2歩戻るのにも労力は要るのだ の巻き | けものみち

けものみち

日記のようなものです。

$けものみち

さて、先週うっかり溶かしてしまったパーツを外しますよヽ( ;ー;)ノ




けものみち-20120209201606.jpg

無事に外れました。

作業中の写真を撮る余裕がありませんでしたが‥

まず、土台の鳥を逆ピンセットで固定しました。
そして手持ちのピンセットでパーツを引っ張りながら全体を熱して
ロウが溶けるのを待ちました。
溶けた瞬間、スッとパーツが外れます。

大き目の火で熱しました。
5分ロウで、結構しっかり付いていたので
少し時間がかかりました。




けものみち-20120209203851.jpg

細密ヤスリと紙ヤスリで表面を磨きなおします。

パーツの溶けた部分は外れず、そこだけペタッと付いたままになっていたので
そこは細密ヤスリでやや気長にやりました。
急いでヤスリをかけると、だいたい他の部分を傷つけまする(;ΦωΦ)

金のパーツも軽く削ってロウを取りました。
捨てませぬよ(☆ω☆)!
これだけでも、自販機のジュースより余裕で高いくらいの感じなのですよ。
でも形的にかなりペラペラなので、溶かして使おうと思います。
鋳造に使うか、釈迦球を作るか
もっと別な遊びをするかヽ( ΦωΦ)ノ♪




けものみち-20120209211742.jpg

さてまた金線から新たにパーツを作りましたよ。
再びロウ付けに挑みます(*'д')ノ

先に、パーツの裏に小さく切った銀ロウを置いて、火をあてて
ロウを少し溶かしました。
写真はそれを表に返して、土台にセットした状態です。
ロウは、もうこの後に付ける部分は無いので
溶けるのが一番早い7分ロウ。
ごく小さく切って3ヶ所に置きました。

逆ピンセットで高めに浮かせて固定して
下から火を当てていきます。
こうして下から当てることで、パーツが溶けるのを防げるらしいですヽ(*'ー')ノ

溶けたロウはパーツと土台の間を走るように広がり満たし
二つを一体化させました。




けものみち-20120209220437.jpg

勉強(というか失敗)しつつ、やっとパーツが付きました。

来週はついに石留めでしょうか( ΦωΦ)