Valuest 108 (2008/07/27) | 価値の最大化

価値の最大化

             

【経験の蓄積】



昨日のブログで、

『段取り力』について書きました。


『段取り力』が大事だというのは、

ほとんどの人が感じていることだと思います。


では、どうすれば、『段取り力』は身につくのでしょうか。



前提としてですが、

『段取り力』という抽象的な能力を身につけるのは、

少し難しいと僕は思います。


つまり、料理をする上での『段取り力』や、

掃除をする上での『段取り力』というように、

個別具体的な『段取り力』というものがあるのだと思います。



そして、この個別具体的な『段取り力』を身につけるために、

一番大事なのは、なんといっても、

『経験の積み重ね』だと思います。



はじめから料理をテキパキこなせる人なんて、

おそらく、存在しないと思います。


はじめは効率が悪かったり、無駄が多かったりしたのを、

何度も何度も経験を積み重ねていくうちに、

手順などが最適化され、『段取り力』が身についていきます。


『PDCAサイクル』と同じですよね!



経験を積み重ねて、『段取り力』を身につけいていきましょう★



引越し作業というのが、人生初体験だったので、

だいぶ無駄が多く、非効率な作業をしてしまいました。

難しいですね……。