Valuest 102 (2008/07/21) | 価値の最大化

価値の最大化

             

【人生視点】


僕は、就職活動も終わり、
社会に出るまでのモラトリアム期間が、
徐々に減っていっています。

そんなとき、学生がよく考えることに、
「残りの学生生活で何をするか?」
というものがあると思います。

そして、このテーマを考えるときに、
「学生生活のうちにしかできないこと」
という視点から考えることが多いと思います。


僕自身、これまでそういう考え方をしていました。

ですが、ひさびさにお会いした尊敬する方と
お喋りして、一つ気付いたことがありました。

それは、
「学生のうちにしかできないことではなく、
 なりたい自分像に近づくためにスグやるべきこと
 をやるほうが大事だ」

ということです。


僕にも、曖昧ですが、理想像というか
方向性のようなものがあります。

そして、久々に逢った尊敬する方は、
その方向性のだ~~~いぶ先を歩いている
と勝手に僕は思っています。

この方に追いつくためには、
自分の方向性を突っ走るためには、

「学生のうちにしかできないことをやるよりも、
 理想像に近づくためにスグやるべきこと
 をやるほうが大事だ」


と思ったのです。


学生の人も、社会人の人も、
自分の理想像に近づくためにスグやるべきことを
どんどんやっていきたいですね★



昨日は実家に帰って、引越しの打ち合わせ。
実家に泊まってしまったので、勉強できず……(言い訳)

--
今日は綾戸智恵のライブに行ってきました。
すさまじいですね。
全身の鳥肌が立ちました。
感動。

--
明日は試験です。
……うん。がんばれ、おれ!><