幼稚園のおもちつき会 | くりまりのチューボーでBailando

くりまりのチューボーでBailando

おうちごはんの紹介と、日々の出来事を綴っています♪

12月3日(土) 湘南、雨。


夕飯は、出来上がった塩麹を使ったメニュー。
くりまりのチューボーでBailando

豚と白菜の塩麹無水鍋、焼きビーフン、かぶとほうれん草のミルクスープ。







土鍋に、白菜、豚小間、塩麹を入れる。
くりまりのチューボーでBailando






もう一段白菜、豚小間、塩麹。
くりまりのチューボーでBailando






蓋をして、弱火にかけると、こんなに水分が出ます。
くりまりのチューボーでBailando






カンタン豚と白菜の無水鍋が完成♪
くりまりのチューボーでBailando
塩麹のおかげで、白菜が甘くて、お肉がやわらかい。

このままでも塩味でさっぱり食べられます。お好みでポン酢など。

私はゆず胡椒で食べました~。







かぶをコンソメで煮る。
くりまりのチューボーでBailando






ゆでたほうれん草と牛乳を加える。
くりまりのチューボーでBailando






盛り付けて完成♪
くりまりのチューボーでBailando
かぶがとろとろ~。優しい味で美味しい~。







にんじん、ピーマン、しいたけ、カニカマ、ちくわを塩・コショーで炒める。
くりまりのチューボーでBailando






ゆでてごま油でほぐしておいたビーフンを加え、

味の素、しょうゆ、オイスターソースで炒めて、最後にごま油をたらして仕上げる。
くりまりのチューボーでBailando






焼きビーフン完成♪
くりまりのチューボーでBailando
夫も子供たちも、もりもり食べました。

エビを入れればよかったな~。













土曜日、長男くりたく(4歳)の幼稚園でおもちつき会があった。


・・・が、朝からあいにくの大雨。











昨年は、年少さんで初めてのおもちつき会だったし、はりきって見学に行ったな~。


今年はこの大雨の中、次男いくちゃん(2歳)と見学に行くのはやめました。


見学に行ってもビデオも写真も撮影禁止だし。












昨年はもらったお餅を幼稚園で完食してきたくりたく。


今年は「ママの分、もって帰ってきてね」って言ったけど、どうかな。











帰りに迎えに行くと、くりたく「まま、おもちぜ~んぶたべた!!」って。


え~~~ママの分は無いの?まあ、美味しかったならいいか。











くりたくに「おもちつき、上手に出来た?重かった?」って聞いたら、


「あめだから、おもちをつくってるところをみただけ」だってー。


な~んだ、見学に行かなくて良かった。









来年は晴れますように!

来年は次男いくちゃん(2歳)も参加だし、くりたく幼稚園最後のおもちつき会だし、見なくちゃ!



♪ランキングに参加しています。応援してください♪→人気ブログランキングへ

ぜひこちらもクリックしてくださいね→人気ブログランキングへ


☆クリックするとランキングに反映される仕組みになっています☆

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪



読者登録してね ←こちらをクリックして読者になってくださいね♪



☆皆様のコメントお待ちしております☆