ウッカリウッカリ | うしぶろ

うしぶろ

お気楽なブログ。気ままに更新中。

無調整豆乳の上手な楽しみ方募集中のどうも私ですパンダ
微調整くらいしてもいいと思うのですが、仕方がないので調整豆乳も買ってきました。


さて、前回のブログでリハビリの筋トレを100回だの200回だのと書きましたが、これは、あくまでも私が勝手にやっている回数なので、参考にしないようにして下さいね


いや、いないと思うけど一応ね、一応。
本来指示される回数はもっと優しい。


現在腰のヘルニアを患っていて、このブログに来てしまった方は、ちゃんと理学療法士さんの指示に従って実施しないと悪化する可能性もありますので、気をつけて下さいね。

回数をこなしたところで早く良くなる訳じゃないです。多分。



日常生活以上の動作が出来る事を求めると、どこまでこの体が動けてどこまで耐えられるのかを確認しながらやってみるしかなくて

我慢出来る範囲とか、我慢しちゃいけなかった範囲とか、やり過ぎラインも実は波が激しくて上手く掴めずにいる。

やってみて次の日に動けなくなって、

なるほどね、、、

と思うので、本当に無茶は禁物です。


そうじゃなくて、全然健康だけど普段体を動かしていません、という人はむしろやってみてもいいかも


私が1番辛いやつ、書いておくね。

用意するものは、どこの家庭にもある縛り用のロープ、手錠でも可。
私は持っていないので包帯を、まあ紐ですね。それを結んで30センチの輪っかにしたものを使います。

それを両足首に通すだけ。

で、横になってゆっくり足を上げ下げする。輪っかがあるから上がり過ぎずだし負荷もかかる。

これだけ。
これが、筋肉も落ちて麻痺もある私には1番辛い。

横向きになって、ゆっくり左200右200、仰向きになって、ゆっくり右200左200。

早く上げ下げするなら簡単だけど、ゆっくりです、ゆっくり。ゆっくり上げ下げ。

結べるならちょっと長めのタオルでもいいのでチャレンジャーがいればやってみてください。

あとは腕立て伏せの姿勢から、肘を曲げて床につけたままの状態でのキープ。体幹ですね。

これは準備するものは無いので簡単。
これは3分がマヂで限界

合間合間に悶絶したり放心する時間が入るので他にもいくつかやって1時間位かかっている気がします。

ついでにBGMはリアーナの「We Found Love」を延々リピート。
毎日聞きながらやっているので、聞くと体が反応しますし、時々嫌にもなる
でも無理矢理上げてくれる音楽なので助かりつつ今夜もまた聞きながらレッツ筋トレ

よーし、やる気出てきた。
とりあえずココア飲もーっと!