ワンちゃんの病気予防研究家@【くう】 -3ページ目

ワンちゃんの病気予防研究家@【くう】

もう二度と、病気でワンちゃんを亡くしたくない方向けブログ。
あなたのワンちゃんは本当に健康ですか!?
病気についてじっくり研究しましょう!!


人気ブログランキング参加中ヽ(・∀・)
ドキドキ応援クリック、ポチっとお願いしますドキドキ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


チワワ ブログランキングへ




こんにちわ(*'▽')

【くう】です。

学生服で有名なアパレルメーカー「トンボ」はご存知でしょうか?

なんと、トンボが高齢化・歩行がむずかしい犬の自立を支援する
介護用品をリリース!!
詳しくは>>こちら<<


今の時代、人間というひとつの分野だけにとらわれずに
さまざまな方面から商品開発をしている企業がホント、急増していますね(*'▽')


さてさて

犬がかかりやすい病気~秋田犬編~

今回は落葉性天疱瘡(らくようせいてんぽうそう)について。

これは犬によくみられる皮膚の病気です。

人間でも免疫力が低下すると、ふつうに起こるものですよね。

犬の場合だとどうなるのでしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★どんな症状なの?☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



特に夏の時期によく発症する。

水ぶくれ・かさぶた・フケ・脱毛などが耳・鼻などに生じる*自己免疫性の皮膚病。

眼・口の周囲など皮膚と粘膜との間に水疱(水ぶくれ)ができ
やがてかさぶたとなる皮膚の病気。

*自己免疫性
自分の組織を抗原として体が抗体を作り自分の組織を破壊してしまう
自己免疫性疾患。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★よく発症する犬種☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・秋田犬

・ドーベルマン

・ニューファンドランド

・ダックスフンド


など。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★原因は?☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

自己免疫性疾患による症状で、犬では落葉性天疱瘡(らくようせいてんぽうそう)
2番目に尋常性天疱瘡が多くみられます。

しかしながら
二次的な細菌感染が起こることで激しい症状となる場合も。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★治療法・予防法☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・とにかく患部を清潔にして細菌感染を防ぐこと。

・動物病院で生検の上、診察してもらうこと。


ステロイド投与など薬物治療がメインとなると思いますが
重大な病気ではありません。

ただ、お家でシャンプーする際はつかっていいもの・悪いものを
獣医さんにしっかり確認の上、使ってくださいね。

場合によってはさらに症状が悪化するかもしれませんので・・・。




皮膚病治療の実況中継です!!

まとめ

1.落葉性天疱瘡(らくようせいてんぽうそう)は
主に水ぶくれ・フケ・脱毛などが起こる皮膚の病気。

2.自己免疫性疾患が主な原因。

3.病院での生検を受け、しっかりと治療することが完治への近道。



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございますヽ(・∀・)ノ

人気ブログランキング参加中ヽ(・∀・)
ドキドキ記事が参考になったらポチっとお願いしますドキドキ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


チワワ ブログランキングへ


ラブラブツイッターやってますヽ(・∀・)ノラブラブ
Twitterボタン
Twitterブログパーツ


フェイスブックページもオープンしましたヽ(*´∀`)ノ
音譜ヒマでしたら「いいね!」お願いします音譜


人気ブログランキング参加中ヽ(・∀・)
ドキドキ応援クリック、ポチっとお願いしますドキドキ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


チワワ ブログランキングへ


こんにちわ(*'▽')

【くう】です。

里親募集しているサイトをご紹介します(*'▽')

「大切な愛犬がお星さまになってしまい、悲しいけど
どうしても犬との生活は捨てきれない!!」

という方は>>こちら<<(全国規模で展開中)

犬との生活はあなたの一度きりの人生を確実に豊かにしてくれますよ(*'▽')
【くう】もすでに実証済みです。

ちなみに【くう】は里親みたいな感じで犬を近所でもらってきました。
今思えば、あれをキッカケに人生に彩を与えてくれました(*'ω'*)

お犬様バンザイ!!

さてさて

犬がかかりやすい病気~秋田犬編~

今回はフォクト=小柳=原田様症候群(ブドウ膜髄膜炎)について。

簡潔に説明すると秋田犬によく発症する目の遺伝病のことです。

目のブドウ膜炎を引き起こし、角膜炎や結膜炎、白内障なども
併発し、目がすりガラスのように白く濁ったような状態になります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★どんな症状なの?☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

秋田犬によく見られる目の遺伝病。

症状

・目やにがふえた

・涙がとまらない

・散歩中に電柱(障害物)によくぶつかる

・目をよくこする


など。
犬 目 病気

目のブドウ膜という部分に炎症が起こる症状(ブドウ膜炎)が現れ
角膜炎や結膜炎、白内障なども併発し、
目が白く濁ったような状態へ悪化します。

ちなみに2歳や3歳など若くても発症するので
老犬だけに発症するとは限りません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★原因は?☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

遺伝的な病気ですので原因はハッキリしていません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★治療法・予防法☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
犬 目 病気

難病とされる部類で、治療はたいへん困難です。

動物病院での診察ではステロイド投与されると思いますが
あくまで症状の進行を遅らせるだけ。

現在以上に症状が悪化しないように病院での治療をつづけるのが
無難な処置です。




そして、語弊がある言い方かもしれませんが、運悪く全盲になったとしても
犬は嗅覚と聴覚がすば抜けているので、人間の場合と比較した場合
特に問題なく日常生活を送っています。

まとめ

1.フォクト=小柳=原田様症候群(ブドウ膜髄膜炎)は目の病気。

2.秋田犬の遺伝病であり、原因はハッキリしていない。

3.たとえ全盲になったとしても、人間ほど大きな影響はない。



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございますヽ(・∀・)ノ

人気ブログランキング参加中ヽ(・∀・)
ドキドキ記事が参考になったらポチっとお願いしますドキドキ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


チワワ ブログランキングへ


ラブラブツイッターやってますヽ(・∀・)ノラブラブ
Twitterボタン
Twitterブログパーツ


フェイスブックページもオープンしましたヽ(*´∀`)ノ
音譜ヒマでしたら「いいね!」お願いします音譜



人気ブログランキング参加中ヽ(・∀・)
ドキドキ応援クリック、ポチっとお願いしますドキドキ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


チワワ ブログランキングへ



こんにちわ(*'▽')

【くう】です。

犬の毛皮ってけっこう重量、多いですよね^^

中には0.9kgもの毛皮を着ている犬が海外にいるとのこと。
>>こちら<<


これだけの量だと

「何年、毛皮を剃ってなかったんだよっ!!」

と即座にツッコミ入れました。

定期的に体毛の手入れ(トリミング)をしておかないと
衛生面でも心配ですからね。
(病気の感染リスクを減らすという意味でも・・・)

さてさて

犬がかかりやすい病気~秋田犬編~

今回は進行性網膜萎縮(PRA)
について。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★どんな症状なの?☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


網膜の萎縮と変性がゆっくり進行していく目の病気 です。

しだいに視界が暗くなるという症状ですので当の本人は
なかなか気が付きにくく、飼い主さんはもっと気が付きにくいとされています。

犬にはたいへん多くみられ、散歩中の異常を感じるという飼い主さんは

「うちの子がよく溝におちる」

「階段の上り下りでよく転ぶ」


など目が見えにくくなったという症状ではじめて気づいています。

また、進行性網膜萎縮は白内障を併発するパターンも見られ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★原因は?☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

遺伝性の病気と言われています。

実際に発症する犬種はわずかではあるが、発症したら最後
症状はゆっくりと進行していくのみ。

だいたい半年~2,3年かけて進行する。

下手すれば白内障を併発するケースもあるため、
その場合一生、目は見えなくなります。(全盲状態。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★かかりやすい犬種は?☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・ラブラドール
・ゴールデンレトリバー
・ダックスフンド
・コッカー・スパニエル
・プードル


など。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★治療法・予防法☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

遺伝的な病気のため、治療・予防法を施すのは難しいとされています。

病気の進行を遅らせる抗酸化剤などを投与するとう方法も
焼け石に水というか、気休め程度。

あとは、あなたと家族のその後の生活をしっかりとサポートしてやる必要があります。



・散歩は障害物や他の犬とバッティングしないようなコースをえらび、
15分程度(短時間)にしておく。

・家の中にはモノを置きすぎず、犬がぶつからないような環境整備をしてやる。

基本的に犬はもともと視力がよくない動物とされていて、実は
健常者である犬もモノの色や形はかなりボヤッとしているそうな。

その分、嗅覚と聴覚が優れているため全盲になったとしても
発症までの3年程度で馴らし運転といいいますか
生活リズムを整えることはできます。

いきなり全盲になるのではなく、あくまで長くて数年という
時間がかかるわけですので、その間に周りの環境整備に努めるのです!!




まとめ

1.進行性網膜萎縮(PRA)とはあるわずかな犬種に発症する。

2.一度、発症すればゆっくりと進行していくのみ。

3.有効な治療法はなく、残された時間を楽しく過ごすことが重要である。



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございますヽ(・∀・)ノ

人気ブログランキング参加中ヽ(・∀・)
ドキドキ記事が参考になったらポチっとお願いしますドキドキ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


チワワ ブログランキングへ


ラブラブツイッターやってますヽ(・∀・)ノラブラブ
Twitterボタン
Twitterブログパーツ


フェイスブックページもオープンしましたヽ(*´∀`)ノ
音譜ヒマでしたら「いいね!」お願いします音譜




人気ブログランキング参加中ヽ(・∀・)
ドキドキ応援クリック、ポチっとお願いしますドキドキ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


チワワ ブログランキングへ




こんにちわ(*'▽')

【くう】です。

角膜炎の恐ろしさを物語った逸話がありましたのでご紹介します。
>>こちら<<

【くう】も昨年までコンタクトレンズだったのですが
ある日、何日か取り外さずにおいたらはがれなくなっちゃいました。

自分で外すと痛いのなんのって・・・。
結局、眼科で取り外してもらったんですが、もうコンタクトはしないと
誓ったのでした・・・。

さてさて

今回は犬がかかりやすい病気~秋田犬編~

幼犬時の眼瞼内反症(がんけんないはんしょう)
について。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★どんな症状なの?☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


別名:逆さまつ毛。
犬のまぶたが内側に入り込んだ状態です。
>>こちら<<


まつ毛が角膜や結膜を刺激して、角膜炎や結膜炎を引きおこすことがあります。

・症状が軽い場合
目の充血・目やになど軽い結膜炎の症状が見られる。

・症状が重い場合
慢性的に目が赤くなる・かゆみ・まぶたがけいれん・目やに
涙がでる。(重度の結膜炎)

→まつ毛の刺激でつねに角膜炎を発症している状態。
目が白く濁り、しだいに眼球が黒く染まる危険も・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★発症しやすい犬種☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


・マルチーズ
・秋田犬
・ブルドッグ
・コッカー・スパニエル
・プードル
・シーズー
・パピヨン
・パグ
・ポインター
・チン

などなど。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★原因は?☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


・先天的な異常
生まれつきまつ毛が内側を向いて生えている。

・一時的なもの
ケガ・病気などによって一時的に発症する場合で
ケガによる外傷・結膜炎によるまぶたの変形・浮腫。

*浮腫とは?
白目がゼリー状にふくれた状態。
>>こちら<<


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★治療法・予防法☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・内反が軽症の場合
結膜炎を発症していても原因となるまつ毛をていねいに
抜いてやり、結膜炎の治療を行う。

・内反が重症の場合
まぶたが内側に入りすぎていて、まつ毛が角膜をひどく
刺激するようならば、手術の必要もあります。

まぶたの治療→角膜炎・結膜炎の治療

という治療のステップ。


目は一生大事に使いものですから、【くう】のように
一大事になってからじゃ遅いですよ!!!



実際のの事例は>>こちら<<




まとめ

1.眼瞼内反症=逆さまつ毛

2.まぶたが内側に入り込むなどして発症。

3.重症の場合は病院で専門医治療が必要。



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございますヽ(・∀・)ノ

人気ブログランキング参加中ヽ(・∀・)
ドキドキ記事が参考になったらポチっとお願いしますドキドキ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


チワワ ブログランキングへ


ラブラブツイッターやってますヽ(・∀・)ノラブラブ
Twitterボタン
Twitterブログパーツ


フェイスブックページもオープンしましたヽ(*´∀`)ノ
音譜ヒマでしたら「いいね!」お願いします音譜


人気ブログランキング参加中ヽ(・∀・)
ドキドキ記事が参考になったらポチっとお願いしますドキドキ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


チワワ ブログランキングへ




こんにちわ(*'▽')

【くう】です。

接客業の仕事をしているならしだいに繁忙期に
入ってくる頃ですね(*'▽')

そう!夏休みです!!!(学生たちの・・・)

夏休みとなれば客商売では、まさに稼ぎ時!!
忙しさにかられて、熱中症にならないようにこまめに
水分を補給するようにしましょう(*'ω'*)



また、7月・8月とくればボーナス支給!

何を購入しようかワクワクしますねドキドキ
>>ボーナスに関するアンケート調査<<


さてさて肝心の記事なんですが

今回秋田犬がかかりやすい病気。

臍(さい)ヘルニア編です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★臍(さい)ヘルニアとは?☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


犬のイメージじゃなくてすみません・・・あせる

カンタンにいうと「出べそ」です。

腸や脂肪組織、子宮、膀胱などが飛び出し、
穴がきちんと閉じなかった状態です。


それを臍(さい)ヘルニアと呼ぶのですが、命にかかわる病気ではありません。
生後、6か月程度で自然におさまります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★原因は?☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


先天的な病気であり、原因はハッキリしていません。

ただ、でべそは内臓が飛び出すという特徴があるので
はじめての方は驚かれるかもしれませんが、
もし、心配なようでしたら動物病院での診察を!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★治療法・予防法☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・ヘルニアの穴が大きい場合(約2cm以上)

穴をふさぐ手術が必要ですが
80%以上の確率で治癒するようです。

手術する・しないは獣医さんの診断にお任せするのがよいのですが
危険な前兆として、でべそが

1.大きくなる

2.硬くなる

3.熱を持つ


などが挙げられます。

少しで不安に感じた場合は、病院へ!!



まとめ

1.臍(さい)ヘルニアは「でべそ」のことである。

2.先天的な病気で、原因はハッキリしていない。

3.手術をしても80%以上の確率で治癒する。



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございますヽ(・∀・)ノ

人気ブログランキング参加中ヽ(・∀・)
ドキドキ記事が参考になったらポチっとお願いしますドキドキ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


チワワ ブログランキングへ


ラブラブツイッターやってますヽ(・∀・)ノラブラブ
Twitterボタン
Twitterブログパーツ


フェイスブックページもオープンしましたヽ(*´∀`)ノ
音譜ヒマでしたら「いいね!」お願いします音譜