成澤由浩シェフの「NARISAWA」で「美味しい会」 | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

成澤由浩シェフの「NARISAWA」で「美味しい会」

11月10日、ネイルサロン、エステティックサロン、ヘアメークなどの経営や 美容コンサルティングの事業をされている株式会社ブラジーラの社長・金森理香さんが主催なさっている「美味しい会」に誘っていただきました。

会場は、青山一丁目にある「NARISAWA」。

世界のナリサワと言われている日本屈指のフレンチレストランで、4年連続「世界のベスト・レストラン50」に選ばれています。

シェフは、成澤由浩氏。2011年に行われたスペインの料理学会では、「世界で最も影響力のあるシェフ」に選ばれています。

私の4月5日のブログでご紹介いたしましたが、「わじまの海塩」「わじまの水塩」をお使いくださっています。

食通の金森理香さんが今まで一番感動したレストランということで、この「NARISAWA」を貸切で、34名の女性が集まりました。

美容系やアクセサリーなどの事業を立ち上げて10年というような経営者の方、雑誌のライターさんや洋菓子教室主宰など、そうそうたるメンバーでした。

参加者お一人づつの自己紹介を書いたものも用意していただいて、途中で席替えをしたり、新しい出会いと交流ができました。

お料理もとってもユニーク。

木の器に入っているのは、森のエッセンス。木の香りのする水。

水


そして、黒いのは、「炭」と名付けられたベニエ(衣揚げ)。

ベニエ


中には、玉ねぎが入っています。

タマネギ


石鍋で焼いたパンと、「苔」(バターです)。

パン


前菜は、森のグラニテ、石川県のズワイガニと北海道のウニ。

グラニテ


相模湾の活赤座エビ、菜園仕立て。

野菜


ポルチーニ茸のリゾット。

リゾット


山口県萩の甘鯛と舞茸。特殊なフィルムで蒸されたもの。

蒸し


バルバリー鴨と根菜。

肉


デザートは、和栗のモンブランと紅玉のアイス。

デザート


小菓子。

小菓子


いろいろな味のミニマカロンも。

マカロン


デザートをいただきながら、全員、自己紹介。

そして、記念撮影。

全員


真ん中の成澤シェフの右隣が、今回の会の主催者・金森理香さんです。素敵な会にお誘い、ありがとうございました。

成澤由浩シェフと2ショットで。お目にかかるのは初めてでした。

ナリサワ


京料理「壬生」での料理教室や、ご自宅で料理教室を開いていた福田由里江先生からのご紹介で、「わじまの海塩」「わじまの水塩」をお使いいただいているということでした。

「いろいろと使っていますよ」とおっしゃっていました。

「わじまの水塩」は、スプレーに入れて、サラダをサーブする前にかけると、しなっとせずに、味が浸み込むので便利ということでした。

ソースなどにもお使いになっているということでしたよ。

ごちそうさまでした。

「ナリサワ」のプロフィール:

住所:東京都港区南青山2-6-15
最寄駅:青山一丁目5番出口より徒歩2分
電話:03-5785-0799 
営業時間:昼 12:00~13:30
       夜 18:30~21:00
定休日: 日曜・月曜不定休