ご覧くださって本当にありがとうございます!!
『妊婦さんでも美味しく食べられる栄養満点の食事を、未熟な管理栄養士が真剣に考え紹介する』
という自己満足なブログにようこそー!!爆。
もちろん、妊婦さん以外でも美味しく頂けると思います。念のため。
3連休のなか日ですね。
どこに行っても混雑している今日は
家で録画してる映画を観るに限ります。
『またお金かかっちゃったね・・・。』
(by思い出のマーニー) ←チョイスわかりにくいわ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はこないだのアスパラを豚で巻いたやつの一品を紹介します。
【貧血予防に!!】アスパラの肉巻きプレートの記事はこちら
【貧血予防に!!】簡単ひじきごはん
材料(2人前) ※()は栄養計算に使用した値です。
乾燥ひじき 大さじ2 (6g)
にんじん 1cmくらい (20g)
油揚げ 1/2枚 (10g)
砂糖 小さじ2杯 (6g)
みりん 大さじ1杯 (18g)
しょうゆ 大さじ1杯 (18g)
油 小さじ1杯 (4g)
ごはん 1合分 (精白米150g)
作り方
①乾燥ひじきを水にもどし、にんじんと油揚げは短冊切りにする。
②フライパンか鍋に油を熱し、ひじき、にんじん、油揚げを炒める。
③水100cc(分量外)を加え、砂糖、みりん、しょうゆを加え、弱火でじっくり煮詰める。
④③をごはんに混ぜたら完成。
貧血予防にひじきごはんなんて、ありきたりすぎやんって思わないでー
けどこれ、ごはんに混ぜるタイプのひじきごはんなので、
具をたくさん作ったら、ごはんに混ぜずに常備菜としても使うことができて便利です。
③で完全に煮詰めるんじゃなくて、少し水分を残しておいてからごはんに混ぜると
ごはんにも味が染みこんでますます美味しくできあがりますよー。
常備菜にする場合は、保存が効くようにしっかり煮詰めてくださいね。
ひじきっていえば鉄分たくさん栄養満点ーってイメージやけど、
やっぱり妊婦として気になるのは、
ひじきに含まれるヒ素ですよねー
でも、そんなに気にしなくて大丈夫です。
毎日継続して4.7g以上(体重50kgの人で)食べない限りは、影響はないと言われてるんで。
1度に4.7g以上食べること自体かなり大変なので、
このひじきごはんを毎週1回ずつ食べても大丈夫。
それよりも不足しがちな鉄分を補給してほしい。切実に。
もし、それでも気になる人は、ひじきを調理する前に
1時間以上水にさらしたり、茹でたりしたら、もっと安心らしいですよー。
ぜひお試しくださいー
あともう1品は、また後日紹介しますねー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あ、今ドラえもん帰ってきたよー!!
(STAND BY ME ドラえもん視聴中。)
「うそエイトオーオー」は何気にすごいと思うんよ。
あれあったら願い事なんでも叶うやん。
宝くじも当たるやん。 ←そろそろあきらめろ。
皆さんも楽しい連休を。
コメント頂けたら嬉しいです!
こうしたらもっと良いんじゃないの!?
これおかしいよ!!
なんでもご意見ください!!
よろしくお願いします!

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
↑↑ ランキングに参加しています!!ぽちっとして頂けるとかなり嬉しいです!!
妊婦ごはん1位、マタニティライフ7位になりました!いつもありがとうございます!!
『妊婦さんでも美味しく食べられる栄養満点の食事を、未熟な管理栄養士が真剣に考え紹介する』
という自己満足なブログにようこそー!!爆。
もちろん、妊婦さん以外でも美味しく頂けると思います。念のため。
3連休のなか日ですね。
どこに行っても混雑している今日は
家で録画してる映画を観るに限ります。
『またお金かかっちゃったね・・・。』
(by思い出のマーニー) ←チョイスわかりにくいわ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はこないだのアスパラを豚で巻いたやつの一品を紹介します。
【貧血予防に!!】アスパラの肉巻きプレートの記事はこちら

【貧血予防に!!】簡単ひじきごはん
材料(2人前) ※()は栄養計算に使用した値です。
乾燥ひじき 大さじ2 (6g)
にんじん 1cmくらい (20g)
油揚げ 1/2枚 (10g)
砂糖 小さじ2杯 (6g)
みりん 大さじ1杯 (18g)
しょうゆ 大さじ1杯 (18g)
油 小さじ1杯 (4g)
ごはん 1合分 (精白米150g)
作り方
①乾燥ひじきを水にもどし、にんじんと油揚げは短冊切りにする。
②フライパンか鍋に油を熱し、ひじき、にんじん、油揚げを炒める。
③水100cc(分量外)を加え、砂糖、みりん、しょうゆを加え、弱火でじっくり煮詰める。
④③をごはんに混ぜたら完成。
貧血予防にひじきごはんなんて、ありきたりすぎやんって思わないでー
けどこれ、ごはんに混ぜるタイプのひじきごはんなので、
具をたくさん作ったら、ごはんに混ぜずに常備菜としても使うことができて便利です。
③で完全に煮詰めるんじゃなくて、少し水分を残しておいてからごはんに混ぜると
ごはんにも味が染みこんでますます美味しくできあがりますよー。
常備菜にする場合は、保存が効くようにしっかり煮詰めてくださいね。
ひじきっていえば鉄分たくさん栄養満点ーってイメージやけど、
やっぱり妊婦として気になるのは、
ひじきに含まれるヒ素ですよねー
でも、そんなに気にしなくて大丈夫です。
毎日継続して4.7g以上(体重50kgの人で)食べない限りは、影響はないと言われてるんで。
1度に4.7g以上食べること自体かなり大変なので、
このひじきごはんを毎週1回ずつ食べても大丈夫。
それよりも不足しがちな鉄分を補給してほしい。切実に。
もし、それでも気になる人は、ひじきを調理する前に
1時間以上水にさらしたり、茹でたりしたら、もっと安心らしいですよー。
ぜひお試しくださいー

あともう1品は、また後日紹介しますねー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あ、今ドラえもん帰ってきたよー!!
(STAND BY ME ドラえもん視聴中。)
「うそエイトオーオー」は何気にすごいと思うんよ。
あれあったら願い事なんでも叶うやん。
宝くじも当たるやん。 ←そろそろあきらめろ。
皆さんも楽しい連休を。
コメント頂けたら嬉しいです!
こうしたらもっと良いんじゃないの!?
これおかしいよ!!
なんでもご意見ください!!
よろしくお願いします!

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
↑↑ ランキングに参加しています!!ぽちっとして頂けるとかなり嬉しいです!!
妊婦ごはん1位、マタニティライフ7位になりました!いつもありがとうございます!!