祇園祭 山鉾巡行 | 地球一周の船旅 * その後

地球一周の船旅 * その後

時折、地球のどこかを漂っているそよ風のひとり言です

2010年7月20日(火) 祇園祭 山鉾巡行

3週間ぶりの更新になりました。

7月に入っても体調は一向に回復に向かう様子もなく、引きこもってぐずぐずと過ごしていた。

ふと、洗面所の鏡に映る自分の顔を見てぎょっとした。頬が欠けているよ~。体重を計ると2キロ近く
減って、30年ぶりに45キロを切っていた。指のリハビリの担当の方に「痩せはったね」と言われた。
肘から手の間をマッサージする時に、腕が細くなっていることに気がついた、と。

16日、
弟が名古屋から来て、祇園祭の宵山を少し見てきた、と。翌日17日の祇園祭山鉾巡行を見に行くという。
私はその日仕事で疲れ果てて指のリハビリに行けなかったので、リハビリに行って、その前後に
山鉾の辻回しを河原町御池の交差点で見たいなあ、と思って、弟と同行することになった。

17日、祇園祭山鉾巡行。晴・猛暑日。

祇園祭山鉾巡行は、9時に先頭の長刀鉾が四条東洞院を出発して始まる。
四条通りを東進し、四条河原町交差点で辻回りした後に、河原町通りを北進し、河原町御池交差点で
辻回りした後に御池通を西進し、御池新町交差点で最後の辻回りをして新町通を南進して終る。
長刀鉾の後には、8つの鉾と23の山が(殆どはくじ引きで順序を決めて)続く。

予定では長刀鉾の河原町御池は10:30だったが、私達は遅れてしまって、長刀鉾は既に御池通りの
かなたを進んでいて、5番目の函谷鉾が交差点に到着直前だった。物凄い人出で大変。何とか潜り込む。

私は5番目の函谷鉾から9番目の菊水鉾まで見てから、リハビリを受けに行き、12時20分頃に戻って来て
弟と合流した。人出は少し減っていて、割とよく見えた。
巡行は22番の岩戸山まで進んでいた。23番の船鉾(最後の鉾)まで河原町御池で見た。
その後河原町通りを南へ移動しながら8つの山を眺め、巡行の最後である南観音山を三条通りで迎えた。



函谷鉾
地球一周の船旅 * その後 地球一周の船旅 * その後 地球一周の船旅 * その後
                         前面の懸想品はゴブラン織り     背面の懸想品はインカ文様(?)


菊水鉾
地球一周の船旅 * その後 地球一周の船旅 * その後 地球一周の船旅 * その後


岩戸山

地球一周の船旅 * その後 地球一周の船旅 * その後 地球一周の船旅 * その後                                                                       

        河原町通                 河原町御池交差点              御池通西進

  


船鉾


地球一周の船旅 * その後 地球一周の船旅 * その後 地球一周の船旅 * その後
                                                  御池通交差点北向              

  地球一周の船旅 * その後   辻回しとは、道路を90度回転させること。

    車輪の下に長さ2m位幅10cm位の竹べらを敷き、

    水をまいて、大勢で押したり引いたりして

    3~6回位で90度回転する。

                    
   地球一周の船旅 * その後

   地球一周の船旅 * その後                           

                                                                                                                     


鯉山 

地球一周の船旅 * その後
   背面、横面にゴブラン織り、ルネッサンス時代の図案(?)


南観音山 (巡行最後)
地球一周の船旅 * その後 地球一周の船旅 * その後 地球一周の船旅 * その後
                              河原町三条付近


宵山や宵宵山など、ずっと昔から何度も見に行ったが、いつもいい加減だった。山鉾巡行は一度も
見たことはなかった。いつかは、本気で見ようとは思っていた。

今回初めて、実物を明るい陽の元で見て、やはり、凄い! 日本、て、凄いよう!

来年は、まずいろいろ知識を仕込んで、巡行前にすべての山鉾を見てまわり、巡行を御池通りの
桟敷席を確保して、心行くまで祇園祭に浸ろう。


何だか分からないけれど、久しぶりに心揺さぶられ、もしかしたら元気になれそうな予感がしてきた。

何だか、有難う・・・・・。