Valuest 97 (2008/07/16) | 価値の最大化

価値の最大化

             

【余分】


『余分』とは、『余りを分ける』と書きます。

物が余っているとき、おすそ分けをすることは、
一般的なことだと思います。

そして、
ものだけではなくて、『幸せ』『喜び』
おすそ分けをすることができたら、
自分も、周りの人も、
より『幸せ』になったり、『喜ぶ』ことができたりしますよね。


今日、大学の授業で、授業開始前に
先生がプリントを配ってくれました。

授業に遅れてきた人が、
僕の横に座ったのですが、
その人はプリントを取り忘れていました。

僕が通路側に座っていたので、
その見知らぬ人の分のプリントを取ってこようかな、
と思っていました。

すると、その見知らぬ人の、僕とは反対側の隣の席の人が、
たまたま余計に持っていたプリントをあげていました。

そのやり取りをみて、
『余裕を持ち、分け与えること』『余分』
って大切だなぁ、と思ったのです。


心の『余分』を意識していきたいですね★



朝、6時起床でプチ自己嫌悪……。
これは、体力の問題なのだろうか。

--
大学のPCセンタが23時まで空いているって素晴らしいなぁ。
今日は22時で帰ったけれど、
明日は23時前まで居座ろうかな♪♪