ビジュアルセッションとナチュラルケアのバーバラです。


プロフィール撮影でもお世話にになった
栗本恵里さん


※お写真は恵里さんのブログからお借りしました
恵里さん、事後承諾すみません。。。


じつは、その撮影にさきがけて
レッスン風景の撮影にきていただいたんです。

そのとき、ハンドクリームを作っていただいてね、
その日がきっかけで、先日基礎コスメレッスンにご参加も
くださったのですね。


その撮影のときに、こんな感想をブログにかいてくださいました


「自分を大切に」って、最近よく耳にするキーワードだけど、

こういう、自分が毎日使うものこそ、
自分に必要なもので優しいものを

使ってあげたい、ってすごく思いますドキドキ


髪の毛振り乱してする子育て(笑)、

売り上げに必死になって仕事する時期(笑)、

失恋して不幸のどん底に落ちて泣きまくる時(笑)、

 

そういう余裕ない時も人生にはあったりするけど、

ちょっと深呼吸して、立ち止まってみて、

自分の心と向き合ったり、体をいたわってあげる時間って

本当に大事。

 

市販の化粧品を全否定するわけじゃないけど、

この日参加されていたみなさんは、

自分を大切にするっていう意識がとっても高い人なんだと思うし、

そういう人って、外側だけじゃなく、中からキラキラ輝いてるって

ホントに思いました( ´艸`




恵里さん、ありがとうございます!

そう、わたしは
なにがなんでも自然派でもないし
ナチュラル至上主義でもないし
市販のコスメ嫌悪組でもない(笑)。


でも、手作りコスメをする理由って
恵里さんが言ってくださっているような
ところに理由がある。

自分で使うものを自分でつくるって
単純に楽しいのです。
それで、自分がきれいでかわいくなる。

魔法って言葉は嫌いだけど。。。(笑)
コスメレッスンは魔法だと思う。

わくわくの先に、きれいが作られるとするならば
自分でつくったコスメをつかう
わくわくに綺麗の素があるとおもうの。

※もちろん、材料もいい!んだけどね。

変なこだわりではなく
単純に『たのしくて、きれいになるツール』として
手作りコスメがある、それが大事だと思っています!!


恵里さんありがとうございます!

次回のカラーコスメ編もお楽しみに

全文はコチラからコチラ『バーバラさんのコスメレッスン』