谷中散策~♪その3 | wakka blog

wakka blog

縫いものとちぎり絵と犬バカの毎日

誰も信じない話ですが、実は、私は人見知りの出不精で、
ひっそりたたずんでいるステキなお店におじゃまするのはかなりのドキドキ!
きんちょーきんちょー。
とかいいながらも、慣れてしまえばなんてことない状態、なのですが(笑)
そこまでいくのに、非常にフットワークが重い。

でも、理由があれば勇気もでるっていうもんで、
最近わっかまのフライヤーが完成したのを理由に、なかなか行けないでいた
お店にお邪魔しているのですが、(ふつう理由が逆だろー・笑)

あー、なんでもっと早く行かなかったんだろう・・・ と、あらためて自分の小心者さに
笑ってしまうのでした(笑)

ありがとう、わっかまフライヤー!
(このどきどきレポートはわっかまブログにUP予定です。)
----------

谷中散策、今日はその3!

おなかがカレーであったまったところで、
めざすは、谷中銀座。

その手前にあるのは、暮らしの道具 松野屋





かごものがたくさん、店内には、ザルやほうき、
帆布のバッグやホーローのキッチン用品、文房具、
ちょっと昔懐かしい感じの道具が所狭しとありました。

”たらい”とか非常にひかれたけど、帰り道、それを持って電車にのる勇気はなかった(笑)

さて!

どこかのガイドマップなんかで見慣れた風景を。




おおー、ここが噂の谷中銀座。

手前の階段は、「夕やけだんだん」という名前です。おおー、だんだん。





その夕やけだんだんからみた風景は、きれいな夕焼けではなく、
イモ洗い状態の人ごみ!(笑)
ここを通過しろと?いや、せっかくなので、通過しますとも。

いざ通過して、1枚も写真をとれず。
とにかく、揚げものパラダイス。コロッケやメンチカツに大行列。
この近所に住めば、一生自宅で揚げものをやらずにすむ。間違いなく。
ビール片手に、皆さん美味しそうに揚げものをほおばっていました。ステキ♪

私たちは、まだまだ歩きたいので、あえてスルー。
谷中銀座の出口(入口?)に、アップルパイのお店を発見!


アットホームの代名詞。


かなりの有名店らしいのが一目でわかる(笑)

お店の前は、もー、すてきな香りが漂っていて、それにつられてふらふらと
店内へ~~~~。

アップルパイだけかと思いきや、バナナパイやレモンパイなどなど、
カット売りからホール売りまで。しかも予想外のお安さ!

で、買いました^^v
中サイズのホール、カットサービスもしていて、4つにきれいにカットして
くれました。

お家に帰って食べた様子。




わー、リンゴがごろごろ。
煮詰めてある感じじゃなくて、ふわっとしてました、リンゴ。
カスタードも甘すぎず美味しかったけれど、私が一番美味しいと思ったのは、
パイ生地!絶妙でした~~♪




そそられる?

というわけで、谷中散策はラスト1回に続きます~~ to be こんてにゅーぅ!→