【レシピブログモニター】バレンタインに!チョコくるみあんのミント大福 | My favorite things ~料理とカメラと素敵な仲間~

My favorite things ~料理とカメラと素敵な仲間~

私の好きなもの、いろいろ集めました。

レシピブログさんのモニターに参加しています。
スパイスを使ったバレンタインスイーツが今回のお題。


前回はバニラビーンズを使ったフレンチトーストでしたが、今回は和風です。

 

使ったスパイスは…


「ペパーミント」をチョイス!

ミントが香る求肥で、ココアを入れた白あんを包んだ「ミント大福」

チョコミント否定派だった私ですが、これはさわやかで美味しーい♪
簡単に作れるので、ぜひぜひお試しくださいませ。


☆☆チョコくるみあんのミント大福☆☆

(材料・5個分)
・白玉粉…40g
・白砂糖…40g
・水…80ml
・GABAN ペパーミント…5ふり

・白あん(市販品)…100g
・ココア(無糖)…小さじ1
・ローストくるみ(無塩)…10g

・片栗粉…適量

(作り方)
1)電子レンジに入れられるボウルに白玉粉を入れ、水の半量を入れて
粒々がなくなるまでよく混ぜる。
白砂糖と残りの水を加えて、ダマがないようによく混ぜる。

2)電子レンジ(600w)で40秒加熱し、いったん取り出してムラが無いようによく混ぜる。
再度電子レンジで1分加熱しよく混ぜたら、もう一度電子レンジで1分加熱する。
全体が餅のように半透明になったらOK。まだ白濁している部分が残っていたら、
電子レンジで追加熱する。

3)ペパーミントを振り入れ、全体をよく混ぜる。
片栗粉を広げたバットに取り出し、全体に片栗粉をつけながらなまこ状にまとめる。

4)白あんは耐熱のボウルに入れてココアパウダーを混ぜる。電子レンジに1~2分かけて、
軽く粉をふいた状態になるくらいまで加熱して水分を飛ばす。粗熱がとれたら刻んだローストくるみを加えて、5等分して丸めておく。

5) 3の求肥が少し冷めたら、5等分する。ちぎり口がなるべく小さくなるように、
ねじりながらちぎのがポイント。

6)求肥を広げて、(4)のあんを真ん中にのせて包む。


 チョコレートは使わないけれど、ココアを入れることでふわっとチョコ風味になりますね。
時々出てくるくるみの食感も楽しくて。
何よりも、求肥に入れたミントがフワッと香りさわやか~♪

中にあんを包まなくても、このミント風味の求肥だけでもおいしいですよ。


今、月に1回、和菓子を習いに行っているのですが、
和菓子の先生とお話をしていて、ヒントをいただいたので作ってみました。
みどり先生、おいしくできましたー!!!!



バレンタインの料理レシピ
バレンタインの料理レシピ  スパイスレシピ検索


ブログランキングに参加しています。
クリックしていただくと、順位が上がる仕組みです。
応援していただけるととてもうれしいです。
レシピブログに参加中♪ 

にほんブログ村



レシピサイト NADIAに登録してます。圧力鍋レシピも掲載しています。