(2)「ホンモノの塩とオリーブオイルの会」 ランチ会 at 新橋「創作料理 たんと」
今回は、「わじまの水塩」と「ベルガモットEXVオリーブオイル」の新しい使い方を、店主の渡辺一史さんに提案していただこう、という趣旨の会でした。
11皿目のお料理は、わじまの海塩の生干しのシシャモ。ししゃもに、黄色く輝くベルガモットをたらり・・・。
わじまの水塩に昆布を入れた昆布だし水塩をスプレーして、パルメジャーノチーズをスリスリしてたっぷり振って、胡椒を振って・・・。
庖丁で切るのではなく手でちぎるのが美味しい食べ方だそうです。途中、茄子を手でぎゅーと絞って「こんなに水が出る」というパフォーマンスがありました。
そのまま食べて、次に、ベルガモットEXVオリーブオイルをかけて。
塩味が続くと、醤油味が食べたくなるでしょう、と、醤油味のハリハリだいこんのお漬物。すりごまがたっぷりかかっています。
こちらも、ベルガモットEXVオリーブオイルのビフォー、アフターを楽しみました。
そして、牡蠣のオリーブオイル漬け。オリーブオイルは今回、バランカとベルガモットを半々使ったそうです。
プリプリの広島産の牡蠣は、「わじまの海塩」をしてから、少しスモークしたとのこと。少し干したという椎茸も肉厚でおいしかったです。
そして、土鍋で出てきた炊き込みご飯は、イシガキダイ、クエ、フグで取った出汁にベルガモットを入れて炊いたそうで、上の緑のものは、ユリの芽。
シャキシャキ、さっぱりとして、スイカは野菜だと再認識。
以上、19皿でした。
お腹がいっぱいになりましたが、こんなに、お塩とオリーブオイル尽くしでも、嫌な感じの喉の渇きも胃もたれもなく、さすがに、「わじまの海塩」「わじまの水塩」、そして、新鮮な「バランカ」「ベルガモット」でした。
ご参加の皆様のご紹介は、明日のブログで。
ご参加の皆様のご紹介は、明日のブログで。
「たんと」のプロフィール:
住所:東京都港区新橋1-9-1 新橋二光ビル 地下1階
最寄駅:JR 新橋駅 銀座口から徒歩5分
東京メトロ銀座線 新橋駅1番出口より徒歩2分
電話: 03-3574-9156
営業時間: PM 6:00~AM 4:00頃
定休日:日曜日・祝祭日(土曜日は要予約)