一つずつ習慣にしていく! (No.606) | 人と組織がグーンと伸びるコミュニケーションのコツ

人と組織がグーンと伸びるコミュニケーションのコツ

業績向上につながる小さな成功を生み出すコミュニケーションのコツをお伝えしていきます。

人生、本気で挑戦したい人を応援する

富山の若手専門コーチ佐藤慶子です。



昨日は、来年のことをいろいろと考える時間を取りました。


来年はこうなったらいいな


こうしていきたいな


という思いがいろいろと出てくるのですが


すぐに書き留めておかないと、忘れてしまいます。


じっくり考えて文字にしてみる時間を


早く取りたい!と楽しみにしていました。


文字にしたことは、実現する!ということを


実感しているからです。





来年、習慣にしていきたいと思っていることがあるので


昨日はそれを書き出してみました。


こんなふうに分けてみました。


・毎日やりたいこと


・2日に1回ぐらいやりたいこと


・週に1回のペースでやりたいこと


・月に1回のペースでやりたいこと


こんなふうに分けて考えると


毎日できていなくても


「私、ぜんぜんできてない・・・」


という気持ちにならなくて済むような気がします。






あれもこれもすぐに習慣にできてしまえばいいのですが・・・


まずは、一つずつ集中して取り組みたいと思っています。


やるのが当たり前になって、それほど努力している意識がなく


できることを増やしていきたいです。





そして、今できるようになりたいことを


確実にできる自分になれたら嬉しいです。






---------------------------


このブログを


毎日メールでお届けしています。


メールマガジンのご登録は


こちら からお願いします!


--------------------


◆◆「ミッションステートメントを作ろう」20代・30代限定セミナー 

毎月開催してます!

1月は準備中です。


◆◆若手専門コーチのパーソナルコーチング

無料体験コーチングセッション!!

今、本当にやりたいのはどんなことですか?

挑戦したいと思っていることはどんなことですか?

答えが見えないのはどんなことですか?

コーチングで考えを整理すると、行動できます。


コーチングを体験してみてください!


お問い合わせ・お申し込みはこちらからどうぞ

銀座コーチングスクール



◆◆銀座コーチングスクール富山校体験講座

コーチングスキルを体験してみてください

次回は

1月11日

2月1日

3月15日

4月12日


詳細・お申し込みはこちら





◆◆フェイスブックやってます