高鍋高校同窓会 | 脇谷のりこ

脇谷のりこ

宮崎市議会議員 2期から今度の統一地方選挙では県議会議員選挙に立候補の予定です。

改めて、公式サイトを立ち上げました。

http://wakitani-noriko.com

どうぞご覧ください。

高鍋高校の宮崎地区の同窓会がありました。


毎年、11月には、宮崎市内に在住か勤務している人の同窓会を開催しています。


今年で4回目。


私は初回から司会をしていますので、いつの間にか実行委員をさせられています(^_^;)


と言っても、60歳の先輩方が事務局になっていらっしゃるので、


後輩は、ついて行くだけですけどね。


先輩後輩を超えて、仲良くさせていただいています(*^^)v


宮崎県庁にも宮崎市役所にもたくさんの高鍋高校卒業生がいらっしゃるし、


民間でも、役員クラスの方が多く輩出されています。




高鍋高校といえば、野球部やラグビー部が有名ですが、


私が在学中は、新体操部もインターハイに行ったんですからね~(*^。^*)


と言っても、校内新聞でも野球部やラグビー部の活躍のほうがデカデカと出て、


新体操なんて、小さい字で載っただけでした(^_^;) 


ま、レベルが低かったですけど・・(^_^;)





明治45年に高鍋高校女学校が開校、


昭和23年、高鍋高校が設置され、普通科・家政科・農業科が置かれました。


もう60年も前のことなんですね~。


同窓会名簿には、卒業生3万人の名前が載っています。


まぁ、すごい人数(^o^)/




その中から、今日は、約120人が集いました。


年齢を超えて、親交を深めたあとは、


恒例の校歌と応援歌斉唱です。


会場いっぱいに円陣を組んで、大きな声で歌います。


なぜか、校歌・応援歌は盛り上がりますよね~(^o^)/


脇谷のりこのブログ「てにゃわん」


脇谷のりこのブログ「てにゃわん」



最後は、ラグビーの生き字引、黒岩先生の万歳三唱です。


毎年、黒岩先生は、万歳三唱の前のスピーチで、「俺は3日後に死ぬから」と言われます(^_^;)


どこに根拠があるんだか・・とてもかわいらしい先生です。



やっぱり、同郷・同窓というのは、話がすぐに盛り上がって、


いいですね~♪


高鍋高校、バンザ~イ(^o^)/