「じゅんこさん」とか「TJ」とか時々「あんまだ」のブログ

「じゅんこさん」とか「TJ」とか時々「あんまだ」のブログ

アマチュアバンドライブイベント〔あんたもまだまだ子供だよ〕の企画や、プロのコンサート制作ディレクター・舞台監督を経て、
マネジメントオフィス【unique style agent-G】の代表だったじゅんこさんが語る気まぐれな日常

いつもニコニコしていなさい
Amebaでブログを始めよう!
最近は外が暗くなるとすぐ眠くなっちゃって、あらまー年とったんだなーって実感するわー。
もうね、老眼もガンガン進んじゃってさ、文字打つのも目がシパシパよ。
さて、ブログやお誘い等をさぼり続けると騒がれる「TJの生存確認」という名目の近況報告です。
過ぎた日々の事はもう忘れちゃったのでシルバーウィーク(っていうんだね最近は)の予定なんぞをアップしときましょ。

19日 立川防災航空祭(陸上自衛隊立川駐屯地)
20日 友好祭(米軍 横田基地)
23日 明治神宮

立川では今回の災害も頑張った友人の仕事を労って応援し、パスポートのいらないカリフォルニア横田基地では本場のミラーライト生ビールやバドワイザーを呑んで友好を深めてこよう。
職場で「ある意味任務だから」と心強いお言葉を頂いたので心おきなく呑んだくれてこようと思います。

10月は観艦式(海上自衛隊 横須賀基地)も行くし、11月は航空祭(航空自衛隊 入間基地)。
その合間にお茶の水女子大の学園祭とか数校行く予定。
あ、そうそう、ジンギスカンも食べに行かなきゃね。
松尾(銀座店)にするか、サッポロビールライオン(新宿店)にするか検討しよう。
アーティストケア(笑)で現場入りします。
久々のケツカッチンなスケジュールなので体がついていくのか・・・。
皆様よろしくです!



【BlowJob 帰って来た!ディスイズロッキンロールショウ!】

2015年7月5日(日)
open18:00/start18:30

前売りチケット2000円
当日券2500円
入場時ドリンク代別途500円

出演
 BlowJob/
 SPIDY(Vo.立本新治 ex.Rosetta/Gt.藤田章仁 ex.Rosetta/Ba 山本孝行 BlowJob,武尊/Dr.Lyo。キズヅラダンディ)
 DiE SP8D(東京)/
 片山尚志(片山ブレイカーズ&ザ☆ロケンローパーティ)/
 sugarless candy/
 BiAS【矢吹恭一 ソロプロジェクト】
さて、そろそろ近況でも書きますか。
人命救助活動を極めようと志し、音楽業界の仕事を辞めて早2年。
その間に持病も完治させ、昨年試験を受けて数ヶ月前に防衛省に着任。
レスキュー通り越して毎日命の現場で働いておりますわ。
自分にとって「夢は目標!」だったから53歳になってもあきらめずチャレンジしてみたらなんと合格したよねー。
なんかね~中2病的に言わせてもらえば「御上に呼ばれた気がした!時が来たのですね、それが私の使命なのですね?」って感じで昨年はしょっちゅう明治神宮や皇居に行ってたな(笑
てなわけで、毎日勉強しながら体も心も鍛え絶賛任務遂行中。
そして先月頃から代々木や渋谷のライブハウスにも遊びに行ってますわ。
休日のお昼はお外でビールを呑む為に後楽園のHUBにいたり、広尾の有栖川宮公園にいたり、ガンガンに太陽浴びながら世界のビールを飲み干してます!
いや~あいかわらずお酒代がハンパないわ。

みんな、夢は目標だ!
あきらめるな!
気がつけばもう18日。
新年のご挨拶もせず失礼いたしました。
お正月に風邪で寝込むってのはもはや恒例行事のようだね。
今年は皇居の一般参賀に行き明治神宮に初詣。
2年前にすべての仕事を辞めて体を治すことに専念してたけど、健康状態も安定したので子供の頃からの夢を実現させます。
というか、実現しました!
自分が健康でなければ人を助けることはできないもんね。
〔夢は目標〕
52歳になってもまだまだやれることはいっぱい。
若いみんなはやれることも選択肢ももっといっぱい。
頑張って踏ん張って、周りに踊らされず、浮き足立たぬよう地に足をつけて地道にがんばっていきましょ。
今年もよろしくお願いいたします。
先週の日曜日、皇居の乾通り一般公開に行ってきました。
自宅を出て電車に乗ると窓から富士山が見えてテンションあがるがる。
富士山に向かって「行って参りますっ!」って敬礼しそうになったもん(笑)
有楽町経由で行ったので桜田門をくぐって皇居に入りました。
一般開放の最終日だったこともあり数万人が並んでいたのだけど、混乱もなく数十分ほどで入場。
お天気も穏やかで紅葉もきれいだったけど、なによりも皇居のあの凛とした空気が好きなんだなあ。
あの木々の向こうには天皇皇后両陛下がいらっしゃると思うと胸アツだった!
小さい頃から親に連れられて皇居のお散歩や明治神宮にお参りとか習慣だったんだよね。
10代後半は千鳥ヶ淵とかお濠を歩くのがおデイトスポットだったもんね。
昨年東京に戻ってから明治神宮をお散歩する機会も増えたし、今年の春は念願だったお茶の水女子大のお師匠さんにもご挨拶できたし、入間基地の飛行訓練は自宅から見放題だし、何かっつーと銀座をふらついてたり、まだ実家で暮らしていた若い頃と同じような暮らしをしています。
いや~ひとつ残念なのは熊谷基地のチヌーク体験搭乗がハズレたことかな~。
しかし、未来を担う若者や子供たちが乗れたのならそれが一番!
なんてことをヒストリーチャンネルの自衛隊特集を見ながら書き込んでおります。
うん、今日の所沢、いいお天気。