気合の30km走 | とっとの自営とマラソン日記(まだまだ頑張って走る)

とっとの自営とマラソン日記(まだまだ頑張って走る)

2001年メタボ解消のため始めたマラソンにはまり、いまではおたく
02年の初フル後、2回目でサブ4、ようやく5年でサブ3.5、そして10年秋にサブ3を達成♪

【ボストンマラソン参加資格をキープする:60-64 3時間50分】

今日は朝から大忙しだったけど、いつものように午後からは走るよDASH!


JOGNOTEのマイリンクの人たちは凄い人ばかりだ。


私の走力は男性としてはちょっと中途半端なんだよね。


マイリンクの男性ランナーはサブ3はもちろん、別大や福岡国際Bにでるようなメンバーだからレベルが違うあせる


だから、ずっと女性の大阪国際や名古屋国際の参加標準レベルの3時間15分を目指してきたんだ。


ようやく昨年のつくばで目標をクリアしたから、自分で勝手に決めた女性ライバルには水をあけた。。。つもり。。。だったんだけど。。。


NY在住のママさんが同日に30km走をやっていて、昨日のタイムでは約2分負けている汗


東京のMさんは、2日連続で30km走をやっている汗


という思いから、今日も30km走ろうと思ってスタートしたのにガーン


10km過ぎから太ももに張りを感じるダウン


なんとか15kmまで走ったけれどペースアップできないダウン



自分の中で 「昨日も30kmやったから。。。」 と言い訳を考え始めたのが17kmくらいかなはてなマーク



でもな~ 思い出してみると


ハニーさんは名古屋国際目指して練習中だし。。。


Kさんは、膝痛も回復してきているし。。。


Nさんは、2月から練習量が急増している。。。


ヤバイあせる 気を抜いているとまた逆転されるガーン



と気を取り直して走るDASH!



20km通過後、もう1ラップと思ってペースを上げたら。。。あれっ!?


なんか太ももの張りを感じなくなったぞ音譜


もう勢いで30km走りきったよ。


昨日より最後のLAPは上がったし、トータルタイムも上回ったクラッカー



ダメかも。。。と思ったらそこで終わるし、まだまだ行ける!と思えば行けるのかな~と言うのを実感した1日だった。


東京にいるライバル達は、サブ3の修羅達と練習している。


福岡に行ったライバルは修羅と生活しているラブラブ



気合を入れないと、いつまでたっても修羅の扉は開かない。


開かないかもしれないけれど、前には立ってみたい。


まだまだ練習が必要だ。



何度もブログやJOGNOTEに書いているけれど、スピードは全然届かないから、せめて練習距離は修羅達のレベルまで頑張りたい。


それと、自分の限界を決めない!


俺はもっと走れる!と信じて頑張るつもり。



今日のLAP


 5km通過 27’37 昨日のなごりかペースは速い。


10kmまで 27’13 でもペースは上がらない。


15kmまで 26’30 太ももに張り。。。


20kmまで 25’45 あ~やめようか。。。


25kmまで 24’27 あれっ走れるぞ


30kmまで 23’30 おぉいけるじゃん


2km 10’11(流し3本含む)


トータル 32km 2’45’13 昨日より速い合格


今日はくじけそうになったけど、最後までビルドアップできたし、2日連続の30km走だからアップ


これで、明日はゆっくり疲労抜きジョグにできるよ。