貧乏人と金持ちの違い | 長崎市の東古川町・裏通りにある古着屋 五鉄のブログ

長崎市の東古川町・裏通りにある古着屋 五鉄のブログ

〠850-0855
長崎県長崎市東古川町4-25-101
☏095-895-8009
✉info@usedgotetu.com

今回の移転で、店の部分は少し広くなったはずの五鉄ですが

 

倉庫が半分以下になってしまったので

 

移転以来ずっと頭を悩ませております。

 

今まで使ってたスチールシェルフの大きいのを家に2つ持って帰っても

 

シェルフに収まり切れず、プラケースを細い通路に置く羽目に、、、これじゃ奥のモノ全くとれやしないわってので

 

昨日思い立って、朝早く出勤。オープン時間までに終わらなかったから一旦また押し込んで

 

営業終了後に倉庫の片づけを。。。

 

倉庫のモノを全部表に出して、シェルフの配置を替え、シェルフの高さを替え、入っていたものをもとに戻す

 

う~~~む。。。汗だくでアイタタ言いながら色んな筋肉を傷めつけながら、ごみ袋2つ分減らした割に

 

その前の日とあんまり変わんない。。。なぜなぜ九州ガーン

 

なぜだ、、、!?

 

本日のおススメのブラウスを見てたら

 

片付かない理由がはっきりしたわ

 

ってな、本日のおススメは

 

こちらダウンダウン

海外モノと思しき背表紙の本。

 

マダムがかぶりそうなお帽子

高そうな壺。

なんだかよくわかんない石像

 

金持ちんちの飾り棚柄ブラウス

 

金持ちのおうちは、棚にもその余裕っぷりが垣間見えるのよね。

 

隙間があるもの。

 

年がら年中貧乏人の五鉄店主は隙あらばダジャレを言い。周りの空気を凍えさせ

 

隙間あらばギューギューに詰め込むから片付かないんだわ。

 

隙間大事。

 

隙間を考えて倉庫を片付けよう、、、

 

いや、そんなことしたらあの量の商品が入りきれないじゃない。

 

増々足の踏み場がなくなるわ。

 

余裕の隙間は金持ちになって、大きな倉庫を借りれるようになってからにしよう、、、

 

五鉄店主のような物欲しかない人が

金持ちになったらまたそれだけ欲しいものが増えるから増々入んなくなるかな?

 

なんてねてへぺろ

 

本日のおススメは

 

五鉄onlineshopにアップしてますので

 

気になった方は画像か

 

こちらを

 

ポチっとなウインク