ご覧くださり本当にありがとうございます!!

『妊婦さんでも美味しく食べられる栄養満点の食事を、未熟な管理栄養士が真剣に考え紹介する』
という、自己満足なブログへようこそー!!爆。

もちろん妊婦さん以外でも美味しく食べられますよー!!


いつもいいね!やコメントありがとうございます。

おかげさまで、一人でオムツがかえられるようになりました。 (おそ。)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

だいぶ間が空いてしまいました。

ええ。もう忘れている方も多いでしょう。

私も忘れておりました。

 ↑
↑この献立。【こむら返り予防!!】豚の生姜焼き献立

実はまだ2品ご紹介できていなかったのです。

出産レポを書きたいのはやまやまなのですが

まずはこちらからご紹介させてくださいー!

超簡単ですぐ終わるのですが、ぜひ見てってください!

 
 
【こむら返り予防!!】かぶの浅漬け
 材料(2人分) ※()は栄養計算に使用した値です。
かぶ  2個 (150g)
桜エビ 大さじ1杯 (2g)
塩   小さじ1/4杯 (1.5g)

 作り方
①かぶは縦に半分に切って薄くスライスしていく。少し葉を残しておくと可愛い。桜エビはフライパンで乾煎りしておく。
②かぶに塩をまぶし、揉んでなじませ10分以上おき水分を出す。
③かぶの水気を絞って桜エビを混ぜ、皿に盛り付けて完成。


あと一品ほしいとき、一瞬でできるおかずです。

この献立では、豚の生姜焼き豆腐の真砂焼きにちょっと手間がかかるので、簡単なこの料理にしましたー。

少し薄味ですが、桜エビの香ばしさがあるのでとても美味しく仕上がりました。

桜エビの代わりに柚子の皮だったり、鰹節やごまをかけてちょっとポン酢をたらして食べても美味しい。

今回はカルシウムを摂るために桜エビにしました。

いくらでも食べられますよー。

ぜひお試しください!

★こむら返り予防ポイント★
・かぶや桜エビに多く含まれるカルシウムで筋肉の収縮をスムーズにします。

 

今週はめっちゃ寒いですねー!!

こんな日、妊婦さんはウォーキングにも行きづらいですよね。

雪国の方とかどうしてるんだろう。

皆さんも風邪などひかれませんよーに!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後までご覧くださりありがとうございましたー!!
布団から出たくない。


コメント頂けたら嬉しいです!
こうしたらもっと良いんじゃないの?
これおかしいよ!!
なんでもご意見ください!!
よろしくお願いします!

ランキングに参加しています。もし良ければぽちっとして頂けると嬉しいです!
妊婦ごはんで1位、マタニティライフでも2位になりました。いつも押してくださってありがとうございます!!
   ↓↓↓↓
 
にほんブログ村