紛失の確率が高いのは、目打ちとリッパーとチャコペン。
実はまだ100人展の作品に本腰でとりかかれてないという。
おーーー、のーーーー!(ムンクの叫び状態)
--------
というわけで、現実逃避すべく、谷中散策の続きです♪
おなかがすいて、早くお店へ!
というところで、一番行きたかった旅するミシン店にうっかり遭遇(笑)
空腹をこらえながら、テンションあがる~♪
学校の落書きみたいな、クラスにいましたよね、すごい絵がうまい人。
お店に入ると真ん中のテーブルにずらりとブックカバーが並んでいました。
文庫用、新書用、他、サイズは3種類。
オーナーさんのイラストがプリントされたブックカバーです。
私の大好物の動物ばっかり~~~~♪
内布がそれぞれ違って、個性的な柄が多かったです。
会津木綿もありました^^
窓側には、とりさんのイラストポストカードがメインでずらり。
なんだろう・・・この癒し系のとりさん。。。
いちいちつっこみ入れたくなるようなストーリー性のあるポストカードでした。
文字では表現しづらい(笑)
とりあえず戦利品を自宅にてパチリ。わんこがふふふって奥様気取りなのよ。
他にも、手作りの木のボタンや、ポストカードも買ったのですが、それは内緒。
作品のどこかや誰かの手元に届く予定^^v
なんだろう、こういうシンプルだけどこの人しか描けないイラストがプリントされている
だけで、シンプルとはいえないわくわく感。
私もそんな作品を作りたいものです。(しみじみ)
-----
さて。やっとこさお昼ごはん!
目に入ったハタ。
うわー、あやしーーーー(笑)
食べログで復習。
http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131105/13018414/
ポイント高い怪しさにつられて入る。
店内は、昭和の香りぷんぷん。
お店の電話は、公衆電話。ピンク色の。ありましたよね、昔~。
音は「ジリリリリリリン!」(笑)
メニューは、カレーがメイン。(あたりまえか。)
薬膳チキンカレーを注文。
鶏肉は日向の地鶏、って書いてあって、なんか焼鳥屋風(笑)
+50円で五穀米に、無料でトッピングと食後のドリンク。
私は疲労回復トッピングをチョイス。山芋と黒ゴマ。
友達は、風邪予防トッピング。しょうがと紅花(だったっけ。)
って、トッピングがあるのがなんか不思議(笑)
で、キター♪
カレーの中にはとにかくいろいろ入っている感じでした。
色が色なだけに、何が入っているのかよくわからなかったけれど、
鶏肉はほろほろしてやわらかくて美味しかった~♪
味も美味!薬膳って感じはしなかったなぁ。スパイスがいいかんじ。
塩分も控えめ、辛いけどなんか身体によさそうな辛さ。
ご飯の上にクレソンって、どこまで薬草を使ってるんだー。
そんな、薬膳なお店でした^^
おなかがいっぱいになったところで、またもや次回へ続く!to be コンテニュー→