股間節の可動範囲とアドレスの姿勢の関係 | 目指すスイングの遥か先に見えたものは、・・・・・・。

目指すスイングの遥か先に見えたものは、・・・・・・。

ギックリ腰に悩んだおっさんが、体に優しいスイングを探し求めて辿りついた『左一軸スクエアスイング』。なんと、その先にはあのタイガーが!!。

アドレスの姿勢はスイングにおいて最も影響が大きいと思われますので、今日はアドレスのお勉強。

アドレスと一口に言っても、正面から見た姿勢と飛球線後方から見た姿勢がありますよね。

正面から見た場合では、スタンス幅であったり、膝や爪先の向きだったり、総合的に重心位置を何処に置くのか、などなど。また、グリップの握り方の影響も受けやすいと思います。

特に、重心位置はスイングスタイルの大きく影響しますよね。私の場合は左一軸を基本としてますので、左ウエイトっぽく構えます。

その他その人の持っている、筋力であったり手脚の長さであったり、様々な影響が現れるのがアドレスの姿勢なんですね。

そこで、スイングメカニカルさんの資料を熟読すると、ニュートラルポジションと言う表現をされていました。

一人ひとりにニュートラルポジションがあるとのことパー



例えば、膝と爪先は同じ方向を向いた方が、よりニュートラルだそうですが、では開く角度は・・・・・・・はてなマーク

これは、股間節のポジションに依存されているそうです。だから、左右差があって当然なんですねひらめき電球

ベッドなどから、カカトだけ投げ出した時の爪先の向きが、その人の爪先の向きのニュートラルポジションだそうですパー

私の場合ですが、左爪先を開かないとアドレスできないのですが、その理由がここにあったんですねひらめき電球
今まで、無理に閉じようと試みましたが、自然に開いてしまっていたもので、放置してましたが。それで良かったみたいです腕。


では、スタンス幅は・・・・・・はてなマーク

これは、軽くジャンプして左右にふらつかない様に着地できる範囲みたいですね。広すぎてもジャンプできないし、狭いとふらつきますよネ。

その他、飛球線後方から見た姿勢もありますが、コイツは普段の姿勢が最も影響されますよね。

例えばですが、上の画像が適切と仮定して下さいごめん

骨盤から伸びている背骨は、通常曲がっています。その背骨に対して仮想の回転軸を書いてみると、適切な骨盤の前傾が保てていれば、より少ないブレ幅で身体を動かすことが出来ますよね。

っと言いたい画像ですごめん



基準としては、こんな感じのようですね。


上半身ですが、耳・肩の先端を結んだ延長に脚の付け根付近を通る

脚では、土踏まず・膝の外側の延長が重心付近を通る
こんな感じになります。重心とは、おヘソの下辺り、丹田と言われている部位ですねパー

何度も書きますが、人には手脚の長さや筋力、柔軟性など個人差がありますので、これが全てではありませんのでパー

ただ、ニュートラルポジションを探しだすことによって、無駄のない動きを手に入れられる確率が高くなる訳です。探しだす方法は、紙面の関係上後程整理させて頂きますごめん

何しろ目指しているのは、運動連鎖によるスイングですのでパー

っで、骨盤が後傾したアドレスから実際に素振りをしてみました。

どちらも、運動連鎖の範囲内でテイクバックしましたが、っが・・・・・・、何と・・・・・驚愕の事実が

グリップの高さを見て下さい。グリップの高さがコンだけ違います叫び



運動要素としては、どちらも捻転運動主体をイメージしていますけど。。。。。。

冗談ではなく、骨盤を後傾させた状態では、コレしか腕を上げることは出来ませんでした。
勿論、どちらも運動連鎖の範囲内で運動した結果です。

これ以上、腕を上げるには腕単独の筋肉を使って、意図的に上げるしか方法はないと思われます。

すると、テイクバックの上げる方向とか、コックするタイミングとか、アレとかソレを意思の中で毎回コントロール技術が要求されるって事ですパー

コレが随意運動に当たり、意識的に運動させる行為になるわけですが、その行為によって意図しない運動連鎖が起こり、それを解決するために悩むゴルフ人生が待っている訳ですパー


今回のグリップの高さにコンだけ違いが理由としては、骨盤が後傾しいると股間節の可動範囲が狭くなるのです。だから、骨盤の回転範囲も少なくなり、その上に乗っている体幹も同じですパー

これが動画です。



そんな事で、一人ひとりにニュートラルポジションはあるんですが、骨盤が後傾した猫背は・・・・・・・・みたいですね。私も10年前は猫背の親分で、人一倍硬い肩甲骨を持っていましたけど、腰のことやら、ゴルフのことやらで何とか修正に至っています腕。

なので普段の姿勢と、より柔軟な身体は必要のようです。参考までに、私はこの運動を暇さえあればやっています。



コレなら場所を選ばずできるので、柔軟性アップ・腰痛改善・姿勢改善を図っています。

特に姿勢改善には役立ちました。整骨院の先生もビックリですから腕。

っと、またまた長くなってしまいましたが、最後までご覧頂きありがとうございましたありがとう(男)