うらー。むかご餅です。

 ようやくE-7甲まで終わったんで、取り急ぎ編成などを書いときますよー。E-7以外の海域も全て甲作戦での話ですー。

 

E-5「地中海への誘い」(地中海キプロス島沖)

 後半戦の緒戦は通常艦隊で地中海。今回いちばん沼ったのはここのラスダンかもー。Fマスがねぇ。。突破した編成とレベルと装備は以下の通り。

○Libeccio改(Lv.94)10cm連装高角砲+高射装置★10×2、四式水中聴音機★2、(25mm三連装機銃 集中配備★10)

○Roma改(Lv.99)381mm/50 三連装砲改★5×2、九八式水上偵察機(夜偵)★7>>、九一式徹甲弾★10

○Italia(Lv.99)381mm/50 三連装砲改★5、16inch三連装砲Mk.7★5、紫雲、一式徹甲弾★6

○初月改(Lv.98)10cm連装高角砲+高射装置★10×2、13号対空電探改★10

○加賀改(Lv.99)九七式艦攻(友永隊)、天山一二型(村田隊)>>、天山一二型(友永隊)>>、紫電改二>>

○赤城改(Lv98.)天山一二型(村田隊)>>、零式艦戦52型丙(六〇一空)>>、Re.2005改>>、彩雲(東カロリン空)>>

※前線支援

○駆逐艦(33号電探、熟練見張員、高性能機銃)×2

○重巡(20.3cm(3号)連装砲×2、熟練見張員、32号電探)×2

○軽空母(江草隊×3、32号電探)×2

※決戦支援

○駆逐(33号電探×3)×2

○戦艦(火力180程度で残りスロットは32号電探)×2

○正規空母(江草隊×2、32号電探×2)×2

※基地航空隊(ボス集中)

第一:一式陸攻 二二型甲>>一式陸攻 三四型>>、一式陸攻(野中隊)>>、銀河>>

 

E-6「マルタ島沖海戦」(地中海マルタ島沖)

 イタリア周辺くらいですかね。連合艦隊で凄い量(2000TP)の輸送をして、ボス戦してという2段構え。他に比べると割と楽だけど、特に輸送で時間はかかりましたなぁ。

 突破した編成とレベルと装備は以下の通りー。

 

輸送作戦

 輸送部隊以外でも攻略可能なんで、空母機動部隊で攻略。瑞鶴に江草隊を載せてるのは、PT小鬼群に対して艦攻よりも効果がある気がしたから。いや、体感なんですけど。逆に第二艦隊の副砲はあんまり当たらなかった印象。。支援は無くてもあんまり問題なかったですな。

 こっちが楽なんで、翔鶴・瑞鶴はE-5に出した方が良さげ。

第一艦隊

○文月改二(Lv.89)特二式内火艇★10、大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)、大発動艇

○如月改二(Lv.97)大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)★10、大発動艇×2

○翔鶴改二甲(Lv.99)天山一二型(村田隊)>>、九七式艦攻(友永隊)>>、流星改、零式艦戦52型(熟練)★10>>

○瑞鶴改二甲(Lv.99))天山一二型(村田隊)>>、九九式艦爆(江草隊)>>×2、零式艦戦53型(岩本隊) ★10>>

○龍驤改二(Lv.99)流星改>>、九七式艦攻(友永隊)>>、烈風>>、彩雲(東カロリン空)>>

○筑摩改二(Lv.99)20.3cm(2号)連装砲★6、20.3cm(2号)連装砲、零式水上観測機>>、ドラム缶(輸送用)

第二艦隊

○阿武隈改二(Lv.99)15.5cm三連装副砲×2、甲標的

○霧島改二(Lv.99)試製35.6cm三連装砲★3、16inch三連装砲Mk.7★6、紫雲、三式弾

○荒潮改二(Lv.99)熟練見張員、特大発動艇+戦車第11連隊、大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)★1

○朝潮改二(Lv.99)10cm連装高角砲+高射装置★10×2、熟練見張員

○北上改二(Lv.99)OTO152mm三連装速射砲★6、OTO152mm三連装速射砲、甲標的

○利根改二(Lv.99)20.3cm(3号)連装砲★9、15.5cm三連装副砲、九八式水上偵察機(夜偵)★7、熟練見張員

※基地航空隊(第一を1回のみDマスに、あとはボス集中)

第一:Spitfire Mk.IX(熟練)、一式陸攻 三四型>>、一式陸攻(野中隊)>>、銀河>>

第二:Spitfire MkV、一式陸攻 二二型甲>>、一式陸攻 三四型>>、爆装一式戦 隼III型改(55戦隊)

 

決戦

第一艦隊

○摩耶改二(Lv.99)90mm単装高角砲★10、Bofors 40mm四連装機関砲、FuMO25レーダー、艦隊司令部施設

○大鳳改(Lv.99)流星(六〇一空)>>、九七式艦攻(友永隊)>>、烈風改>>、零式艦戦52型(熟練)★10>>

○翔鶴改二甲(Lv.99)天山一二型(村田隊)>>、九七式艦攻(友永隊)>>、零式艦戦52型(熟練)★10>>×2

○瑞鶴改二甲(Lv.99))天山一二型(村田隊)>>、九七式艦攻(友永隊)>>、零式艦戦53型(岩本隊) ★10>>、零式艦戦52型(熟練)★10>>

○鈴谷改二(Lv.97)20.3cm(3号)連装砲★10、20.3cm(3号)連装砲、零式水上観測機>>、強風改★3

○熊野改二(Lv.97)20.3cm(3号)連装砲★10、20.3cm(3号)連装砲、二式水戦改★6、二式水戦改★10

第二艦隊

○阿武隈改二(Lv.99)四式水中聴音機、三式爆雷投射機、甲標的

○利根改二(Lv.99)20.3cm(3号)連装砲★9、20.3cm(3号)連装砲、九八式水上偵察機(夜偵)★7、三式弾

○筑摩改二(Lv.99)20.3cm(3号)連装砲★6、20.3cm(3号)連装砲、九八式水上偵察機(夜偵)、25mm三連装機銃 集中配備★10

○北上改二(Lv.99)OTO152mm三連装速射砲★6、10cm連装高角砲+高射装置★10、甲標的

○潮改二(Lv.99)四式水中聴音機、三式水中探信儀★10、三式爆雷投射機

○朝潮改二(Lv.99)10cm連装高角砲+高射装置★10×2、四式水中聴音機★2

※前線支援

○駆逐艦(33号電探×3)×2

○戦艦(火力180程度で残りスロットは32号電探)×2

○正規空母(江草隊×2、32号電探×2)×2

※決戦支援

○駆逐(33号電探×3)×2

○戦艦(火力180程度で残りスロットは32号電探)×2

○正規空母(江草隊×2、32号電探×2)×2

※基地航空隊(各隊1回ずつPマスに、あとはボス)

第一:一式戦 隼II型(64戦隊)、一式陸攻 三四型>>、一式陸攻(野中隊)、銀河

第二:Spitfire MkV、一式陸攻 二二型甲>>、一式陸攻 三四型>>、爆装一式戦 隼III型改(55戦隊)

 

E-7「ドーバー海峡沖海戦」(北大西洋海域)

 ついに辿り着いたドーバー海峡での死闘。ギミックが2種類あって、それを解除しないとボス戦は話にならない(つうかボス到達もままならない)感じ。ギミック解除は水上打撃、本戦は空母機動部隊って感じですかね。突破した編成・レベルと装備は以下の通りー。

 

ゲージ削り戦

 制空マシマシ、先制対潜マシマシで、まずはボス到達を最優先にしました。ボスにはほぼ到達できるけど、決定力には欠けるんで、ボスSは取れなかったですな。でも8出撃くらいでゲージは削り切れましたー。削り段階ではキラ付けはしてないですな。疲労抜きだけして出てました。

第一艦隊

○瑞鶴改二甲(Lv.99)橘花改>>、九七式艦攻(友永隊)>>、零式艦戦53型(岩本隊) ★10>>、艦隊司令部施設

○Iowa改(Lv.99)16inch三連装砲Mk.7★6×2、紫雲、一式徹甲弾★6

○大鳳改(Lv.99)天山一二型(村田隊)>>、天山一二型(友永隊)>>、九七式艦攻(友永隊)>>、彩雲(東カロリン空)>>

○翔鶴改二甲(Lv.98)噴式景雲攻>>、九七式艦攻(友永隊)>>、零式艦戦52型(熟練)★10>>×2

○加賀改(Lv.99)九七式艦攻(友永隊)>>、零式艦戦52型(熟練)★10>>、零戦62型(爆戦/岩井隊)★10>>、零式艦戦52型(熟練)★10>>

○由良改二(Lv.95)二式水戦改★10>>、強風改★3>>、二式水戦改★6>>

第二艦隊

○阿武隈改二(Lv.99)四式水中聴音機★1、三式爆雷投射機、甲標的

○Bismarck drei(Lv.99)38cm連装砲改★10×2、九八式水上偵察機(夜偵)★7>>、一式徹甲弾★6

○吹雪改二(Lv.134)三式水中探信儀、三式爆雷投射機★7、探照灯、(Bofors 40mm四連装機関砲)

○秋月改(Lv.99)10cm連装高角砲+高射装置★10×2、13号対空電探改★10、(Bofors 40mm四連装機関砲)

○大井改二(Lv.99)四式水中聴音機★1、三式水中探信儀、甲標的

○北上改二(Lv.99)四式水中聴音機★1、三式水中探信儀、甲標的、(25mm三連装機銃 集中配備★10)

※前線支援

○駆逐艦(33号電探、熟練見張員、高性能機銃)×2

○戦艦(火力180程度で残りスロットは32号電探)×2

○正規空母(江草隊×2、32号電探×2)×2

※決戦支援

○駆逐(33号電探×3)×2

○戦艦(火力180程度で残りスロットは高性能電探)×2

○正規空母(江草隊×2、32号電探×2)×2

※基地航空隊(第一:Tマス(戦艦棲姫マス)集中、第二、三:ボス集中)

第一:二式大艇>>、一式戦 隼III型甲(54戦隊)>>、一式陸攻 三四型>>、一式陸攻>>

第二:二式大艇>>、一式戦 隼II型甲(64戦隊)>>、一式陸攻 三四型>>、一式陸攻 三四型>>

第三:一式陸攻 二二型甲>>、一式陸攻 二二型甲>>、一式陸攻(野中隊)>>、銀河>>

 

ゲージ破壊戦

 もう最後なんで、Saratoga投入して、攻撃機の熟練度が剥がれるの前提で機数の少ない他の空母のスロットにも流星改を。練度最大ならその分クリティカルに倍率が加算されるらしいですよ。

 それと、全員に補強増設して、第一艦隊には主に機銃、第二艦隊にはダメコンを入れました。機銃の効果があったのか、秋月は対空カットイン装備ではなかったけど、空母夏姫のいるQマスでの大破撤退はなかったなー。ダメコンは保険的な意味で、発動は0回でしたな。

 あとはキラキラ三重、艦載機・基地航空隊ともに練度最大は必須かと。仮にボスを沈められなくても、焦らずにキラと練度を戻してからの再挑戦が吉だと思ふ。この方針を守って、ラスダン2回目の出撃でボス撃破できましたー。

第一艦隊

○Saratoga改(Lv.98)天山一二型(村田隊)>>、流星改>>×3、(Bofors 40mm四連装機関砲)

○Iowa改(Lv.99)16inch三連装砲Mk.7★6×2、紫雲、一式徹甲弾★6、(Bofors 40mm四連装機関砲)

○大鳳改(Lv.99)天山一二型(村田隊)>>、天山一二型(友永隊)>>、流星改>>、零式艦戦52型(熟練)★10>>、(QF 2ポンド8連装ポンポン砲)

○翔鶴改二甲(Lv.98)噴式景雲攻>>、九七式艦攻(友永隊)>>、流星改>>、零式艦戦53型(岩本隊) ★10>>、(QF 2ポンド8連装ポンポン砲)

○瑞鶴改二甲(Lv.99)橘花改>>、九七式艦攻(友永隊)>>、流星改>>、彩雲(東カロリン空)>>、(25mm三連装機銃 集中配備★10)

○由良改二(Lv.95)二式水戦改★10>>、強風改★3>>、二式水戦改★6>>、(応急修理女神)

第二艦隊

○速吸改(Lv.77)新型高温高圧缶、洋上補給×2、(改良型艦本式タービン)

○Bismarck drei(Lv.99)38cm連装砲改★10×2、九八式水上偵察機(夜偵)★7>>、一式徹甲弾★6、(艦本新設計 増設バルジ(大型艦)★1)

○吹雪改二(Lv.134)四式水中聴音機★4、三式爆雷投射機★7、探照灯、(応急修理女神)

○秋月改(Lv.99)四式水中聴音機★4、四式水中聴音機★1、三式爆雷投射機、(応急修理女神)

○阿武隈改二(Lv.99)試製61cm六連装(酸素)魚雷★6、61cm五連装(酸素)魚雷★8、甲標的、(応急修理女神)

○北上改二(Lv.99)20.3cm(3号)連装砲★10×2、甲標的、(応急修理女神)

※前線支援

○駆逐艦(33号電探、熟練見張員、高性能機銃)×2

○戦艦(火力180程度で残りスロットは32号電探)×2

○正規空母(江草隊×2、32号電探×2)×2

※決戦支援

○駆逐(33号電探×3)×2

○戦艦(火力180程度で残りスロットは高性能電探)×2

○正規空母(江草隊×2、32号電探×2)×2

※基地航空隊(全部隊ボス集中)

第一:二式大艇>>、一式戦 隼III型甲(54戦隊)>>、一式陸攻 三四型>>、一式陸攻>>

第二:二式大艇>>、一式戦 隼II型甲(64戦隊)>>、一式陸攻 三四型>>、一式陸攻 三四型>>

第三:一式陸攻 二二型甲>>、一式陸攻 二二型甲>>、一式陸攻(野中隊)>>、銀河>>

 

 と、とりあえずそんなとこで。。画像とかギミック解除とか、あとで時間あったら追加しときます。。てな感じでまたノシノシ

 ふらー。生きてます、むかご餅ですー。

 いやー、またご無沙汰してしまいましたが、色々ありながらも生きております。

 

 そして、生きている以上はやっております。『艦これ』の夏イベをw

 なんかねー、忙しくて仕事してるか夏イベやってるかの二択になりがち。どーしてもブログは後手後手になっちゃってるんですが、やっぱ期間中に書いとかないとね、忘れちゃうし。

 

 ってな前置きはいいからさっさと書くー。

 おかげ様で現在E-6辺りまで攻略は進んでるんですがー、マジで時間がないから、まずメモ程度から始めて、艦隊の疲労抜きとかの時間でちょこちょこ追記したり画像を挙げていこうってハラですわー。

 ってことで、とりあえずE-1からE-4までの編成を書いておこうと思いまする。ちなみに今のところ全部甲作戦ねー。

 

E-1「再打通作戦発動」(リンガ泊地沖)

 まあ緒戦はお約束の対潜海域ですなー。突破した編成とレベルと装備は以下の通り。

○清霜改(Lv.83)四式水中聴音機★1、三式爆雷投射機★7、三式水中探信儀★10

○朝霜改(Lv.84)四式水中聴音機、三式爆雷投射機、三式水中探信儀

○五十鈴改二(Lv.97)九五式爆雷、三式爆雷投射機、三式水中探信儀

○那珂改二(Lv.94)二式爆雷、三式爆雷投射機、三式水中探信儀

○日向改(Lv.99)瑞雲(六三四空)、瑞雲12型、瑞雲12型、瑞雲(六三四空)★6

○龍鳳改(Lv98.)九七式艦攻(九三一空)、九七式艦攻(友永隊)、零式艦戦52型(熟練)★10、彩雲

 

E-2「リランカを越えて」(カレー洋リランカ島沖)

 んで、E-2から本格的な西への進行が始まりますな。インド洋あたりが舞台と思われ。

 突破した編成レベルと装備は以下の通りー。

○榛名改二(Lv.99)35.6cm連装砲★10、試製35.6cm三連装砲、九八式水上偵察機(夜偵)★7、九一式徹甲弾★10

○雲龍改(Lv.99)流星改、天山(六〇一空)、零戦62型(爆戦/岩井隊)、烈風(六〇一空)

○長良改(Lv.93)15.2cm連装砲改★2、15.2cm連装砲★7、零式水上観測機

○瑞鳳改(Lv.98)流星改、零式艦戦52型(熟練)★10、零式艦戦21型(熟練)★10、零式艦戦21型(熟練)★10

○大潮改二(Lv.97)10cm連装高角砲+高射装置★10、10cm連装高角砲+高射装置★10、13号対空電探改★10

○江風改二(Lv.97)10cm連装高角砲+高射装置★10、10cm連装高角砲+高射装置★10、四式水中聴音機★1

※決戦支援

○駆逐(33号電探×3)×2

○戦艦(火力180程度で残りスロットは32号電探)×2

○正規空母(江草隊×2、32号電探×2)×2

 

E-3「ステビア海の先へ」(ステビア海)

 お次のE-3は連合艦隊。出撃制限の札はE-2と共通なんで、ある程度は使い回せましたな。まず輸送作戦をこなして、次に決戦という二段階構成。

 それぞれ突破した編成レベルと装備は以下の通りー。

 

輸送作戦

第一艦隊

○加古改二(Lv.98)20.3cm(2号)連装砲、20.3cm(2号)連装砲、零式水上観測機、艦隊司令部施設

○飛龍改二(Lv.99)九九式艦爆(江草隊)、天山一二型(友永隊)、零式艦戦52型(熟練)★10、紫電改二

○蒼龍改二(Lv.98)彗星(江草隊)、零戦62型(爆戦/岩井隊)、零式艦戦21型(熟練)★10、紫電改二

○最上改(Lv.99)20.3cm(3号)連装砲★10、強風改★3、20.3cm(3号)連装砲★6、零式水上観測機

○三隈改(Lv.99)20.3cm(3号)連装砲★10、二式水戦改★10、20.3cm(3号)連装砲★5、零式水上観測機

○江風改二(Lv.97)特大発動艇+戦車第11連隊、大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)、大発動艇

第二艦隊

○長良改(Lv.94)15.2cm連装砲改★2、15.2cm連装砲★7、零式水上観測機

○比叡改二(Lv.99)試製35.6cm三連装砲★2、35.6cm連装砲(ダズル迷彩)★1、紫雲、九一式徹甲弾★10

○榛名改(Lv.99)35.6cm連装砲★10、38cm連装砲★9、九八式水上偵察機(夜偵)★7、一式徹甲弾★6

○妙高改二(Lv.98)20.3cm(2号)連装砲★10、20.3cm(2号)連装砲★6、零式水上観測機、三式弾

○初春改二(Lv.85)10cm連装高角砲+高射装置★10、10cm連装高角砲+高射装置★10、13号対空電探改★1

○大潮改二(Lv.97)10cm連装高角砲+高射装置★10、10cm連装高角砲+高射装置★10、13号対空電探改★10

 

殲滅作戦

第一艦隊

○比叡改二(Lv.99)試製35.6cm三連装砲★2、35.6cm連装砲(ダズル迷彩)★1、紫雲、九一式徹甲弾★10

○飛龍改二(Lv.99)九七式艦攻(友永隊)、天山一二型(友永隊)、九七式艦攻(友永隊)、彩雲(東カロリン空)

○蒼龍改二(Lv.98)九七式艦攻(友永隊)、流星(六〇一空)、零式艦戦52型(熟練)★10、彩雲

○瑞鳳改(Lv.98)九七式艦攻(友永隊)、零式艦戦52型(熟練)★10、零式艦戦21型(熟練)★10、彩雲

○三隈改(Lv.99)20.3cm(3号)連装砲★10、二式水戦改★10、20.3cm(3号)連装砲★5、零式水上観測機★10

○最上改(Lv.99)20.3cm(3号)連装砲★10、二式水戦改★6、20.3cm(3号)連装砲★6、強風改★3

第二艦隊

○長良改(Lv.94)15.2cm連装砲改★2、15.2cm連装砲★7、九八式水上偵察機(夜偵)★7

○江風改二(Lv.97)10cm連装高角砲+高射装置★10、10cm連装高角砲+高射装置★10、13号対空電探改★1

○大潮改二(Lv.97)10cm連装高角砲+高射装置★10、10cm連装高角砲+高射装置★10、13号対空電探改★10

○榛名改(Lv.99)35.6cm連装砲★10、38cm連装砲★9、紫雲、一式徹甲弾★6

○木曾改二(Lv.99)OTO152mm三連装砲、20.3cm(2号)連装砲★10、甲標的

○妙高改二(Lv.98)試製61cm六連装(酸素)魚雷★6、61cm四連装(酸素)魚雷★10、53cm艦首(酸素)魚雷、熟練見張員

※決戦支援

○駆逐(33号電探×3)×2

○戦艦(火力180程度で残りスロットは高性能電探)×2

○正規空母(江草隊×2、32号電探×2)×2

 

E-4「遥かなるスエズ」(紅海)

 いよいよ紅海までやってきたE-4。ここも連合艦隊&ダブルゲージ。第一はともかく、第二のボスの固さが序盤の難関って感じですな。。

第一ゲージ

第一艦隊

○長門改二(Lv.99)試製41cm三連装砲★8、試製51cm連装砲★1、紫雲、艦隊司令部施設

○Zara due(Lv.98)203mm/53連装砲、203mm/53連装砲、Ro.43水偵、Ro.44水上戦闘機★1

○Pola改(Lv.98)203mm/53連装砲、203mm/53連装砲、Ro.43水偵、Ro.44水上戦闘機

○Graf Zeppelin改(Lv.98)Ju87C改、Fw190T改、Fw190T改、彩雲(東カロリン空)

○隼鷹改二(Lv.99)九七式艦攻(友永隊)、烈風、九七式艦攻(友永隊)、烈風

○飛鷹改(Lv.99)流星改、九七式艦攻(友永隊)、烈風、烈風

第二艦隊

○神通改二(Lv.98)20.3cm連装砲★10、15.5cm三連装砲★10、九八式水上偵察機(夜偵)

○綾波改二(Lv.92)12.7cm連装砲B型改二、12.7cm連装砲B型改二、33号水上電探

○照月改(Lv.98)10cm連装高角砲+高射装置★10、10cm連装高角砲+高射装置★10、13号対空電探改★10

○那智改二(Lv.99)20.3cm(2号)連装砲★9、20.3cm(2号)連装砲★6、九八式水上偵察機(夜偵)★7、14号対空電探

○Prinz Eugen改(Lv.99)SKC34 20.3cm連装砲、SKC34 20.3cm連装砲、Ar196改、FuMO25レーダー

○大井改二(Lv.99)OTO152mm三連装砲、OTO152mm三連装砲、甲標的

 

第二ゲージ

第一艦隊

○大和改(Lv.99)46cm三連装砲★4、46cm三連装砲★4、紫雲、一式徹甲弾★6

○武蔵改(Lv.99)46cm三連装砲★4、16inch三連装砲mk.7★4、零式水上観測機★10、九一式徹甲弾★10

○長門改二(Lv.99)試製41cm三連装砲★8、試製51cm連装砲★1、零式水上観測機★10、九一式徹甲弾★10

○陸奥改(Lv.99)試製41cm三連装砲★8、試製51cm連装砲★1、零式水上観測機、九一式徹甲弾★6

Pola改(Lv.98)15.5cm三連装副砲、15.5cm三連装副砲、Ro.43水偵、二式水戦改★10

○あきつ丸改(Lv.85)零式艦戦52型(熟練)★10、零式艦戦52型(熟練)★10、烈風

第二艦隊

○神通改二(Lv.98)20.3cm連装砲★10、15.5cm三連装砲★10、照明弾

○照月改(Lv.98)10cm連装高角砲+高射装置★10、10cm連装高角砲+高射装置★10、13号対空電探改★10

○Zara due(Lv.98)203mm/53連装砲、203mm/53連装砲、九八式水上偵察機(夜偵)★7、強風改★3

○綾波改二(Lv.92)61cm五連装(酸素)魚雷、61cm五連装(酸素)魚雷、試製61cm六連装(酸素)魚雷★6

○大井改二(Lv.99)OTO152mm三連装砲、OTO152mm三連装砲、甲標的

○Prinz Eugen改(Lv.99)53cm艦首(酸素)魚雷、61cm五連装(酸素)魚雷★8、61cm五連装(酸素)魚雷、熟練見張員

※前線支援

○駆逐艦(33号電探、熟練見張員、高性能機銃)×2

○戦艦(火力180程度で残りスロットは32号電探)×2

○正規空母(江草隊×2、32号電探×2)×2

※決戦支援

○駆逐(33号電探×3)×2

○戦艦(火力180程度で残りスロットは高性能電探)×2

○正規空母(江草隊×2、32号電探×2)×2

 

 ってことで、とりあえずまずはこんだけ。イベント終わったら(おい)追記するかもー。ではノシノシ

 暑いー暑いー(悪霊っぽく)。むかご餅ですー。

 8日の日記。6時に起きたけど二度寝。次に起きたら9時過ぎ。朝食:ご飯・さつま揚げ・漬物など。軽く仕事。昼食:市販のパウチで作ったスパゲティカルボナーラ。もう少し仕事。買い物がてら近所の喫茶店→買い物。夕食:牛肉の炒め塩レモン風味・もずく酢などなど。

 

 さてー、今日は艦これの話ではないのですが。

 以前も書いたけど(【映画感想】『男たちの大和/YAMATO』(監督:佐藤純彌、出演:松山ケンイチほか)を観たよ)、最近はずっと地上波ではなくスカパーやらレンタルやらでアニメや映画を観ております。スカパーの方はデッキのディスク容量が割と少な目なんで、観たそばから消してかないとー…なんですが、媒体は何にせよ、ただ観るだけじゃ記憶からも消えちゃうんで、感想というかメモというか、そんな感じのモノをズラズラと残していこうと思いまする。

 つーことで今日は角川映画の『里見八犬伝』を感想をば。

 1983年の公開ってことで、もー35年ほど前の映画ですねー。書いてみたらすっげー昔の映画って感じがするねぇ。そうとう前にテレビ(とーぜん地上波。当時はそれ以外なかったですからな)でやってたのを観て、子どもだったんで分かったり分からなかったりしたんですが、それが今またスカパーでやるっていうんで録画して観てみた次第。

 もちろん大元は滝沢馬琴さん(「さん」呼ばわりしてますが、江戸時代の方ですな)の『南総里見八犬伝』なんですがー、それを元に魔改造した角川ノベルスが原作となっております。ちなトップの画像はWikipediaの原本の画像でつ(再使用可になってるから載せて大丈夫だよね?)。

 ちなみに大元のお話は、むかご餅、青い鳥文庫で簡略版を読んだことあります。今はこんな↓表紙になってんのねー。完全にラノベですわ。実際、原作も完結まで20年くらいかかったらしいし。

 なんか…むかご餅が読んだ時は墨絵みたいな表紙でしたが。と思って探したら、Amazonに↓旧版も残ってた。

 そうそうコレだよ読んだのは。ぜんぜん雰囲気ちがうわー。しかも旧版の絵師さんの名前は百鬼丸。『どろろ』かな? 今も同名の絵師さんが活躍してるみたいだけど、別人ですかねぇ?

 ちなみに、これガチの原本を読もうとしたら結構たいへんですよねえ。岩波文庫で全10巻かよ。しかも全部古文、みたいな。。

 今から読むならこっちですかねぇ↓。1冊で済むけど627ページ。

あらすじとか

 話を映画に戻しましてー。

 あらすじはですな、大筋は原作通りなんですが、結構いじってある感じ。

 なんか里見家って大名の家に恨みを持ってる一族がいてですな、そいつら(だいたい人外っぽい)に呪いをかけられて里見家は年若い静姫1人をのぞいて滅びてしまいます。予言によると「姫と、仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌の玉を持つ八犬士が敵をやっつけるよ」って感じなので、八犬士の中でリーダーっぽい人がリードする形で八犬士を集めて敵のボスに挑んでいくって感じ。

 大筋は原作通りだと思うんだけど、原作では少年だった「仁」の犬江親兵衛が青年になってて、静姫(この人も原作だと最後にちょっと出てきただけだったっけ?)との恋愛要素があったり、「智」の犬坂毛野が原作では女装してる男性だったのが女性になってたりーと、エンタメ的に色々いじってある感じですな。

間のとり方が今と全然ちがうんですが。。

 つうわけで超久々に観たわけですが。。んー、一言で言うと冗漫ですなぁ。なんか、冒頭の悪い一族がアジトに入ってくシーンとか、そんな長々やる必要あったんですかねぇ。。たぶん、デカいアジトを用意できるだけの権力がある集団だってことを見せたかったんだと思うんですがー、最近のアニメとか映画とかのスピーディーさに慣れちゃってると退屈感がありますな。

 この映画の監督を務めた深作欣二監督といえば、むかご餅的には『バトルロワイヤル』を撮った監督って認識が一番なんですが、あっちの早さに比べると、こっちの遅さが際立ちますな。当時の映画はみんなそういう演出方針だったんですかね? ずっと動きを見せてくれるのは、見ようによっては演劇的とも言えるかもしれませんな。そう思えばいいのかもしんない。

シナリオもなんか、うーん

 そんでシナリオは、いちおう仲間探しがメインなんですが、なんか“だらん”としてる感じ? なんだろー、場所が明確じゃないから「旅してる」感じが出ないからかな? 「今この辺り」みたいなのがあればよかったのかもですな。

 ただ、クライマックスはさすがに良かったですな。まぁ、ぶっちゃけ過去に観た時に良かった記憶があるからまた観たんですが。なんというか、 「ここは俺に任せて先に行けッ」のお手本のようなクライマックス。さすが角川さんですなぁ。特に紅一点の犬坂毛野の戦いね。敵も耽美な感じで、『ウテナ』っぽい感じだった。

主題歌が洋楽なのは何でさ?

 いちばん気になっちゃったのはコレだったり。主題歌もそうだし、挿入歌も洋楽(たぶん歌詞も英語)なんですよねぇ。うーん、当時はそれが格好良かったんですかねぇ? いや、こういうのって一周回ってハマることもあるんで、あんまり一方的には言えないかもですが、やっぱ合ってなかったように思うんだよね。
 たとえば今『八犬伝』っていう映画をやるなら、たぶん和楽器マシマシでやるでしょうな。まぁ、当時はまだ東儀秀樹も吉田兄弟も世に出てなかったでしょーし、和風な音楽そのものが、人気を取れるって確証がなかったってことかもしれんですな。

アクションとか特撮は頑張ってる

 当然バトルシーンが多い映画なんですが、刀や飛び道具で戦ったり、光の玉とかその辺の特撮が出てくるシーンは割とそれっぽい気がした次第。

 親兵衛は農民出身って設定なんで、鎌を使って戦うんだけど、割と珍しい戦いぶりかも。カンフーブームは70年代だったと思うけど、ちょっとその残り香っぽいところも感じた気が。

 

 まー、色々と文句をつけたけど、ひと通り楽しく観れましたわ。ただ近い未来にもう1回観たいかと言われると微妙かなー。けっこー長いし(136分)。ふとまた観たくなったら、レンタルとかで借りればいいかなー。

 ってところで今日はここまで。ではまたノシノシ

 


里見八犬伝 ブルーレイ [Blu-ray]

 

 ようやく仕事が一段落ー。むかご餅です。

 とりあえず日記。8時半起床。朝食:なんか近所のお店で安売りしてたポーランド製のシリアル。新宿で仕事なんで出撃。昼食:クライアントさんと相談しつつ飲茶などを。。買い物して帰宅ー。

 

 さて、もう先月になっちゃいましたが、6月25日の日曜日、以前書いたし(【艦これ】ほぼ提督アマオケ「AlbaOrizzonte Philharmonie改」の公演近し)今回もタイトルに付けてます通り、ほぼ提督な団員さん達で構成されるアマチュアオーケストラ集団、正式名称「交響艦隊 AlbaOrizzonte Philharmonie」さんの第2回公演に行って参りましたよー。

 公演の様子は撮影不可だったんで撮ってないんですけど、まぁその周辺はちょっとばかり写真撮ったりしてきたんで、それを挙げつつ濃い感想を述べていきたいと思う次第次第(なんか画像が上手くupできなくて時間かかっちゃいましたー。なぜか200KBオーバーの画像はChromeからだと上がらないという謎仕様。使い慣れないedgeで画像だけ上げるのは嫌でござる運営殿~^^;)。。

 

 前提情報としてですが、むかご餅、去年2016年2月に行われた第1回の公演にも行っておりますー。そん時は八王子いちょうホールってとこでやったんですが、演奏する方も聴く方も一体感があってステキなひと時だったですわ。

 んで、今回の公演場所は立川のたましんRISURUホールってところ。昔は立川市市民会館っていってた気がするけど、いつの間にか「たましん(多摩信用金庫)」が命名権でも取得したんですかしら。。

 まぁとりあえずー、当日の流れに沿って色々と書いてみますかね。せっかく聴いたんだし、簡単に感想書くだけじゃ薄すぎるんで、ここはちょっと深堀りしてみたいと思いまっする。

 そういえば艦これAlbaさんがちょっだけ演奏をYouTubeに上げて下さったようなので(今回の公演の録音ではないけど)、こちらを流しながらいってみーましょー(Zara風)。

 

腹ごしらえ

 とか言って、コンサートとは直接関係ないところから^^;

 開演が14時半からってことで、昼過ぎには立川に到着してたんですがー、時間的にお昼のタイミング。会場のある立川の南口って普段あんまり来ないんで(映画館とかは北口)、どんなお店があるか知らなかったんですが、会場への道中でこんなお店を発見(一六珈琲店)。ここで軽く食べとくことにしましたー。

 瀟洒な喫茶店って感じで、世界史を感じる店内のインテリアも「一六(式試製)珈琲」って感じの店名も、艦これコンサート前に相応しげ。ハーブがたっぷり入ったトーストサンドと水出し珈琲おいしゅうございました。当然ファストフード店とかに比べると大分お高い感じではありますがー、“いつもと違う”感ある昼食として満足満足。

 しかしこのお店、てっきり2016年創業で「一六」なんだと思ってましたが、それ以前から存在している様子…命名の由来とか知りたいところですなぁ。。

 と、自分のキラ付けが終わったとことでいざ出撃。

 

 会場には14時少し前に到着。既に30~40人くらいは列になってましたかねー。つつがなく開場そして入場。入ってすぐのロビー的な所にあったのが、記事冒頭の資源表示だったりー(ちょっとした伏線)。

 指定席ではないんで、とりあえずいい席を確保しようと足早にホール内に侵入ですよ。

プレコンサート

 んで、席について一息いれたところで始まったのがプレコンサート。本格的な開演前、会場も明るいままで数曲やるってのがプレコンサートというもののようですな。
 AlbaOrizzonteから何人かのメンバーとか、連合艦隊を組む形で参加されてるっぽい「おたクインテットという木管楽器&ピアノ系のグループの皆さんによるアンサンブルって感じでしょーか。やった曲は以下の通り。
◆聖夜の母港~Holy Night Admiral's Room~
◆APPOINTED!~浜辺の艦娘~水着の出撃
◆Alba改 特別メドレー~冬の抜錨 特型駆逐艦 冬の艦隊~
 感じたことなどを箇条書きでいきましょーかね。
まだ自由に立ち歩いたりトイレ行ったりしてていい時間帯だけど、客席の提督たちは集中。
○1曲目はいきなり季節外れも甚だしいけど、それもまたよし。多少蒸し暑い日だったけど涼しくなりましたな(ヒント:エアコン)。
○んー自分的にはだけど、2曲目は、選曲に対して楽器が合っていない気がした感じ。打楽器とか多い方がそれっぽいのでは?とかねー(でもそうすると原曲そのままって気もするけどー)。
○前2曲がリラックスムードなのに対して、3曲目はバトル曲で本編開始を予感させる構成ですな。小編成だけど、それだけに個々の音がクリアで凛とした感じを味わえた気が。

第一海域

 プレコンサートが終わって暫し、いよいよ本編の開幕。第一から第三までの三部構成ですな。最初の第一海域は、オーソドックスな曲から始まってイベントの曲も幾つか。プログラムに記載されていた詳細な曲目は以下の通りでつ。

◆始まりの鎮守府(母港~工廠)
◆敵艦隊前線泊地殴り込み(2013年春イベント)
◆海上護衛戦
◆基地航空隊~海鷲の翼
◆梅雨の鎮守府(雨音の鎮守府~雨とお酒と艦娘)
◆発動!渾作戦(2014年秋イベント:連合艦隊の出撃~艦隊決戦~秋月の空~防空駆逐艦、参戦!)
○指揮をするのは代表でもあるトモ提督。当然、ご自身も提督なんで挨拶に提督トークを織り交ぜたり(資源カンストはエンジョイ勢じゃないと思います!)、休憩明けには連装砲ちゃんを背負って登場したりとナイスガイであります。
○調弦をリードするのは、コンマス(コンサートマスター)らしき海軍士官姿のヴァイオリン氏。長身痩躯で、なんかいかにも「副長」って感じですな。
○ファゴット(かな?自信なし^^;)の間宮さんも猛者っぽい感じ。要所要所でいい音を聴かせてくださいましたー。

〇奏者のみなさん、コスが七分に黒が三分(元ネタ:トップをねらえ!)って感じw
○ぱっと見だけど、ヴァイオリンに飛鷹、龍田さん、Zara級(のどっちかな?)、コマンダン・テストさんを発見。あとは「くまりんこ☆」三隈さんも居たかな?
○龍田さんと、『紅の豚』のポルコ・ロッソを思わせる戦闘機乗りの方は前回も居られましたよねー確か
◯母港・工廠・戦闘などの通常曲はさすがの練度。同行した妻(非提督)も第一海域では一番よかったと言ってましたよー。

〇どの戦闘曲か忘れちゃったんだけど、開幕の航空機の音を金管で表したりする芸の細かさもいいですねー。
◯基地航空隊関係の曲は6-5のことが頭をよぎって…6月はギリギリで割りました。でも勇ましくていいですな。
◯「梅雨の鎮守府」は、ちょっと変則的ー。オケというよりもジャズバンドっぽい感じ。戦いが続いた中で一息つける一時だったかと。
◯そして第一海域のシメは2014秋イベ。秋月のテーマのメロディは、華麗で愚直な感じがして、彼女らしいと思いますなぁ。

第二海域

 15分ほどの休憩を挟んで第二海域。イベ曲から鉄底海峡つながりで劇場版につなぐという構成ですな。詳細な曲目は以下の通りー。
◆出撃!礼号作戦(2016年冬イベント:道中~前半通常戦闘~後半通常戦闘~ボス戦)
◆全艦娘、突撃!~決戦!鉄底海峡を抜けて
◆劇場版1~再会~(海の底へ~敵泊地突入~浮上~再会)
◆劇場版2~全力出撃~(全力出撃~航空戦~夜戦開幕~突入)
◆劇場版3~別離~(絶望~希望~鎮魂~別離~静かな海)
◆劇場版4~帰還~(吹雪MovieVer~帰還)
○「そろそろ時間だから席に戻ってね」的な影アナにボイスチェンジャーを使った深海棲艦バージョンもあったり。ぞくぞくするー。
○つーか、コマちゃん2人いないか? 人気なのねぇ。自分も好きですけど。
○時雨は過日のコラボで登場したアヴァイル仕様だったとか(Twitterでのどなたかの呟きより)。
○吹雪はトロンボーン。なんか『スイング・ガールズ』の眼鏡っ娘思い出した。
○他にも神通とか伊良子さんとかも居た…ような?
○由良さんはホルン?
◯2016冬イベは、前回の公演でイベ実装翌日にもかかわらず演奏された(アンコール時の隠し玉だったけど)という奇跡の逸話が。そんな去年に比べて練度もアップ、金管楽器のソロも入って(前回なかったよね?)火力もアップであります。
◯自分自身の思い出もあって、『艦これ』でも至高のバトル曲だと思ってる『全艦娘! 突撃』にテンションゲージMAX。これほど「支援艦隊が到着しました」というメッセージが心強く、また盛り上がる曲もないですな。
◯かーらーの、2013秋イベE-4が印象深い、鉄底海峡の曲。当時着任3か月ほどで何とかクリアできたから、むかご餅はそこまで辛い思い出はないんだけど、でも自分の心が麻痺してるだけかもー。中破進軍して(当時まだ中破は安全圏だという確証がなかった)ドキドキしながら皆を応援してた記憶。。
◯そして、同じく鉄底海峡を舞台にしてた劇場版の曲へと入っていくわけで。
◯んー、劇場版の曲も悪くないんだけど、自分はゲームの方の曲が好きかなあ。聴いた回数の違いかもしれないけど。なんか、ゲームの方の曲には“波感”みたいなのがあると思うんですよねぇ。「なみかん」なんて言葉があるのか知りませんがー。なんつーか、海面が大きく盛り上がったり沈み込んだりする外洋のリズム、と言いますか。。
◯あとは、劇場版の曲を色々とやって下さったんですが、入れ込み過ぎてちょっとブツブツした感じになってたかもしれないですな。もう少し曲数を絞ってもよかったかも。。
◯と言いつつも、「吹雪」「帰還」のメドレーで目頭が熱く。総ての艦船が悲しみから解放されますように。。


第三海域

 再び休憩を挟んで第三海域ー。イベント関係と、秋の曲と、フィナーレとしてケッコン関係の曲って感じですかね。細かい曲目は以下の通りー。
◆発令!「艦隊作戦第三法」(2016年秋イベント:前半道中~通常戦闘~ボス戦~後半道中~後段作戦)
◆開設!基地航空隊(2016年春イベント:前段道中~戦場海域~E4道中戦闘~拡張作戦ボス戦)
◆秋麗の鎮守府(秋の鎮守府~艦娘と提督の食卓~鎮守府の午後)
◆突入!海上輸送作戦(2015年秋イベント:艦隊集結~海上輸送作戦~水雷戦隊の反撃~待ち伏せの夜戦)
◆提督との邂逅(母港~邂逅~提督との絆)
○あ、あれは…鳳翔さんにヴェールヌイに、ガングート・ドゥヴァ!?
○トランペットパートでは大和と扶桑ねーさまが並んでたり。
○北上様は木琴とパーカッション系? 木琴のあたりとティンパニのあたりを行ったり来たりと暗躍w
◯2016秋イベはねー。E-4がねー(泣きながら最短ルートでクリアしました)。
◯続いては2016春。こっちは最終海域のラスダンが…。ボス曲は双方死力を振り絞ってる感があって良い感じでしたわー。
◯基地航空隊はさっきも出てきたんだけど、ここではイベント曲の一部として。
○「秋麗」は「あきうらら」と読んで欲しいとのこと。
◯ピアノ蒼龍とピッコロ飛龍による二航戦デュオ! これは良かったですなー^^
◯バトル曲のラストは2015秋イベ。神通さん対決が見られたイベでしたな。後半の曲は深海棲艦っぽい装いも艶やかな「ことりのおふとんカッコカリ」(というユニット名なのね)のお2人によるボーカルも入って、まるでローレライを想起するような、哀しみ溢れるあのイベの後半海域の記憶を思い出させて下さいましたー。
◯そしてラストは大団円。最後のケッコンカッコカリの部分では、左右から由良さんと提督が登場してリアルカッコカリを。由良さんはこの2日前に改二実装されたばっかでしたからねー。改二おめでとう。そしてケッコンおめでとう。
 

アンコール

 ――と、プログラムに記された曲目は以上の通りなんですがー。当然というか予想通りというか、アンコールも特濃でございましたー。やっていただいた曲は以下の通り。

◆交響艦隊Weigh Anchor(encore)KAI(艦娘音頭~鎮守府秋刀魚祭り改)

◆出撃!北東方面第五艦隊(北東方面艦隊の集結~第五艦隊の奮戦~北方艦隊決戦~士魂の反撃)

◆Alba改艦これメドレー(出撃!礼号作戦道中~母港~出撃~雨音の鎮守府~出撃!礼号作戦道中~同前半道中戦闘~同ボス戦~全艦娘、突撃!~劇場版 敵泊地突入~同 全力出撃~帰還~開設!基地航空隊拡張作戦ボス戦~鎮守府の午後~海上輸送作戦~士魂の反撃~シズメシズメ~モドレナイノ~提督との絆)

◯みんな待ってた音頭と秋刀魚。それぞれ一部分を観客にも唱和してもらう企画があったんだけど、ちょっと不発気味だったかと。。ちょっと譜面が分かり難かった…かな?^^;
〇ほぼ恒例(?)になった直近イベの曲ってことで、2017春イベの曲も。一部で「ロマサガ曲」と言われてるのも納得ではありますがー、まだ厳しい寒さが吹きすさぶ、あの北の海での戦いが思い出されましたなぁ。。

◯Alba改メドレーの方は、今回の曲に限らず今までの曲を網羅した凄いメドレー(11分くらいあったらしい)。今回は演目に無くてちょい寂しいと思ってた「シズメシズメ」や「モドレナイノ」といったボーカル有りの曲も含んだ完全無欠気味なメドレーでありました。グランドフィナーレに相応しい、見事な盛り上がりでありました。。
◆母港
◯…っと、もう1曲。全て終わって、提督各位が帰り支度をする時にお見送りとして奏でられたのは、ピアノによる「母港」。ピアノの蒼龍さん、最後までお疲れ様でしたー。

 

 ってことで。なんかいくら書いても書き足りない感じでもありますがー、だいたい、そんな感じのコンサートでありました。
 ちなみに演奏が進むごとにホールの脇に置かれた資源表示は減っていき…最終的には↓これくらいに。。しばらく大型建造は止めといた方がいいですねコレは。。

 

 

 次があるのかってこと自体、まだ未定だと思いますがー、また「Alba改二」でお会いできることを祈りつつ。とりあえず今回のレポ&感想はここまでにしときましょー。ではまたノシノシ

 

 はいどもー、幼少時にピアノを習ってたけどあんまりモノにならなかった、むかご餅です。バイエルすら終わらなかった…嫌になって止めたあとにゲーム曲にハマって猛烈に弾きたくなるが後の祭り。ものには順序があるんだよねー。

 日記。8時過ぎ起床。軽く仕事して朝食:玄米フレークとか豆乳ヨーグルトとかバナナ。外出予定だったけど雨降ってるし変更して部屋で仕事。。昼食:袋麺の冷やし中華。夜はご飯とみそ汁となんか適当におかずかなー。

 

 そういえば、アメブロを彷徨ってたらこんな記事を発見。瑞雲ハイランド富士急ハイランドの瑞雲祭りの運営から、生花の依頼を受けて納品したらしい地元の花屋さんの記事ですな。

 お花の写真と一緒に1/1瑞雲や日向師匠と最上弟子(もがみでし、と読ませたい)の写真も載ってたり。瑞雲祭りは行けそうにないんですがー(7月末までやってるらしいからまだ分からんけど)、ちょっと行った気持ちになりますな。

 こういう“イベントの裏でこんなことがありました”的な記事は割と好きですわー。

 

 さて、今日も性懲りもなく艦これの話題なんですが、またちょっと趣向を変えて、非公式イメージソング「ひかりのうた」のことを。

 ちなみに最上段の画像は、むかご餅が曲から勝手にイメージした情景に近い、夕暮れの門司港でうす(横須賀とか呉の夕景があればよかったんですが、再使用許可で良いものがなかったので。でもこの画像もキレイですな^^)

 

 話を戻しましょー。

 最近(つっても2000年代初頭には既にあったかな…)の同人文化ってのはすごいもんで、同人音楽というジャンルが成立してますなー。多くはアニメやゲームの曲を色々アレンジしたものだと思うんですが、オリジナルの曲を発表している方々もおられますー。んで、アニメやゲームのイメージ曲としてオリジナル曲を作る、ということも結構あったり。

 「ひかりのうた」も、『艦これ』をイメージして作られたオリジナル曲って事になるかと思いまする。しかも本編ではまだ先のことと思われるエンディングを想定した「ED風」ときたもんだー。2015年8月に発表されてるんで、別に新しい曲ってわけでもないんですが、むかご餅が知ったのはつい先日で、周りの人も知らなかったみたいなんで、↓ここでご紹介してみる次第。。

 

 

 上に挙げたバージョンは、作詞・作曲者である鷹騨ホムラさん(苗字は「たかた」って読むらしい)自らが歌ってるものですな。完成度たかいなー。なんとなく、NHKの「みんなのうた」で流れてても違和感ない感じ。。

 この曲のコンセプトについて、鷹騨さんは以下のように書いておりますー。

……深海棲艦との戦いが終わったらこの子たちはどうなるんだろう?と、
そんなことを考えていたらこの曲が出来ました。
艦娘歳を取らない説に加え、独自の解釈を加えています。

特定のキャラソンにはならないように作ったので、各々のお気に入り・嫁艦を浮かべながらお聴きください。……

【艦これ】ひかりのうた【ED風・イメージソング】 - YouTubeのコメントより

 作者さんの考えとは違うとこもありそうですが、むかご餅の解釈を少しばかり書いときましょうかねー。

 むかご餅的には、戦いが終わったら艦娘は普通の少女になると思っております。ただし、艦娘としての記憶は全て消えるという代償付きで。

 

 戦いが終わって、多くの艦娘が鎮守府・泊地を去り、普通の少女としての生活に戻っていった。

 最後の1艦として残ったのが、戦いのさなかに提督と強い絆を結んだ“彼女”だった。しかし、そんな“彼女”もまた、提督の元を離れる時が近づいていた。平和が戻ってよかった。けれども、2人で見る最後の夕暮れは、あまりにも哀しく綺麗で。

 …“彼女”が去り、元提督もまた、新たな人生に向けて歩みだしていた。かつて“彼女”は、艦娘たちは確かに居た。時間が過ぎた分だけその痕跡は消えていく。しかし、夕暮れに金色に輝く海を見やれば、確かに視えるのだ。ともに戦った大切な“彼女”たちの面影が…。

 

 ――という感じかと。歌の前半と後半(1番と2番というべきですかね?)で、艦娘と提督という2つの主観に別れている気がするんですな。。

 

 歌だけでも情感に溢れていて涙を誘うんですが、さらに、この曲を女性ボーカリストの元就さん(もう移転しちゃったみたいだけど、ご本人のアメブロ跡地にリンクしときます→恋しや都と、鳥が啜り泣く。いや、いま現在のブログにリンクすりゃいいじゃんか→Lalla Me Mare - 元就 Official Web Site)がカバーしたものにMMDを付けた↓こんな動画がございますです。

 

 

 曲との相乗効果で号泣するわ。

 

 榛名、北上、鹿島、葛城、鳳翔、隼鷹、妙高、高雄、長門、酒匂、雪風、響。それぞれの戦いがあって、想いがあって、そしてそれぞれの“その後”があった。それはきっと、かの戦いにかかわった全ての艦艇とその乗組員にも――。

 

 …って感じでねぇ。

 ゲーム中では飄々としている北上様が泣いてるところとか(実戦投入こそされなかったけど、たぶん彼女の言うところの「アレ」すなわち回天のことがあったから?)、隼鷹がもういない相棒を「出雲丸」って呼ぶところとか、長門が全部わかってる感じっぽいのに対して酒匂が何も分かってなさげなところとか、沈んでいった金剛たちに支えられて立ち上がった榛名が、そういうのを全て受け止めて歌うところとか、グッとくるポイントが多すぎる。。

 『艦これ』と艦娘は好きだけど、彼女たちが現れた理由が「確定している『悲劇の過去』を変えるため」であるならば、そういう悲劇自体、もう起こらないことを望みますなぁ。

 

 先日ご紹介したアマオケによる艦これコンサートももうすぐなんですがー(→【艦これ】ほぼ提督アマオケ「AlbaOrizzonte Philharmonie改」の公演近し)、むかご餅的にはこういう曲もやってくれて一向に構わんッ。…まぁ、オフィシャル曲みたいに全員が知ってるわけではないと思うし、なかなか難しいとも思いますけどね(´・ω・`)

 

 今日もどっぷり濃い感じになりましたな。それではまたノシ

 こばんはー。コーヒー好きだけど飲むと体が痺れる(カフェインに弱い)。むかご餅ですー。
 日記。今朝は起きるの遅い。しばらく仕事して朝食は生姜ご飯・卯の花・きゅうりの糠漬け。しばし仕事して昼食はモスバーガー。買い物して帰って夕飯はご飯・みそ汁・鰤の煮物など。。

 

 今日はひとつ、ガチ提督っぽいこと書こうかと思いますー。

 先日、現在の『艦これ』プレイスタイルとして、月が改まるごとに挑戦可能になるEOは、全部クリアしてると書いたと思いますな(この記事)。

 5-5とか6-5とか、最初はけっこう大変だったけど、艦隊が強くなってくると割と苦労せずにクリアできるようになってきた感じ。記録とってないから、いつ頃からクリアできるようになったか覚えてないんですがー、昨年1月くらいに一念発起して挑戦して、ほどなくクリアできるようになった…ような(目が泳ぐ)。

 ま、その辺はともかく。今日はその5-5の話ですなー。

 

 戦艦レ級がおわす海域として長らく難関と言われている5-5ですがー、弾着射撃や艦載機の習熟度などが導入されて、だんだんと楽になってきております。攻略ルートとしては、現在のところ以下の3つに大別されるかと。

 〇軽空母ルート

 〇高速統一ルート

 〇潜水艦ルート

 

 多くの人が採用するのが一番上か、2番目のルートじゃないですかね。むかご餅も最初は一番上の軽空母ルート、Iowaが実装された辺りからは、彼女を旗艦にして他を高速正規空母で固めた高速統一ルートで毎月ゲージを割ってまいりました。

 

 ただですなー、この2ルートも文句なし、ってわけではありませんで。ボス手前の羅針盤で逸れる場合(通称E風)があって辛いんですよねー。軽空母ルートだと道中支援も必要になってくる感じですし。。Iowa旗艦&正規空母5の高速統一ルートなら、支援が無くても道中はまずまずの安定感ですが、E風からは逃れられません。ほぼ無傷でボス前レ級を通過したものの、E風が吹いて逸れてしまった時は泣けますなぁ。

 

 対して一番下の潜水艦ルートは、必ずボスに行けるのが長所。…なんですがー、編成に潜水艦を3人入れないといけないにもかかわらず、道中には単横陣の水雷戦隊がいたりしてキラ付けや道中支援が必須、さらにボスでの火力も不足気味なんで決戦支援も必須気味なルートだったんですなー。

 

 この潜水艦ルートで、どうにか支援やキラ付け無しで安定させられないか――と、ズボラなむかご餅提督は考えていたわけであります。

 で、橘花改と噴式景雲改という噴式艦載機が準備できて、伊13・伊14の練度がそこそこ上がってきたのを見て、そろそろイケるんでは…と編成を練ってみた次第。

 

 こんな感じで、方針としては制空権を取りつつ先制航空攻撃と雷撃で敵を漸減するというものです。細かな装備は以下の通り。。

 Iowa:Iowa砲(★6)×2・夜偵(★6)・一式徹甲弾(★6)

 鶴姉妹:2人とも改二甲で最大スロに橘花or景雲、その下に天山村田隊、残りは零戦虎徹&52型(★max)、練度はいずれも最大

 伊14:強風(★2)・魚雷×2

 伊13:二式水戦(★max)・魚雷×2

 伊58:魚雷×2

 3スロ潜水艦である伊14と伊13に、それぞれ1つずつ水戦を持たせて制空補助。これで2人の夜戦カットインの可能性を残しつつ、ボスマス以外は制空確保、ボスは制空優勢に。

 Iowaの夜偵は要検討で……というのは、試行中は8割がた昼でボスを落としたからですが、もしかしたら紫雲とかの方がいいのかも。。とりあえず夜戦になった時のことを考えて載せてます。

 

 さて、これでどうかということで、今月の5-5の攻略スタート。

 

 

 噴式強襲、先制航空攻撃、先制雷撃がうまくハマれば、通常の砲撃戦前でこんなステキなことになったりも。

 

 緒戦は順調に進んで、まずは一削りすることができましたー。

 

 ボスまで行って、消費は燃料368、弾薬416。ボーキは320くらいでしたー。噴式機を搭載してるので、鋼材も700ちょい消費される計算ですな。

 

 その後3回出撃して2回削り。んん、割といい感じ?

 

 4回目の出撃でも削れてしまったり。

 んー。こりゃ新定番編成キタコレ(漣風)かもー。

 

 ――と、思っていたんですが。。

 まぁ、その後の戦績も含めてゲージ破壊までの戦果一覧をご覧いただきましょう。。

 

出撃回数 結果
1 ゲージ削り
2 3戦目撤退
3 ゲージ削り
4 ゲージ削り
5 3戦目撤退
6 2戦目撤退
7 3戦目撤退
8 3戦目撤退
9 3戦目撤退
10 3戦目撤退
11 3戦目撤退
12 2戦目撤退
13 ボス敗北
14 ゲージ削り
15 2戦目撤退
16 3戦目撤退
17 1戦目撤退
18 3戦目撤退
19 3戦目撤退
20 3戦目撤退
21 ゲージ破壊


 どうよこの沼っぷり。

 乱数ってのはこんなに偏るんですねー。
 圧倒的に多かったのは3戦目のレ級さんによる被害ですな。単縦陣なら魚雷が怖い。複従陣なら対潜が怖い。つうか単縦でも潜水艦を大破させてきますし、その逆もあり得るんですけど。。
 

 いつも高速統一ルートでやってる回数を恐らく大幅に上回って、21回目で堂々のゲージ破壊。。

 お疲れ様でしたー。

 と、とりあえずは「可能である」ってことは分かったので……^^;;

 

 真面目な話、これでは今までの高速統一の方が良かったんじゃないかなー、と。

 いちいち確認してないんですが、出撃だけに限ると消費資源は概ね以下のような感じじゃないかと思います。

 燃料:6000

 弾薬:6700

 鋼材:11500

 ボーキサイト:5000

 これに加えて、バケツ30程度と、入渠時の燃料と鋼材ですねー。鋼材の消費がエラいことになってる感じが。。

来月は高速統一でやってみて、比較してみたいと思いまする。。

 

 ただ今回の編成も「ベストを尽くした」ってわけでもないんですな。それぞれ補強増設して女神やバルジを積んだり、全員ケッコン艦だったりすれば、もっとイケてる感じになるんじゃないでしょうか。最初の4戦で3回削ったのは確かだしねー(確率論だけど)。噴式機が充実してきたら、それも好材料になりそうですかねー。

 鶴姉妹の改二甲、2つの噴式機&強い艦戦、伊14&13に水戦(それらに加えてできれば各兵装の改修)と、そこそこ実現条件が厳しいけど、ランカー装備が必要なわけでもないので割と再現はできるんじゃないかと思いますー。Iowaは大和型でも大丈夫だと思いますし。。鋼材が余ってしかたない東京急行中毒気味な方は、1度くらい試してみるといいかもですな。

 

 5-5については色んな提督が毎月しのぎを削ってると思うんで今更なのかもしれんけど、とりあえずご報告ってことで。ではまたノシノシ


 こんばんは。朝方の寒さと昼過ぎからの暑さで反作用ボム(『クロノトリガー』)を喰らった気持ちのむかご餅です。冥属性ー。

 日記。5時半に猫に起こされ、9時過ぎまで仕事。TKGと納豆で朝食。14時まで仕事。生のトマトとツナ缶でソース作ったスパゲティで昼食。午後はブログいじったり。夕方買い物行って、牛スジカレーを作って夕食。

 で、性懲りも無く『艦これ』なわけですが。今日はちょっとゲームを離れて、音楽方面のことなど。
 まぁタイトルに書いちゃってますけど、「交響艦隊AlbaOrizzonte Philharmonie」というアマオケ集団が2回目となる公演をするというので、そのご案内をね、しようと思います。

 ちなみにその第2回の公演情報としては以下の通りですね。

 

【AlbaOrizzonte・改 音楽祭 ~交響艦隊、奏で方始め!】
 2017.6.25(日) 13時45分開場、14時30分開演

 たましんRISURUホール(立川市市民会館)
 チケット無料(システム利用料あり)
CNプレイガイドにて配布中

 「AlbaOrizzonte Philharmonie」さんのサイトはこちら

 

 『艦これ』の音楽でコンサートというと、なんといっても公式のクラシックスタイルオーケストラですが、この「AlbaOrizzonte…」のは同人(この場合もそう言うのかね?)コンサートって感じの催しです。『艦これ』の音楽が気に入って結成された集団ということなんで、団員の皆さんの提督率は限りなく100%に近い…かと。ちなみに「AlbaOrizzonte」ってのは「暁の水平線」をイメージしたドイツ語・イタリア語からの命名とか。


 昨年2月に八王子で行われた第1回公演にも行ったんですが、楽しかったですわー。

 提督だったり艦娘だったり深海棲艦だったり艦載機妖精さんだったりのコスプレをした団員たちが、自分たちの好きな曲を演るわけですからね、そりゃ楽しくないわけないですな
 あんまり音楽に詳しいわけじゃないんでアレなんですけど、技術的にも結構しっかり出来てるなー、という印象でした(いや詳しくはないんでアレなんですけど)。
 曲目も、ド定番と思われる母港や工廠、通常戦闘などに始まって、むかご餅的至高の名曲「全艦娘、突撃」「シズメシズメ」あたりのイベント戦闘曲、ケッコンカッコカリや秋刀魚祭りの曲やらアニメ版の曲にも目配りしてあって大満足でありましたー。

 そりゃまあアマオケなんで、公式のクラシックスタイルオーケストラに比べたら見劣りするところはあるかもしれませんけどねぇ。。

 というか…むかご餅、公式の方は抽選に漏れたり日程あわなかったりで結局行ってません。↓BD付CDとか出てるけど、それで聴いたり観たりするのもなんだかなー…とか思って未購入だったり。


「艦これ」クラシックスタイルオーケストラ with 東京フィルハーモニー交響楽団 【限定版】
 

 なので、実際に比較してどうこうとは言えないんですがー、演奏のプロによる『艦これ』の音楽と、『艦これ』ファンによる『艦これ』の音楽は、また味わいが違うんじゃないかなーと思いますな。
 

 気になるチケット料は無料で、システム利用料として1人あたり300円+税がかかるのみ。どうやって運営してるのか不思議でなりませんが…逆にお金取ると色々と権利関係がアレだったりすんのかもねーと邪推したり。。
 そんで今回の場所ですが、東京都市部の立川というとこです。JR中央線・南武線や多摩都市モノレールの駅がありますな。自分の住処からも割と近くてちょくちょく行ってるんで、むかご餅的には有難い限り。特急も停まったりするんで、山梨方面からも割とアクセスいいかもしんない(確証ないけど)。

 

 そうまで言う以上、当然むかご餅は速攻でチケット入手したわけですがー、さっき見たところ、まだ席があるようなので、お近くの提督はいらしてみては(→AlbaOrizzonte・改 音楽祭|CNプレイガイド)…っていうか、お暇なら来なされと言いたいところ。

 

 ついでに立川というと、ヲタ的にはアレ↓やアレ↓やアレ↓の舞台だったり、あとアレ↓もあるんで、午前中から行っても色々と楽しめるかもねー、とも思いますな。

 ちなみに立川シネマシティのガルパン極上爆音上映(センシャラウンドファイナル)は…残念ながら今のところ25日の上映予定はないようですが(23日までだって)。。まぁその筋の皆さんもう既に1回は観てるでしょうから…いいですかね。



 まぁそれはともかく。

 当日どんな曲をやるかは、既にAlbaさんのサイトに載ってたりもするんで、そっちをご覧いただくとして、きっと、恐らくサプライズ演目も用意されてると思うんですよねぇ。八王子の時は始まったばっかだった冬イベの曲(!)と、加賀岬と秋刀魚祭りとメドレーでしたし…。

 せっかくなんで、その辺をちょっと予想してみようかと思いますー。

 まぁ、大本命は艦娘音頭でしょうなぁ。むしろオケで聴きたい。聴かせて。
 本命がド本命過ぎて対抗も大穴も思いつきませんがー、アニメの「あっさりーしっじみーはっまぐりさーん」とか、来る可能性が微レ存?

 

 ともあれ楽しみ楽しみ。あと10日弱わくわくして待とうと思っておりますー。

 そんな感じで今夜もお開き。またーノシ

 

 

 書き出してみると割と書けるね…ってことで、むかご餅ですー。

 今日の食事日記:朝:ご飯・きゅうりの糠漬け・ちくわの磯辺揚げ、昼:とろろ蕎麦・にしんの煮つけ、晩:ご飯・みそ汁・餃子・メンチカツ・トマト

 

 過去の記事を読み返すと9割は艦これなんですが、これからは他のことも書こうかーと思います。特に手を付けたいのは、日々いろいろと観てる映画とかアニメとかについてですよねー。

 現在のところあんまり地上波は見ず、スカパーとかレンタルとかが主流なんですが。まぁとにかく観たものをごった煮的に書いていこう、と思うっす。

 

 今日は先日スカパーで録画しておいた『男たちの大和/YAMATO』についてですな。『艦これ』やる前だったら見向きもしなかった気も^^;

 ちなみに上に挙げた画像は著作権フリーのものなんですがー、有難いことにこの映画の撮影現場を撮ったものとのこと(広島県尾道にロケセットが作られたそうですがー、そこがしばらく一般公開されてたみたいですねぇ)。使わない手はないですなw

 

 この映画には原作があって、元々はけっこう前(1983年)に出版された模様。映画になるのに先立って「決定版」が文庫で出たりしたようですな。


決定版 男たちの大和〈上〉 (ハルキ文庫)

 以前、阿川弘之の『軍艦長門の生涯』は読んだけど、この辺はまだ未読。ま、とりあえず映画で味わえばいいかー、ってことで視聴開始。

 

 あらすじというか構成としては、大和乗員だった元兵曹が戦後になって引き取った養女(鈴木京香)が、大和沈没から60年の節目に沈没地点に行きたいってことで、同じく大和乗員だった老漁師とともに船出する現代編と、大和沈没までの数年(数か月?)を描く過去編が並行する…って感じ。

 戦後60年なんで、鈴木京香が演じる養女さんも60近くないとおかしいと思うんだけど、とてもそうは見えないねぇ。まぁそれは重箱の隅ってもんですかね。

 

 基本、大和が沈没するまでの話なんで、明るくはないですわ。それは織り込み済みなんですがー、「もうちょっとこう…」という点が幾つかあったりしましたな。

 1つは、主砲の砲撃シーン。主人公(誰が主人公かいまいち分かんないけど、たぶん現代では老漁師になってて若い頃は松山ケンイチが演じている少年兵)たちは機銃の担当なんで、機銃の射撃シーンには力が入ってる一方(妖精さんたちもこんな大変な思いして対空射撃してんのかよ…)、主砲は何だかちょっとショボい気が。まー、そもそも上層部じゃなくて下士官や兵を描くという意図があったそうなんで、仕方ないのかもと思いつつ、主砲が凄くなきゃ大和を題材にした意味もないのではーと思ったりも。

 もう1つは、上にも関連するけど、「男たちの」といいつつも、下っ端の人々にウェイトが行き過ぎじゃないかね、ってことですな。いや、上層部を描いた映画はいっぱいあるんでしょうけど、なんつーか、上から下までフラットに描いた映画なんだろーなー、と思っていたんでちょっと意外な感じがしましたわ。

 あともう1つ。過去の話が基本でその間に現代編が入る感じなんですがー、その現代編の最後の方で、老漁師にとあるアクシデントが生じる…んですが。このアクシデントがね、ぶっちゃけ要らなかったんじゃないかと。
 なんか、唐突な感じになっちゃってる気がするんですよねぇ。途中でご飯食べたりしながら観てたんで、ひょっとしたら序盤に伏線があったのかもしれませんけど。にしても、あそこまでやらんでも、普通に過去に囚われてた老漁師の半生を挿入するくらいでも良かったんじゃないかねーと思います。。

 

 なんか先に下げることばっか先に書いちゃいましたが、件の機銃の訓練や射撃のシーンはなかなかいい感じでしたー。精神主義な懲罰とか、上陸した時の解放感とか、その辺も現実味があったと思ふ。大和は格好いいけど、乗組員になりたいかっつーと、やっぱり嫌ですな。

 あとは、準主役みたいな役どころを反町隆史と中村獅童がやってるんですが、この2人の戦友感もよかったb。特に中村獅童が演じる内田守二等兵曹は、凄味があってしかも優しさもあってグッドですわ。実在の方がモデルなんだそーで。

 あとは、音楽が久石譲、主題歌が長渕剛ってところもミスマッチなようで割と良かった気が。ジブリ映画の音楽で知られてる久石譲が、こういう鉄と火薬と男臭い作品やるのは珍しいんじゃないですかね。なんとなくヒューマンドラマっぽいのが多い印象(この映画もヒューマンドラマと言って言えなくもないけど)。

 

 それにしても、大和も辛い最期だったもんですな。艦娘の大和は、あんまりそういう様子を表に出したりしないけど、桜を見ながら涙を流したりする(今年の春ボイス)のは、やっぱりその時期に沈んだからなんだろうね。。

 「そろそろお休みにならないと」と言ってくれる大和さんを見て、同じ思いはさせんよと密かに誓う、むかご餅なのでしたー。

 

 あれ、けっきょく艦これ記事になった気が…と思いつつ、今夜はここまでで。またいずれノシ

 


男たちの大和 YAMATO [Blu-ray]

 調子に乗って更新継続、むかご餅ですー。

 中断前はちょこちょこと食事日記をつけてましたんで、いちおー今後も記事を書く日のメニューだけでもメモしておくかな。。
 朝:米・冷奴・きんぴら、昼:レトルトカレー、夜:米・鯵・…

 

 記事の投稿が1年以上ご無沙汰だったんで、以前と今では『艦これ』の状況もだいぶ変わっておりますな。幾つか前の記事ではビスマルクさんを出すために大型建造を回しまくったことが書かれていると思いますー。

 あれからほぼ毎日ログインして艦隊運営してきたので、当時とは段違いの実力を持つに至ったと思います。つーことで、いま現在のむかご餅艦隊の状況を書き残しておこうかなー、と。

 

司令部レベル:120

母港枠:270

未着任艦娘:1(アクィラのみ)

通常海域:6-4まで突破済み

甲種勲章:10

 

 …という感じで、まぁ古参かつ古豪提督と言って差支えないと思いまする。

 ブログ中断前に一生懸命お迎えしようとしてたビスマルクさんも、それからほどなく着任し、その後もイベでドロップ艦を掘れたり掘れなかったりしつつ、とりあえず今のところはアクィラさんだけ居ない、って状態。

 全艦娘コンプ状態になったことは一度もないけど、まぁいい線いってんじゃないですかねえ。

 んで、いま現在どれくらいのガッツリ度でやってるかというと、5段階で4くらいは常時いってるんではないかと。

 

 具体的に書くと以下のような感じです。。

 〇デイリー任務は南西以外は全消化

 〇ウィークリー任務は全消化。北方・東方任務も最後までやってネジを貰ってる

 〇マンスリー任務は潜水艦で6-1行くやつ以外は全消化

 〇1-5などのEOは毎月全てクリア

 

 ランカーは、今年の初めだかに1度だけ500位以内に入ってアメリカン戦闘機を貰いましたけど、それ以外は時間的にも入れないねー、って感じ。

 

 んん。けっこうなガチ勢かな。ただ課金は、いまのところ母港拡張とかドックくらいですねぇ。指輪も、どうしても複数ケッコンするのが違和感あって、まだ吹雪だけでつ。指輪じゃなければ、レベル99で止まってる皆さんがいっぱいいるんで、どんどん強くしたい気もするけど。

 

 今日もウィークリー任務をひと通り終えて日曜の夜を迎えたことであるよ。

 そんな感じで、今夜も幕です。次はいつ更新できるかなー。

 超々お久しぶり、むかご餅であります。つーか、とっくに死んだと思われてそうですなーw
 長らく放置プレイをかましてしまいましたが、なんだかゆるゆると再開したいなーと思ってキーボードを叩き出した次第。
 そもそも何で中断してたのかというと、「他に色々あって手が回らなくなった」ってのがデカいかなぁ…。今もあんまりそういう状況は変わってないんで、以前と同じようなペースではいかないと思うんですがー、やったこと見たこと考えたこと等など、ゆるゆるヲタ的視点でまた書いていこうと思います。
 あと、艦これは中断してないですからッ(先日も甲作戦でガングートさんお迎え済み)


 それはそうと。まぁ再開1発目なんで、ブログタイトルに入れてる各要素について“その後どうなってんの?”ってことを書いて今日はお開きにしたいと思いまする。


鬱…
 割と良くなってまいりました。まぁ以前の会社辞めた時点で、あんまり自覚症状は無くなってたんですけど。
 具体的に書くと飲む薬の量がどんどん減ってます。いまは漢方薬をちょこちょこ飲むだけですなぁ。

ヲタ…
 何をおいても相変わらず艦これです。あとは漫画とかアニメとか映画とかをちょくちょく。個別に色々感想とか書いてみたいとこですな。

アフィ…

 多少だけどお金が入るようになりました(最初に書いた「他に色々あって」ってのは5割くらい別ブログのことだったり)。アフィリエイターを名乗れる額かって言ったら全然なんですけど。。
 まぁ仕事になっちゃったら詰まらんでしょうし、引き続き“なんか面白いこと書いて、そのついでになんか貼っとく”くらいの軽さ(↓みたいな感じ)で続けて行こうかな、と。

 あとはね、最近入手してお気に入りのアイテムとしてはポメラの最新型ね。
 まぁ要するに超小型ワープロなんですが、お店とか電車の中とか、どこでも文章書けるんで、仕事でも結構つかってます。Wi-FiがあればPCとの同期も簡単だし(Googleのアカウントが必要だけど)。
 これを使って、このブログの記事もどんどん書けたらと思うっすね(希望)。。


キングジム デジタルメモ ポメラ DM200ブラック
 

 といった感じで今日はお開きです(つーか、久々の更新にアメブロの不具合が重なって、しばらく投稿できずでしたーー;)。  また間が空くのは避けたいんですけどどうなるか…。特に意味もなく緊張感を漂わせつつノシであります。