ワンちゃんの病気予防研究家@【くう】

ワンちゃんの病気予防研究家@【くう】

もう二度と、病気でワンちゃんを亡くしたくない方向けブログ。
あなたのワンちゃんは本当に健康ですか!?
病気についてじっくり研究しましょう!!

Amebaでブログを始めよう!
こんばんわ(*'▽')

【くう】です。

どうやら台風11号が近づいてきているようですね。
夏来れば台風が定番なのですが、雨が降って寒いとなると
あなたも犬と一緒に海へ行きづらい・・・。

そんなお悩みもあるかと思いますが
犬は雨よりも雷のほうを嫌うので
家の中でおとなしくしていたほうがいいかもしれませんねラブラブ


犬がかかりやすい病気~ウェルシュ・コーギー編~

今回はコーギーがかかりやすい病気をまとめてみました。
これまでにもコーギーに関する記事は書いてきましたので

「どんな内容だったかな?」

と思う方もいらっしゃるので、かんたんにまとめてみました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★コーギーがかかりやすい病気って?☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


首の椎間板ヘルニア(頚椎症)→けいついしょう

てんかん

尿結石

股関節の形成不全

眼球の脱出

進行性網膜萎縮

緑内障

肩関節の捻挫

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★よくある質問☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コーギーの飼い方

出典:「dogoo.com」より
http://www.dogoo.com/

コーギーの足の病気について


愛犬の最後 (長文です)


股関節形成不全の発症時期について


股関節形成不全の発症時期について


犬(コーギー)に子供を産ませたいです


我が家の犬はサッカーが大好きなのですが・・・


出典:「教えてgoo」より
http://oshiete.goo.ne.jp/

コーギーの病気に関して。

飼っている愛犬コーギーの病気について質問です(涙)


コーギーって、やはり他の犬と比べて弱いんでしょうか?

コーギー(♂)を飼っています。最近、犬がおしっこをするとき、肛門から白い液体がピュッと出ることがあります。

W.コーギーについて教えてください!

11歳のコーギーを飼っています。病気でこの先寝たきりになると
言われました。


初めて犬を飼おうと思っています。
それも「コーギー」ですが、初心者には難しいでしょうか?


先日、愛犬のコーギーがヘルニア手術3日後に亡くなりました。

出典:「ヤフー知恵袋」より
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/




コーギーがよくかかる病気椎間板ヘルニア。
遺伝・胴長短足という体型からくる骨の病気です。





今日も最後までお読みいただき、ありがとうございますヽ(・∀・)ノ

人気ブログランキング参加中ヽ(・∀・)
ドキドキ記事が参考になったらポチっとお願いしますドキドキ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


チワワ ブログランキングへ


ラブラブツイッターやってますヽ(・∀・)ノラブラブ
Twitterボタン
Twitterブログパーツ


フェイスブックページもオープンしましたヽ(*´∀`)ノ
音譜ヒマでしたら「いいね!」お願いします音譜



こんばんわ(*'▽')

【くう】です。

台風が近づくにつれて涼しくなってきた頃合いですが
1年中、毛皮を犬にとってはまだまだ暑い時期。

室内犬といえども熱中症には気を付けてくださいね♪
ちなみに犬が一日に必要な水分量は以下の通り。

体重  水分量

2kg  190ml
3kg 260ml
4kg 320ml
5kg 370ml
7kg 480ml
10kg 630ml
15kg 850ml
20kg 1060ml
30kg 1440ml

しっかりと水分補給をして犬の健康を守ってあげましょう♪


さてさて

犬がかかりやすい病気~ウェルシュ・コーギー編~

今回は肩関節の捻挫(ねんざ)について。

犬はたとえ病気で体が痛くても言葉にしてそれを伝える術をもちません。
なので、飼い主さんがその様子をかぎとって、察知してあげましょう。

病気は早期発見が命、遅れればそれだけ寿命が縮まることになります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★どんな症状なの?☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・患部が赤くなる

・足を引きずる(ビッコをひく)

・痛がっている

など。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★原因は?☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


胴長短足という体型上、肩の関節にそうとうな負担がかかるため。

捻挫した個所は炎症が起き、痛みや腫れを伴います。

症状がひどくなれば、脱臼や骨折にもつながりかねないため
早急に病院で応急措置をしてもらってください。

その後はとにかく安静にすることです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★治療法・予防法☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・応急処置としてのRICE

R:REST  安静
無理な運動をさせない。

I:Icing 冷却
患部を冷やし、炎症を抑える。

C:Compression 圧迫
包帯やテーピングで患部をぐるぐる巻きにする。

E:Elevation 挙上
痛めた個所を心臓より高く上げる。

あなたの自宅でもできる応急措置法です。
あなたのワンちゃんがケガしたときはやってみてください。

・病院での手当て

手当てが終わったら無理な運動は控えて安静にしてください。

こうした捻挫は比較的軽い炎症の類のケガですので
何もなければ、1週間ほどで回復します。

とにかく安静にさせてください。

普段からヤンチャしている子なら尚更です。

早く回復して、元よりも強い肩を取り戻しましょう!!





動画は足首の捻挫についてでしたが、基本的には肩関節と処置は一緒です♪
応急措置の後は、とにかく安静に(*'ω'*)


まとめ

1.コーギーは肩関節に体重が強くかかるので、捻挫になりやすい。

2.捻挫の際にはRICEという応急措置をまず、行う。

3.処置後はとにかく安静に。



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございますヽ(・∀・)ノ

人気ブログランキング参加中ヽ(・∀・)
ドキドキ記事が参考になったらポチっとお願いしますドキドキ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


チワワ ブログランキングへ


ラブラブツイッターやってますヽ(・∀・)ノラブラブ
Twitterボタン
Twitterブログパーツ


フェイスブックページもオープンしましたヽ(*´∀`)ノ
音譜ヒマでしたら「いいね!」お願いします音譜



人気ブログランキング参加中ヽ(・∀・)
ドキドキ応援クリック、ポチっとお願いしますドキドキ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


チワワ ブログランキングへ




こんにちわ(*'▽')

【くう】です。

今現在、土佐犬を飼っている方にお知らせがあります。
>>こちら<<

さてさて

犬がかかりやすい病気~ウェルシュ・コーギー編~

今回は緑内障 について。

緑内障っていえば、白内障に次いでやっかいな目の病気であり
完治するのがむずかしい病気です。

軽症では目立った様子はないのですが、それが進行すると・・・?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★どんな症状なの?☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・目を痛がり、目を細める

・光への過敏反応

・角膜が濁る


など。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★原因は?☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・隅角が狭くなる →「隅角」とは眼球内の水分を排出する水路です。

・虹彩が角膜や水晶体と癒着

・ブドウ膜炎になる

・房水の過剰産生


など。

目の中には眼圧を一定に保つ房水(ぼうすい)という液体があります。
その液体が過剰に増え、眼圧が高くなることにより
視神経が圧迫され、視角異常となる病気。

一般的には発症すると完治するのはむずかしく
現状維持、悪化を防ぐことが望ましい。
進行の一途をたどると最悪の場合、失明するからです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★治療法・予防法☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


・内科的治療
房水が増えるのを抑える内服薬(点眼薬など)を服用して、治療を行う。

・外科的治療
急性の緑内障では治療がおくれると、眼球摘出という事態にもなります。
また、内科的治療では手に負えない・完治しにくい場合には
眼球摘出もやむを得ないでしょう。



緑内障に治療風景。
はじめての目薬でもガマンしてくれたね!!
えらいぞ!!

まとめ

1.緑内障は完治がむずかしい。

2.進行すると最悪、失明する。

3.内科的治療からはじめ、現状維持に努めるのが最善策。



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございますヽ(・∀・)ノ

人気ブログランキング参加中ヽ(・∀・)
ドキドキ記事が参考になったらポチっとお願いしますドキドキ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


チワワ ブログランキングへ


ラブラブツイッターやってますヽ(・∀・)ノラブラブ
Twitterボタン
Twitterブログパーツ


フェイスブックページもオープンしましたヽ(*´∀`)ノ
音譜ヒマでしたら「いいね!」お願いします音譜



人気ブログランキング参加中ヽ(・∀・)
ドキドキ応援クリック、ポチっとお願いしますドキドキ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


チワワ ブログランキングへ


こんにちわ(*'▽')

【くう】です。

連日、暑い日がつづきますが【くう】の地域では
台風の影響のせいか、雨の日がつづいています。

おかげで涼しいからいいんですけどね・・・。

お天道様はヒトにはどうにもできないけど
犬のしつけってトレーニングしだいでできるものなんですよ(*'▽')
多頭飼い・よくヒトの手を噛むなどそうしときは>>こちら<<
を有効活用するのも一つの手かと・・・。


さてさて

犬がかかりやすい病気~ウェルシュ・コーギー編~

今回は眼球の脱出について。

シーズーやペキニーズでは生まれつき目が大きく突出しているので
飼い主さんからしたらかなり心配・・・。

対等策はないんですか?【くう】さん??

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★どんな症状なの?☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


眼球がまぶたの外に飛び出した状態。

長い間、放置しておくと、目の表面が乾いたり、化膿したりして、
眼球組織のが崩壊する危険も。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★原因は?☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

交通事故やケンカなどの事故です。

シーズーやパグなどもともと眼球が脱出しやすい犬種は
しつけでちょっと頭をたたいただけで眼球が飛び出します。

目玉が飛び出すって・・・。
さらっと書きましたけど、けっこう怖いことでして
細菌の感染、外傷の危険などあらゆる危険をはらんでいるので
早急な対策が必要です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★発症しやすい犬種☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・シーズー

・ペキニーズ

・パグ

・チン

・ブルドッグ


など。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★治療法・予防法☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・出血がない場合
不幸中の幸い。まだ、軽症です。
眼球が脱出し、いして時間がたっていないならばすぐに処置してやりましょう。

チェック項目
1.瞳孔が縮んでいないか
縮んでいれば、眼球を洗って浮腫を抑えてまぶたを注意して引っ張りながら
眼球を押し戻します。

2.浮腫がひどく、眼球が腫れている場合
まぶたの一部を切除して、眼球の修復を行う場合も。

3.眼球の損傷がひどく、瞳孔が開いている場合
かわいそうですが、眼球の摘出を決断するのも飼い主であるあなたの役目です。

あくまで正解はありませんが、衛生面を考えるとやむを得ない事態
であることはご理解いただけると思います。





まとめ

じっさい、目が飛び出した様子。ちょっと目が赤く、腫れていますね。
飼い主さん、この後、ちゃんと治療したのかな?

1.目が飛び出る犬種は限られている。

2.目が赤くなる・腫れるなどの症状。

3.原因はケンカや事故など。



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございますヽ(・∀・)ノ

人気ブログランキング参加中ヽ(・∀・)
ドキドキ記事が参考になったらポチっとお願いしますドキドキ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


チワワ ブログランキングへ


ラブラブツイッターやってますヽ(・∀・)ノラブラブ
Twitterボタン
Twitterブログパーツ


フェイスブックページもオープンしましたヽ(*´∀`)ノ
音譜ヒマでしたら「いいね!」お願いします音譜




人気ブログランキング参加中ヽ(・∀・)
ドキドキ応援クリック、ポチっとお願いしますドキドキ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


チワワ ブログランキングへ


こんにちわ(*'▽')

【くう】です。
犬のフンやオシッコを処理する画期的な設備が→>>こちら<<


この設備、スペインにあるのですが、今後世界中に広まっていくとのこと(*'ω'*)
美的な環境を維持するのは世界共通の意識ですね♪

さてさて

犬がかかりやすい病気~ウェルシュ・コーギー編~

今回は股関節の形成不全
について。

犬全般に見られる病気ですが特に大型犬に多く、
足の付け根の関節(股関節)の異常が原因。
放っておくと脱臼の危険もあるとか・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★どんな症状なの?☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

足の付け根の関節(股関節)の異常。
骨盤の大腿骨が入る穴が浅いために大腿骨頭部が平たくなり
関節が脱臼を起こりしやすくなります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★原因は?☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


・遺伝によるもの
もともとどの犬種にも起こりやすい病気ですが
特にゴールデンレトリバーなどの大型犬種に多く、
成長の度合いにつれて関節への負担が増していく不具合が起こるため。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★治療法・予防法☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・薬物治療
抗炎症薬や鎮痛薬をつかい、痛みを抑える。

・食事療法
獣医さんやトレーナーの指示に沿った食事制限の実践。
手作りごはんで食事環境の改善など。
また、体重制限や運動方法の改善・サプリメントでサポートしてあげましょう。

・外科手術
薬物治療でもどうにもならない場合、外科手術を決行するしかありません。

1.予防手術
大腿骨頭部を傾ける手術で、頭の部分の角度を調整し、不安定な
関節部分を安定させる。

2.緩和的手術
足の付け根の筋肉と靭帯を取り除く手術。痛みは緩和される。

3.救済的手術
大腿骨頭部をスッキリ取り除く手術。
関節炎の痛みがなくなる。

4.再建的手術
大腿骨頭部を取り除き、新しい人工関節を代わりに埋め込む。



手術後はプールでの水泳もリハビリにはもってこい。
大腿骨頭部切除後はこうしたマッサージが効果的(*'ω'*)



まとめ

1.股関節形成不全は大型犬種によく見られる。

2.原因は遺伝によるものが多い。

3.薬物療法・食事療法を試して、それでもダメなら外科手術へ。



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございますヽ(・∀・)ノ

人気ブログランキング参加中ヽ(・∀・)
ドキドキ記事が参考になったらポチっとお願いしますドキドキ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


チワワ ブログランキングへ


ラブラブツイッターやってますヽ(・∀・)ノラブラブ
Twitterボタン
Twitterブログパーツ


フェイスブックページもオープンしましたヽ(*´∀`)ノ
音譜ヒマでしたら「いいね!」お願いします音譜