ありたい姿おしゃれ編 (№201) | 人と組織がグーンと伸びるコミュニケーションのコツ

人と組織がグーンと伸びるコミュニケーションのコツ

業績向上につながる小さな成功を生み出すコミュニケーションのコツをお伝えしていきます。

富山の若手専門コーチ佐藤慶子です。




富山にとってもすてきなパーソナルスタイリストの方がいらっしゃいます。


稲垣聡美さんです。


私の大好きな、稲垣さんのブログです!


http://ameblo.jp/sato905pin/entry-11404584822.html


なんと今日は稲垣さんの「パーソナルカラー診断」を受けてきました!!




実は先日、稲垣さんに初めてお会いした時に


稲垣さんのストールの巻き方が素敵だったので、「素敵です!!」って言ったら


すぐに巻き方を教えてくださいました。


なんと、富山の駅前の道路で!!


とっても気さくな方です。






今日は、胸元にいろいろな色の布を当ててみて、私に似合う色を見つけました。


以前も、他のところでこういう診断をしてもらったことがあるのですが


今日は単なる診断ではなく、深くアドバイスもしていただきましたよ。


また、日ごろのおしゃれの悩みを相談させていただきました。


コーディネートが難しくて悩んでいるジャケットやコートを持参して


どんなものと合わせたらいいかをアドバイスしていただいたんです。


稲垣さんは、それが本当に着たいものかどうかをまず私にきいてくださいました。


私の気持ちを大切にしていただいたなあと思います。






「私、ほんとはもっと○○っぽく、○○な感じで、ちょっと○○な感じになりたいんです!!」


と、自分がなりたい女性のイメージを伝えました。


ここでは恥ずかしくて具体的には書けません(笑)


あまり人に言ったことがなかったのですが、話しやすい稲垣さんに、つい本音を言ってしまいました。


言ったら嬉しくなってしまいました!!


稲垣さんから


「佐藤さん!なれますよ!!」


と言われて、ますます嬉しくなりました(笑)





この感覚、何かに似ている!!


コーチングのときに、「ありたい姿」を描く感覚!!です。


マイコーチとのセッションで、自分のありたい姿を描き


クライアントさんとのセッションでは、クライアントさんのありたい姿をお聴きしてます。


今日は「ありたい姿、おしゃれ編」でした。




自分のありたい姿を言葉にして人に話すことって本当に楽しくてウキウキします。


なんだかもう、叶ったような気持ちになりテンションが上がりました。


こんなこともやってみよう!!と楽しみになりました。




こんな気持ちにさせてくれた稲垣さんに感謝です!!