Valuest 98 (2008/07/17) | 価値の最大化

価値の最大化

             

【いただきます】


手を合わせて、『いただきます』

ご飯を食べるとき、
ほとんどの人がつぶやく言葉だと思います。

ところで、
この『いただきます』、誰に言っていますか??


料理を創ってくれた母親、彼女、店長さんに、
『ありがとう』の気持ちを込めて、『いただきます』

これはもちろんありますよね!


ウシやブタやトリを飼育してくださったり
お米を育てて下さったりしている農家さんに、
『ありがとう』の気持ちを込めて、『いただきます』

これももちろんありますよね!


そして、
お米や野菜やウシやブタやトリに対して、
食べさせてくれて『ありがとう』という気持ちを込めて
『いただきます』

この3つ目の感謝の気持ちが、
忘れられがちですが、とても大切だと思います。


そもそも、『いただきます』の語源は、
命を差し出してくれた
お米や野菜やウシやブタやトリに対して、

『(命を)いただきます』
と言うところからです。


料理を創ってくださった人に、お米などを育ててくださった人に、
そして、お米や野菜やウシやブタやトリなどに対して、
『ありがとう』『いただきます』
という感謝の気持ちを忘れないようにしていきましょう★



今日は大学のPCセンタに12時間以上こもっていました。
目が……><。。

--
体力が落ちている気がします……。
夏だからかな??
いま、いったい、体重いくらなんだろう(ドキドキ)

--
母校が、高校野球の夏の大会、
前回の優勝校相手に1点差の健闘でした。
応援に行けなくて残念……><。