妻を悪役に | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。コーチの石崎舞子です。

 

今乗っている自家用車が10年生です。

 

私は車オンチなのでよくわかりませんが、普通にキレイだし故障もしないし乗り心地も良く、使っていて不便は全く感じません。

車必須の地域ではないので普段からあまり乗らないので走行距離的にもまだまだイケます。

 

下の子が免許を取ったら、しばらくこの車で運転の練習をしてもらう予定で乗り潰すつもり。

 

なのですが、ディーラーさんが買い替えを激推ししてきます。

(点検のたびに夫がセールスされてます)

 

車のお値段、同じ車種でも10年前と比べてものすごーーく高くなっているんですね!余計買えないよ(笑)

 

あの手この手で推してくるそうですが、夫は鉄の心でこう返すのです。

 

『我が家は教育費が最もかかる時期なので難しいです。何より我が家は妻のOKが必要。妻の許可が下りないので無理です』

 

妻を悪役に仕立ててもらって全然OK♪

教育費がエグいのは本当(汗)

 

 

なお教育費もエグいけど、車維持費も相当ですよ。

 

個人的には車なくてもいいんだけど(子どもたちが小さかった頃はめちゃ重宝したけど)、夫が車好きでドライブ好きで、唯一の楽しみを奪ってしまったら人生の楽しみがなくなっちゃいそうだから所有しているような。

レンタカーやシェアリングはイヤだそうで・・・拘りがあるのよね。

 

お金かかりますねぇ(^_^;)

 

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)


ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします

 

◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします