沖縄 編(26)4日目① 日本100名城・首里城Ⅰ | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。


            [沖縄 編(25)のつづき]


最終日。



晴れ~気持ち良い~


守礼門(昭和33年再建)

首里城(スイグスク)は、三山を統一した尚巴志が居城として用いた城です。


園比屋武御嶽石門(復元・旧石門を再利用して修復)



中華人だらけです。


狛犬?シーサーだな

 
歓会門(復元)            冊封七碑

 
龍樋          

 
瑞泉門(復元)           漏刻門/かご居せ御門(復元)

 
広福門(修復中)          奉神門(復元)





                           つづく