[沖縄 編(24)のつづき]
志慶真門郭へ下ります。




志慶真門郭(シジマジョウ):4つの建物の跡が発掘されてます。

志慶真門郭の石垣


時代の違う石垣
大庭(ウーミャー)に戻り、下城です。

毎年1月末~2月始めに開花するカンヒザクラの並木
平郎門(本門)に戻ってきました。


高さ2メートル前後と比較的低い石垣で囲まれた外郭を散策。





古宇利殿内(フイドゥンチ)

自然の地形を利用した外郭北側



日本100名城スタンプ
今帰仁城(98)

ホテルに戻り今日の旅を振り返り、ふと思った。
在沖米軍基地反対の人(4人)と話したが沖縄訛りの人は一人もいなかったぁ。
つづく