バトスピ4弾Xレア魔龍帝ジークフリードのレビュー ―龍皇転召っ!! | 種は種。

種は種。

しゅくりの個人趣味雑記おれにとってのログ。バトスピ中心。メカとケモノを愛します。バトスピ聖剣大戦世界王者2103。リンクフリー、報告は不要です。

種は種。 :バトスピ :ガンダムウォー-魔龍帝ジークフリードの能力

 今日もバトルスピリッツのこと。
ウワサだけではナンなので、魔龍帝ジークフリードのテキスト画像で。

コストは9の軽減シンボル5、系統は龍帝・古龍。


 シンボルが2つ、つまり一度のアタックで2ダメージを与えられる初のスピリット。

ジークフリード以外の龍帝も、シンボルは2つあるようだ。

アニメでは、ダブルハートも付けて、実質トリプルハートな状態だった。


 こいつにアタックされると、ダメージを通したらライフを二つも失うこととなり、

スピリットでブロックしたらドローさせてしまうという選択を迫られる。


 レベル2になるのは容易なので、このスピリットが出たターンでもありうること。

まあBP7000なら頑張れば倒せちゃうから、レベル3にしないと勿体無くてアタックできないかも。


 レベル3の効果は強烈。

ゲームエンドカード足り得る効果。

それでもラタトスカは生き残るけどな!

自分のミケネを破壊して、即回復の連続アタックとかがより能動的に行えるかも。


 転召という追加コストのようなもの、要するにデメリットが追加。

6コスト以上のスピリット1体と、コア1個以上を失わなければ出せない。

軽減を全て活用しても、召喚には6コア必要となる。


 スピリットを一体失うのは、その能力からして簡単に取り戻せる損失だけど、

そもそもコスト6以上のスピリットを出しておかなければならず、

軽減を活用するにせよしないにせよ、どのみち大量のコアが必要となる。


 出せばもう勝てるかも、というレベルのスピリットが出たことは楽しいけど、

こういうのを活用できる環境になるのかどうかが問題だ。

デカブツが流行れば、サイズが関係ない除去のある白や紫が

相対的に強化されるので、そういった流れは歓迎なんだけどなー。



 七龍帝でそのトップがジークフリード、んでXレアになり、

龍帝パッケージの青か白のスピリットもXレアだとすれば、あとの2枠は何になるんだろう。

枚数的にも、他の一般龍帝はMレアで落ち着くだろうし、無難(?)に魔界七将とかくるのかな。

はてさて。



 バトスピ魔龍帝ジークフリードの話で適当にお茶を濁そうとしたら、

またこんなに長くなってしまっている。

もっと簡潔に分かりやすい文章を書けたら良いものだけど、

文章を一晩寝かせて書き直すなんて手間をかけられねえ訳ですよ。

比較的タイムリーな気持ちを載せる訳だからして。

だからこそ、もっと気をつけなくちゃならないね。


 みたいなことを今日のほぼ日 で言ってた、本当にそうだよなあ。

メールに関しては特にそう、誤解が恐くて下手に送れなくなっちゃった。

それはそれでとても困るのだが。

昔はチャットとか掲示板とかよく出没していたけど、僕も慎重になったものだ。

臆病になったって言った方が適切な気がするけど、

いやそれでもなく、そういうのがただ面倒くさくなっただけかも。

元気がないなあ。


 さて、昨日の尾をひき今日もそれなりに盛況のようです。

欲しいものは見つかったでしょうか。

来てくれてありがとうございます、と言うのは、ちょっと違うかな。

明日はガンダムウォーの更新予定です。たぶん。