フライパンで骨付きローストチキン☆気づいたら母に裂かれてこの姿 | MOMONAOのブログ

MOMONAOのブログ

ナースのハーブ野菜レシピ
べじ・はーぶKITCHEN



こちら↓↓はオーブンでのローストチキンですが
【 ローストチキンで洋風ちらし寿司レシピ 】


今回はフライパンで♪
実家で母と一緒に作って、この焼き色≧(´▽`)≦↓↓

無投薬肉の骨付きチキンを「解凍しといたからローストすれば」って付け合せもないのに
とりあえず私は香味野菜刻んで、母は焼き担当でしたが
私が別のおかずを撮影中に肉を↓↓バラバラに

庭のレタスとトマトが横に盛られてたガクリ
ル コルドンブルーロンドン校時代、不出来な肉を取り繕うディッシュアッップは付け合わせがあってこそ
艶やかな野菜のグラッセもマッシュポテトもなく
しかも骨抜きチキン、骨は↓↓香味野菜と

共にこの鍋へ入れられ母は
「ルーを使わないスパイスカレーにしといて」って気絶
気絶する間もなてんてん大慌てでコレ作りました↓↓

レシピ書き次第アップします本
骨は(香味野菜と骨スープに使った)カレーを
夕飯に間に合わせたくて
素早く骨を抜かれたんだと思います。

ローストチキンは父のお箸も進んで母には「撮影したから冷めた」と言われましたが
冷めてもお味は最高♪
ローズマリーなど香味野菜で蒸し焼きにすると肉の香りがホント違う

作り置きしとけばおつまみやお弁当のおかずに色々使えます♪

【フライパンでローストチキン】



材料 1本分
(300gで二人分で丁度良い) 

骨付き鶏モモ肉 300g 1本
(骨なしでも可)
鶏肉の臭み抜きに塩もみして洗うと良いですが無投薬肉なので臭みが殆どなく水洗いで十分でした

人参セロリ角切り 各1カップ
玉葱 一個
フレッシュローズマリー 4本
(太さはレシピ画像参照。ドライを混ぜると香りよいです)
オリーブオイル1/4カップ
白ワイン 適量
ハーブミックスソルト・粗びきブラックペッパー適量

①ナイフかフォークで穴をあけ(皮縮み防止)


②ニンニクを油が冷たいうちにフライパンに入れ低温油に香りをうつし

焼く前に塩1%と砂糖1%とワイン10%で揉む
(肉200gならワイン20g塩砂糖各2g)塩は肉汁を奪うが砂糖が保水するのでこの割合でジューシーが保てるそう
鶏肉をフライパンで皮から先に両面焼く。

④人参とセロリ角切りと玉葱スライスを半量とローズマリーを敷き


⑤残りの野菜を被せて蒸し焼き。

肉を押して濁ってない透明な肉汁が出たら

野菜を(付け合わせスープややカレーに使用)

取り出して置き、肉を両面サッと焼きパリッとさせる

盛り付け
肉にハーブミックスソルト、ブラックペッパーを散らして
横にトマトとレタスをのせてハーブを飾る


つたないレシピですがポンとクリック頂けたら嬉しいですにこにこ

レシピブログに参加中♪
 

ペタしてね