあ、元気)というのがある。
まさしく「オイ!元気で来年も宜しく!!」である。

2011年が皆さんにとって素晴らしい一年でありますよう祈っています!!

リヤカー

つい先日古里の怒和島に帰った。

わらんべ工房のブログ-20101205


そこで見つけたリヤカー。
見つけたというより、港に置いてあるので誰でも目に付く。
何に使用するのか確認するのを忘れたけど
おそらくフェリーなどで届く荷物を積み出したりしてるのだろう!?
「島の風景にピッタリじゃー」と思わずシャッターをきった。

遠い惑星に何年もかけて行く時代であっても、
「こういったものは残していくべきじゃなあー」としみじみ思う。
このリヤカーに荷物を積んで子供達が押してる姿を想像するだけで絵になる。

リヤカー = ご利益(リヤク-)・・・。

・・飛躍し過ぎだろうか。