ご覧下さり本当にありがとうございます!!

『妊婦さんでも美味しく食べられる栄養満点の食事を、未熟な管理栄養士が真剣に考え紹介する』

という自己満足なブログへようこそー!!爆。

もちろん、妊婦さん以外でも美味しくいただけると思います。念のため。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログ始めて2週間が経ったんですけど、

はじめは
 「誰も見てくれんかったら、潔くやめよう。

そして自分だけ健康的な妊婦になるんや」 ←おい。

って思ってたんです。

けど、徐々にやけどコメントとか頂けるようになって、

できる限り続けていきたいって思うようになりました。単純よな。



今日のレシピなんですけど、なんと妊婦の私からしたら大先輩の、

育児中のBIBIさんがリクエストしてくださいました!


『母乳育児中で栄養を考えなきゃなのに苦手で…
最近フラフラするので、もし良ければ貧血に良いメニューを載せてもらえたら嬉しいです٩( ᐛ )و ‼︎』 
←この絵文字かわいい。

なんか妊婦さん以外でも見てくださる方がいらっしゃるってことがすんごく嬉しくて。

妊婦ごはんって別に特別な食事じゃなくて、

1日3食をバランスよく食べること が大前提。

そのバランスがいい食事をこれからも提案していきたいと思います。

BIBIさん、ありがとうございます!!

リクエストにお応えして貧血を予防する食事をご紹介します!!

 
  【貧血予防に!!】アスパラの肉巻きプレート
ひじきごはん         ←おすすめ!
〇アスパラの肉巻き      ←普通においしい
〇小松菜のピーナッツ和え
あっさり納豆         ←超簡単!
〇右上のくり          ←秋やしな。ただの飾り。



 
アスパラの肉巻き
 材料(2人分) ※()は栄養計算に使用した値です。
豚ももスライス  120~150gくらい  (130g)
アスパラ      4本くらい        (80g)
パプリカ(ピーマン) 1/2個       (70g)
片栗粉       大さじ1杯くらい    (9g)
油          小さじ2杯        (8g)
〇しょうゆ      大さじ1杯       (18g)
〇みりん       大さじ1杯       (18g)
〇砂糖        大さじ1杯       (9g)
〇酒         大さじ1杯       (15g)
〇にんにくすりおろし ちょっと       (1g)

 作り方
①パプリカを千切りに、アスパラはパプリカの長さに合わせて切る。〇を合わす。
②①を豚ももでしっかり巻いていく。片栗粉をまぶす。
③フライパンに油を熱し、②を焼く。
④火が通ったら〇を入れ、いい具合に絡まったら完成。


本当は豚バラがジューシーで美味しいんですが、

カロリーが飛躍的にアップするので諦めました。

あと、私はカラーピーマンが安かったので、ピーマンを使ったんですが、

パプリカでもどちらでも大丈夫です。


貧血予防には鉄分が必要っていうことは

誰もが知ってることだと思うんですが、

その吸収率をアップさせるのがビタミンCなんです。

ピーマンやパプリカを使ったのは、

野菜トップクラスのビタミンCが含まれてるからです。



あと、アスパラに含まれてる葉酸

妊娠初期に必要だということは知られてるけど、

造血作用があるので、初期以降でも重要な栄養素なんですよー。



続いて今日はもう1品紹介しますね。

 
小松菜のピーナッツ和え
 材料(2人分)  ※()は栄養計算に使用した値です。
小松菜   1/2束 (150g)
もやし    30g   (30g)
ピーナッツ 好きなだけ (5g)
〇しょうゆ 小さじ1杯 (6g)
〇練りからし 小さじ1/2杯 (3g)
〇水    小さじ2杯 

 作り方
①小松菜、もやしを食べやすい大きさに切り、ラップをしてレンジで加熱する。
②〇を合わす。
③①が冷めたら②で和え、刻んだピーナッツを混ぜて完成。


からしがピリッと効いて、さっぱり美味しい和え物です。

鉄分が多い小松菜に、これまた貧血防止効果があるピーナッツを組み合わせましたー。

わざわざピーナッツを買うのがめんどくさい人は、

おつまみのピーナッツでもオッケー。完全に塩分高なるけどな。

私は柿ピーのピーナッツを使った。

けどそんな人は、その後の柿の種を食べたいという誘惑に負けないで。

私は負けた。




残りの「ひじきごはん」と「あっさり納豆」は、次の機会にご紹介しますねー。
 
このプレート全体の栄養成分書いておきます。
【貧血予防に!!】アスパラの肉巻きプレート
 エネルギー 681kcal
 タンパク質 24.1g
 脂質     19.3g
 カルシウム 247mg
 鉄分     6.8mg
 食物繊維  7.4g
 食塩相当量 3.3g


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コメント頂けたら嬉しいです!
こうしたらもっと良いんじゃないの!?
これおかしいよ!!
なんでもご意見ください!!
よろしくお願いします!

  
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


↑↑ ランキングに参加しています。もし良ければぽちっとして頂けると嬉しいです!
おかげさまで妊婦ごはん1位ですー。嬉しいよー。ありがとうございます!!