◆寒干し大根と豚肉の煮物【圧力鍋レシピ】 | 今日もゆるりと べじこ日和

今日もゆるりと べじこ日和

食べて旅するイラストレーター&漫画家べじこの4コママンガ・旅レポート・ときどきレシピ

ソルトコーディネーター&食のマンガレポーター べじこです。
塩や野菜の魅力、食の楽しさを伝えています!

宣言以来、新メニューが食卓にのぼる日々音譜

今回、食の保存庫から取り出した食材は、ミーコの出張土産、
ひるがの高原産の寒干し大根!!

__ 1.JPG__ 1.JPG

家にやってきたときは色白さんだったのに、
保存庫ですっかり色黒さんになっちゃった!

糖質を多く含む切干し大根は、時間が経つと、
糖分とアミノ酸が反応して茶褐色に変色してしまいます汗

水を変えながら戻すと、色白さんに戻るらしいのですが…、
真っ黒に煮てしまいましたDASH!

冷凍庫で眠っていた、こちらもわがやでは珍しい、
「豚肩ロース」のブロックと合わせてみました!!

寒干し大根と豚肉の煮物 ~圧力鍋使用~
__ 5.JPG__ 5.JPG

材料
・寒干し大根     30g
・豚肩ロース ブロック 200g
・だし汁       1カップ
・しょうゆ      大さじ1
・みりん       小さじ2
__ 2.JPG__ 2.JPG


作り方
1.寒干し大根は水洗いをして、
20~30分水に浸してもどす

2.寒干し大根は大きいものは半分、
豚肩ロースは3~4cmに切る

3.圧力鍋に全ての材料を入れて火にかけ圧をかける
※活力鍋で高圧1分かけました
__ 3.JPG__ 3.JPG
__ 4.JPG__ 4.JPG

4.味のしみが十分ではなかったので、
フタを変えて落としぶたをし、
味がしみるまで10~20分ほど煮てできあがり


「コレなーんだ??」
「???」
image
「しいたけ??」

寒干し大根を買ったのが遠い昔すぎて、
何だかさっぱり分からないミーコ。

「寒干し大根でした!!」
「ええ~~~~!!」

image
「おーいしーーーーー!!」

あっさりほろっとした豚肉と、
味がじゅわ~~っとしみる寒干し大根が、
いっしょに食べるとちょうどいい感じ!

「寒干し大根が主役やね!!」
なかなか美味しくできました!

切干し大根の煮物は、土鍋でゆっくり煮ると、
しょうゆだけでビックリするくらい甘いんだけど、
今日はみりんを入れました。

今度は、風味が落ちる前の色白さんの寒干し大根を、
じ~~っくりことこと煮て食べてみたい!

家にやってきた食材はすぐ食卓にひらめき電球
今後のモットーです!!

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ


メールでイベント情報をお送りしています!
メールマガジンの登録はこちら